[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

927users がブックマーク コメント 131

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン

927 users toyokeizai.net

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント131

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hase0510
俺は素直に褒めるぞ! いいエッセイだと思う!

その他
plutonium
ホリエモン好き嫌いを一周すると、いいことだけをピックアップすることができるようになった。これはいい堀江貴文。

その他
waot209
ホリエモンって自分の本ですらもう自分で書いてないと公言してるからこれもそうなのかな。ホリエモンが過去に発した言葉を編集者が好きに切り張りしてどんどん本を作ってると。

その他
wiz7
堀江氏本人は本を書いてない。記事は良いが、どこまでが編集 箕輪さんの言葉で、どれがホリエモンなのか知りたい。ガーッと編集が書いたのを堀江氏がチェックだけしてOK出してるのか等...特に3つ目は本人言わなそうw

その他
sionsou
ブコメ見るだけで信者多くてめんどくせーなってよくわかるね。餃子店でノーマスクイチャモンの件未だにあれなんだけどちょっと悪いやつがいいこと言えば騙される典型。

その他
tk_musik
わりとホリエモンがよく言ってることだと思うけどな。なんか人を見るとき相手を自分の思う「型」にはめすぎてる人いるなぁ。

その他
Shin-Fedor
堀江氏の言うことには首を傾げることも多いが、この記事で言ってることは真っ当だと思う。殆どの人は準備ばかりで行動しないので、行動する習慣を身に付けるだけでもある程度抜きん出ることができるし好循環に繋がる

その他
mole-studio
堀江が社会的に良いか悪いかは別として、一人一人個人の生きた方としては結構まともなことを言ってる

その他
eiki_okuma
世の中には趣味は趣味だけで終わらせたい人や、お金を稼ぎ始めるといろんな人付き合いが発生してめんどいと考える人もいるんですよ。わかってない。

その他
iwanofsky
自己肯定って大事なんよね。 じゃから肯定するために、いろいろ考えてまうが、シンプルにできるかどうかなんよぬ。

その他
tribird
このひと大嫌いなんだがこの記事はほんとうに素晴らしい。くやしい。

その他
osugi828
こういうこと言ってる漫画がある。 「やりたいことのある人とやりたいことがない人の間に何がしたいけど何が出来るのか分からない人ってカテゴリーがあって8割方そこに属してると思うんだがね」

その他
mtoy
罪を憎んで人を憎まず。良いところは取りいて、悪いところ真似しない。ホリエモンに限らず、良いと思ったことはどんどん真似したい。

その他
kurimax
「あなたは明日のあなたを当てにすべきでない。あなたが期待をかけるのは、今日のいまここにいるあなたである。やりたいことにすぐ手をつけられる、いまこの瞬間のあなただ。」響いた

その他
mventura
長期目標見なくていいって良いな / もっと小さな〜したいを大事にしたほうがいいなと最近思った。同じことするにも、行動基準はしなきゃより〜したいのほうが元気になる気がする。

その他
quick_past
正直の結果がこれってことは、つくづく性根から腐った人間なんだな

その他
Ereni
文章が堀江氏っぽくないが。つか手癖のついたプロの書いた文章だよな。

その他
yogasa
1,2,3で文書切ってるのに、いきなり1から始まるんだよな。小見出しにでてくるのは2だけ。もうちょっとロジカルといわれてるものに沿って書いて欲しいよね

その他
testwatanabe
同じ情報でも通すフィルターによって価値が変わる。良くも悪くも情報を取る側のフィルター次第。内容を理解できる人は内容を見るし、内容を理解しない人は人を見るのが適切

その他
gewaa
ホリエモンは「好きなことやって失敗しても生活保護受ければいいじゃん」と言っているのであって、好きなことをやれば成功できるとは言ってない。人並の生活するために嫌いな仕事をする選択肢はホリエモンにない。

その他
maruhoi1
読んでないから分からんけど なんでこれがアニメとゲームカテゴリなの?

その他
pa786
どうしても餃子の件が頭をよぎるからいい記事でも餃子が

その他
son_8ga7gkakgaga
"やりたいことはいくらでもかたちにできるし、いくらでも拡張できる。そのためのとっておきの情報なんていうものはない。そんな幻想は捨てることだ。ごくありふれた情報のなかに解法はあるのだと気づいてほしい。"

その他
ext3
′′「あのひとが楽しそう」なのはどうでもいい。大事なのはあなただ。あなたのなかにしか選択肢はない′′

その他
sametashark
やりたい事自体より付随するやりたくないことの方が圧倒的に多いので、やりたくて取り組みたい事がない。

その他
yo4ma3
真っ当な話なんだけど、(だれもが)他人の人生に無責任だから言いたいこと言ってるだけな側面もある。夢中になれることにフルベットして幸せになる作戦は、ほんとその通りだと思う。

その他
yodogawa-kahan
やりたいことが「他人に寄生したい」人が勇気付けられないことを祈ります。

その他
fujiriko59
ハードルに対して目をつぶることは良い事だという発想の転換。フリーターで十分生きていけるしまあ結局のところ他人の目を気にしないという話に帰結するけどなかなか難しい。

その他
alt-native
この記事を読んで背中を押される人がいるなら それはいいと思う。 専門外のことに首突っ込んで頓珍漢を発揮しなければいいのになぁ。

その他
Shinwiki
犯罪者の社会復帰

その他
baca-aho-doji
いいこと言ってると思うんだけど実際好きなことで食えるのかどうかはまた別で、ものすごいハードルがあると思う。そこに目をつぶっていると思うんだがそうじゃ無いのかな、理解不足だろうか。

その他
keren71
勉強になった

その他
yooks
"とっておきの情報なんていうものはない。そんな幻想は捨てることだ。ごくありふれた情報のなかに解法はあるのだと気づいてほしい。" んだな。

その他
malein
ホリエモンのyoutube見てるとここ5年くらいこの思想をずーっと言ってる気がする。

その他
catan_coton
堀江ひろゆき西野宮迫偽物の方のDaigo。こいつらの言う事一々聞き入れる人にちょっとオススメしたい投資法あるんだけど聞いてみない?

その他
you1983
箕輪氏は徳間書店じゃないぞ

その他
takjoe
この人への賛否は自分でも悩むところだけれど、「怠惰、傲慢、短期」な所は好きだわ。

その他
amunku
毒が強い人ってのは露出が多くて、身近だと毒性が強く鬱陶しく感じるけど、最近見なくなったな、生きてる?レベルになるとまた「いい毒」とか言われだす。今露出が多くて叩かれてるのはひろゆきあたりかな

その他
II-O
最後は、林修さんなんですね。ひろゆきとは違う形での若年層アプローチだけど、信者の方はまいどほどほどにが良いかもよ。

その他
mustelidae
自分は3つ目のパターンかなって思う

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「堀江貴文「やりたい...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン

自分に正直になる習慣 フランスの哲学者アランは名言を遺している。 「幸福だから笑うのではない。笑う... 自分に正直になる習慣 フランスの哲学者アランは名言を遺している。 「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」 そのとおりだと思う。アクションから質が生まれる。質はあくまでも事後的に発生するものであって、質という抽象はそれ単独で先行的に存在するものではない。 ぼくは中学生時代、プログラミングに夢中になった。よくわからないまま手さぐりでパソコンを使っているうちに、多彩な処理システムを構築できるプログラミングの魅力にどんどんのめり込んでいった。それがやがてビジネスにつながり、ぼくはそのビジネスでさらに成功を収めるべく野心をたぎらせていった。 要するに今日にいたるぼくのキャリアは、プログラミングとの出合いがすべてだ。プログラミングに出合わなければ、それはそれでまたまったく別のキャリアを描いていただろう。 あらかじめ目指すキャリアがあって、プログラミングに足を踏み入れたわけではないのだ。

ブックマークしたユーザー

  • ioritorei2025年06月07日 ioritorei
  • alphalabel2024年04月12日 alphalabel
  • gd-pishi2024年02月04日 gd-pishi
  • tabi1232023年09月26日 tabi123
  • dgls2023年08月26日 dgls
  • techtech05212023年07月30日 techtech0521
  • hogehoge12345678920032023年05月22日 hogehoge1234567892003
  • nagi-12142022年05月06日 nagi-1214
  • tama33332022年04月18日 tama3333
  • gan_nu2022年02月12日 gan_nu
  • shirasugohan01412022年02月04日 shirasugohan0141
  • herakures2022年01月31日 herakures
  • bluetheb2022年01月29日 bluetheb
  • dkame2022年01月26日 dkame
  • kne7112022年01月25日 kne711
  • ikioiamatte2022年01月25日 ikioiamatte
  • tribird2022年01月25日 tribird
  • Nan_Homewood2022年01月25日 Nan_Homewood
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /