[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • おもしろ
  • いわゆる『インターネット老人会』は誰も古のネットを体験していない世代なのでは→人によって古の定義は違うため、色々な時代から掻い摘まんだ要素で老人会という概念が出来ている

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

624users がブックマーク コメント 422

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

いわゆる『インターネット老人会』は誰も古のネットを体験していない世代なのでは→人によって古の定義は違うため、色々な時代から掻い摘まんだ要素で老人会という概念が出来ている

624 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント422

  • 注目コメント
  • 新着コメント
khtokage
fj・JUNET・テレホ・Netscape・ICQ・侍魂・2ch・mixi・Flash・ニコニコ・ミク・東方・Ustream・艦これ・Vine・キズナアイ・PUBG・バーチャル四天王... それぞれ思い出は思い出ですし、外から文句言うようなものじゃないと思いますよ

その他
eos2323
パソコン通信はインターネットではありません

その他
shoninja
やぁやぁ我こそは...199x年にバイトでPCサポートの現場に立ちし忍者。ダイアルアップの接続先に市外局番を入れていないPCが持ち込まれて、「接続」ボタンを押したら、スピーカーから「はい、もしもし」と聞こえ慌て(忍

その他
meganeya3
やあやあ我はbekkoameとst.rimのメールアドレスを持つもの

その他
mats3003
はてなは本物の高齢者なだけでインターネットのつかない老人会だもんな。メールソフトなんて持ってなくてtelnetからメールの送受信をしてたのも懐かしいよね

その他
poliphilus
初めてのインターネットは大学で。それまでは家で MS-DOS とモデムで NIFTY-Serve してたよ。その頃は大学では Win 3.1 だったな。95とか新しい方でしょ

その他
wosamu
「インターネット」老人会だけにおもにWindows95以降とかになるんかね。パソコン通信はさすがにはいらんじゃろ。ニコニコ世代とかに言われるとうへえってなるけどまあ、誰がなにいうてもええやろ。

その他
qouroquis
fj.*とかjapan.*で暴れてたやつとかじゃないの?草の根BBSとか大手商用ネットの相互接続(CompuServeとNiftyServeとか)は"Internet"ではないからな......。

その他
Hamachiya2
Netscape2.0のパッケージ版持ってる

その他
boblbea
テレホーダイは11時を過ぎると混むので10時58分台から接続してました(3分10円なのでノーカウント)。このネタが老人会にふさわしいと思う人は星をください

その他
chinu48cm
インターネットしてると電話代がかかるとか、インターネットしてると電話が繋がらず話し中になるとかも今の子は知らないか。インターネット老人会ってそんなんじゃない気がするけど。古いミームとかでしょ?

その他
runningupthathill
メモとしてブクマしとこ。確認したら初めてインターネットに触れたのは1994年だった。ランダムでサイトが開くサービスがあり、一発目で友達の出身小学校のホームページが出てきて、せめーな世界ってなった。牧歌的w

その他
nikoli
NIFTY、fj、大量のメール、黎明期のWorld Wide Web、2ch...... 若いころにこれらで情報の処理能力が鍛えられたことが、結果として今も仕事で役立ってると最近よく思う。

その他
tzk2106
20世紀のインターネットを味わったものだけがインターネット老人を名乗りなさいと言ってるのに、00年代しか知らない若輩者がしゃしゃり出てくるから困る。

その他
zu2
鬼籍に入られた人も多いからなあ / ISP商用化以前・以後が境目かなと思う

その他
kiyotune
93年くらいの頃、MACが主流の研究室に所属してたので、普及したてのウェブページをGUIで徘徊してた。その前はNiftyServe経由のfj。インターネットメールすら一般的じゃなかった。

その他
aramaaaa
なぜかパソ通というとNiftyの話は出ても、PC-VANはあまり出てこない印象

その他
bean_hero
海外からnifty serveにtelnet接続した事はあったな。ネット通販登場前を知っているとか、FLMASK事件を知っているとか、の線引きもできそう。

その他
tmittoo
ここのブコメ欄が一番老人ホーム(落ち着く)

その他
alovesun
確かに冷静に考えてみればパソコン通信はインターネットではないな......w

その他
hateokami
30代半ばだけど小学生でPC触らせてもらいHTMLでホームページ(笑)作ってたのは懐かしい。当時は邪悪な人が少なくて京都から生八ツ橋持ってきてくれたギルマスがいたけど、その人達(いま50-60)がその世代だと思う。

その他
acealpha
インターネットはずっと使い続けてきている技術だから幅広く世代なく共通会話がある、これ知らんだろ、が通じない世界 老人を気取りたいなら音楽がいいぞ ミスチル親が聞いてました、が染みるぅ!

その他
algot
俺は昔ワープロでインターネットやってた

その他
sayuremix
スタジオMOMOという3DCG情報掲示板を覚えている人はいないだろうか。

その他
sawaglico
"中学生でチャットや自作HPを経験 高校生で違しろまるDLに手をだし 大学生で2ch、Twitter、ニコ動にどっぷりハマる この辺の世代が老人会?"うっ!やめろぉっ!!

その他
dollarss
ふふっ、過去を検索して漁った程度で古参ぶれるはずもない。老人会の老人をなめてはいけない

その他
togusa5
ということにしたいのですね。

その他
khtno73
パソ通世代と、Win3.1にTCP/IP入れてNetscape使ってた世代と、Win95以降世代ではそれぞれ断絶がある気がする。

その他
tomono-blog
モザイクで見てたよ。と言うとドン引きされる時代でした。もちろん研究室のコーヒーメーカーは見た。

その他
koinobori
96年、pcvan.or.jpのメルアドを持っていた。けどその前にFMTOWNSとかX1とかを置いてる部活にいて、そこでソフトバンクのOh!FM TOWNSを定期購読してたので、ネットはしてないけど耳年増ではあった

その他
akinonika
「インターネット老人会」て蔑称じゃないの? 「俺たちインターネット老人! イェーイ!」てはしゃいでいる層がいるわけ?

その他
aaasukaaa
せめて56kbps以前では

その他
chuukai
fj.*を知っているくらいではなんの自慢にもならないことぐらいは知っています。WIDEプロジェクトの商用利用実験が終わった後だからレイトカマーです。

その他
iouri
fjの話ばっかだけどaltの下のさらに下の方ばっか見てたなぁ

その他
hatsan8
インターネットにつながって、とりあえず見に行くものが「アメリカのどっかの大学にあるコーヒーメーカーにどれくらいコーヒーが残ってるか」だった世代。

その他
shirabekun
「パソコン通信」はインターネットではないという当たり前の事実にここを見て気づいた。

その他
kkobayashi
自分はテレホタイム世代だけどニフティとかのパソコン通信あたりがインターネット老人会なのかなと思う/パソコン通信はインターネットじゃない、それはそうw

その他
around89n
私は2chもmixiもニコニコも2000年以降のネットには必要以上に関わってないけど、fjはどっぷりだった。競馬に関して、1995年宝塚記念のライスシャワーが亡くなった件は...fj(ネット)で議論になったことを鮮明に覚えている...

その他
bamch0h
本物のインターネット老人会はパソコン通信を生き抜いてきた猛者のみで構成されていて、それはもはやパソコン通信老人会である。

その他
yoiIT
mixiできた時は、ネットでまたパソコン通信やってるみたいだなと思ったな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「いわゆる『インタ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

いわゆる『インターネット老人会』は誰も古のネットを体験していない世代なのでは→人によって古の定義は違うため、色々な時代から掻い摘まんだ要素で老人会という概念が出来ている

済み @yamapikarya5 インターネット老人会 ↑ しかし誰も"古"のネットをリアルタイムで体験しておらず、... 済み @yamapikarya5 インターネット老人会 ↑ しかし誰も"古"のネットをリアルタイムで体験しておらず、ゼロ年代後半〜10年代生まれのガキが2chおもしろFlash倉庫のネタを擦ってネット古参のふりをしながら馴れ合っている 2025年07月28日 20:41:47

ブックマークしたユーザー

  • junjuns72025年08月12日 junjuns7
  • kiyoci2025年08月10日 kiyoci
  • chinu48cm2025年08月10日 chinu48cm
  • tamasaburou19822025年08月09日 tamasaburou1982
  • runningupthathill2025年08月09日 runningupthathill
  • cube_mm2025年08月08日 cube_mm
  • sora05132025年08月07日 sora0513
  • zakkicho2025年08月07日 zakkicho
  • nikoli2025年08月07日 nikoli
  • tzk21062025年08月06日 tzk2106
  • hyougen2025年08月06日 hyougen
  • zu22025年08月06日 zu2
  • kiyotune2025年08月06日 kiyotune
  • popmusik31412025年08月05日 popmusik3141
  • harvestsignal2025年08月05日 harvestsignal
  • o-miya2025年08月05日 o-miya
  • aramaaaa2025年08月05日 aramaaaa
  • sleeping-morning-cat2025年08月05日 sleeping-morning-cat
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /