[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

328users がブックマーク コメント 190

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ジークアクスは"賛否がかなりパッキリ分かれる"作品?その理由を考察したポストにさまざまな意見が寄せられる

328 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント190

  • 注目コメント
  • 新着コメント
punkgame
あの三人を描きたいならファースト要素は要らなかったし、ファースト同人を描きたかったのならあの三人は要らなかったのよね。

その他
behuckleberry02
元ツイに賛同。感情移入の距離感は確かに。私はマチュとニャアンの物語として観た。それ以外はおっさんホイホイで些事。マチュの「なんかわかんないけど選ぶべき道がわかる能力」が作劇上便利だけど厄介でしたね。

その他
karaage280
感情移入できないというより、説得力・納得感が足りないかな。ジオラマに素組みのガンプラを置いただけでも場面は理解できるけど、汚し塗装とかでリアル感を出してほしくなるような感じ。

その他
denqueue
感情移入というようなウェットな話ではなく行動原理の共有と一貫性に問題があったと思っている。感情移入できない変なキャラでも行動原理さえ分かれば物語は追えるわけで。

その他
T-anal
おっさんホイホイに感情移入できた人とそうでない人の差。自分はファーストになんの思い入れもないから普通につまらんかった。

その他
jou2
今作は「共通体験のネタ」でしかなかった。昔、もっと娯楽が少なかった時代、みんな1つの作品を中心にしていた頃があったがコンテンツの飽和でそれが叶わなくなった。ジークアクスはその頃に近い空気をもたらした

その他
MIZ
"かなり無茶をしたレギュ違反ギリギリ肉抜きミニ四駆みたいな存在"

その他
masabossa
ジークアクスの主旨がカジュアルな謎解きであり、1stやZのような重厚な人間成長物語を期待するとがっかりすると思う。1stのパロディでありカジュアルな謎解きとして観れば、内容も凝ってたし十分面白かった。

その他
steel_eel
賛否はともかく「真面目に作ってない」と主張する人の「真面目」ってなんなんだろうな。

その他
duckt
汲むべき感情なんて最初からないのよ。あれは只管カッコいいシーンを描きたい、カッコいい台詞を言わせたいだけのアニメなんだから。歌舞伎の見栄と同じ。スタイルに痺れりゃいいの。

その他
iphone
まあ物語として定番は外しまくってて、序盤の謎解きに与えられるカタルシスはないんだよなぁ。其の上で全然違うものを提供してくる。変な話ではあった。

その他
BT_BOMBER
金のかかった公式同人だなという印象は否めなかったな。もっとオリジナルなものを見たかったところはある

その他
gnoname
サイバーコミックス(ダムエー)ギレンの野望もGジェネもな〜んも知らない世代が味の無いガムと言うオナニー持ち上げすぎ

その他
poliphilus
感情移入できないからと駄作判定する人に感情移入できないマンです。何回も言うけど必要? 俺は何を観ても客観視しかしないんだけど

その他
izure
IPと制作会社の評判が下駄になっているとは思うけど、下駄をはいてないと出来ない歩き方みたいなものをどう評価したらいいものか。

その他
nornsaffectio
今更小娘共に感情移入する訳ないし別にコンテンツは感情移入ばかりじゃないのでね。そこは文化的素養でないの?ジークアクス自体はエディプス未克の罠に嵌ったシャアの救済話として個人的には十分楽しめた。

その他
sssaiaiai
ジークアクスはXだと異様なまでに絶賛一色だけど、最速配信のアマプラではレビュー評価微妙だし星5と星1の両極端を除くと星2、3、4の順なので結構不評。他配信サイトでもランキング微妙なので特定の層に持て囃されてる

その他
mamezou_plus2
ガンダムを主題にすると主人公達を関わらせる余地が無かったのかなと。伝説化したガンダムのリセットは水星の魔女同様だし、シャアとアムロの物語の解体、玩具の販促への回帰。ΩなturnAに対してαなジークアクス

その他
catan_coton
感情移入じゃなくて納得感が一切無かった。つーか何でもかんでも感情移入で解決しようとするなよ、どう観てもやりたいシーンの為に動かされてただろ

その他
yuichi0613
新しいガンダムとして成立させるために主人公3人がいたわけで、筋書きとしては正史ガンダムに対置された「あり得たかもしれない歴史」を顕現せしめたのはどんな仕掛けか?ってことかと思う。よく遊んでる。

その他
morita_non
2クールなり4クールでじっくりやったら、ここまで瞬間風速的には盛り上がらなかったのかもしれない。スピード感がどれほど寄与したのか。

その他
narukami
話題作りと作品性を両立するとはどういうことかチー付与を1000回読んで学んできてほしさがある 好き寄りの嫌い ファーストをコラージュ的に用いるという試みは楽しかったんだけどね

その他
lucioniki
キシリアに焦点を当て親子関係を対比したかった狙いにもかかわらず、テンプレ描写と場の繋ぎに終始。1stサイド6レイ父子の過酷さと比較すればとても未熟と感じる。

その他
mizukemuri
富野監督連れてきて数時間ジークアクスについて話す企画何処かでやってほしい 最高に居づらい空間になりそう

その他
mujisoshina
自分の想像や考察で行間を埋めながら楽しむタイプの作品だったかな。そこを広げる意味で旧作品のキャラクターや要素が使われていたが、それをしないならたいした意味のないノイズでしかない。

その他
hanaharu_maru
説明不足は本当に否めない。登場人物の多さに対して、そのキャラクターがどう動いて影響したかが伝わらないから、尚更モヤモヤする。ポメラニアンズとか顕著。やはり2クールぐらいで収めるべきだったのでは?

その他
KYOSYO
賛否以前にガイナックス=カラーの「ぼくがつくったしろまるしろまる」はトップ〜ナディアでもうお腹いっぱいなんすわ。

その他
u_mid
"かなり無茶をしたレギュ違反ギリギリ肉抜きミニ四駆" 肉抜きしまくるほどミニ四駆が速くなるというのは20世紀の時の認識ですよ(そこは全く本題ではない)

その他
qp365
最上級の素材を使って作った牛丼。料理人としては無能

その他
aw18831945
個人的にファーストガンダムからしてあまり面白くはなかった。その後のガンダムシリーズもあまり観る気は起きなかったし、観てもつまらなかった。ところがジークアクスだけは最高に面白かった。不思議なものだ。

その他
sd-craft
実際の話、マチュとかにゃ〜んとかいうあだ名が無理だった

その他
ochikun
75点。中途半端なんだよ。

その他
ufu235
1st世代だが楽しかったぞマチュもニャアンも魅力的だったし他のキャラも良かった。ガノタはどこかしらから否を拾ってくるので、賛否あるというなら賛があるぶん大成功じゃないか。

その他
straychef
世界線という単語を使用してしまったので0点です それまでの全てその後の全てが台無しになりました

その他
earth_f1
制作陣がやりたかったことに対して主人公たちいる?って指摘はわかる。

その他
kamezo
あー、「尺が足りなかったって褒め言葉?」って増田https://anond.hatelabo.jp/20250626112203 はこの辺の議論を受けたものか?

その他
pribetch
Gレコは50話にするべきだった

その他
Zephyrosianus
「これからどうなるんだ?」と考えたり、結果から過程を想像したりが楽しかったので、そうしない人にはつまらないとなるのかな?アニメ視聴の方法と言うか作法の問題かもだが今はSNSもあり楽しめた人も多そう

その他
steel_eel
steel_eel 賛否はともかく「真面目に作ってない」と主張する人の「真面目」ってなんなんだろうな。

2025年06月28日 リンク

その他
girlhood
共感とか感情移入じゃないよ。主人公達に『魅力』を感じさせられなければ、作品として上手くいかないのは脚本の基本では。1st要素をどうするかに振り回されたのかと思うと面倒なIPだね。でもフリクリも雰囲気だしな...

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ジークアクスは"賛...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ジークアクスは"賛否がかなりパッキリ分かれる"作品?その理由を考察したポストにさまざまな意見が寄せられる

馬刺しの人 @onazimaimai ジークアクス最終回から丸一日経ち、TLを眺めていると賛否がかなりパッキリ分... 馬刺しの人 @onazimaimai ジークアクス最終回から丸一日経ち、TLを眺めていると賛否がかなりパッキリ分かれているのが目に入りだした。Xのおすすめは偏るので比率はあまり信用できないが、賛否両論有るのは間違いないだろう。私は大変楽しめたが肌感として賛否が分かれるのも理解できる。何が賛否を分けているのだろう↓ 2025年06月26日 02:11:56 馬刺しの人 @onazimaimai 否定的な意見をサラサラ眺めると、まず比較的多いのは「描写が足りなさすぎて主人公たちに感情移入できなかった、感情変化を追えなくなった」という話。 確かにあとせめて1話分ぐらいはそういう描写に割いても良かったと思うが、私にはそこまで致命的な不足に思えなかった。彼我の何が違うのか。↓ 2025年06月26日 02:16:01 馬刺しの人 @onazimaimai 私自身、割とキャラの内面描写を細かくやりたくない

ブックマークしたユーザー

  • sota3442025年08月21日 sota344
  • dltlt2025年07月02日 dltlt
  • kei3652025年07月02日 kei365
  • tok_hima2025年07月01日 tok_hima
  • iphone2025年07月01日 iphone
  • sskoji2025年06月30日 sskoji
  • mezashiQuick2025年06月30日 mezashiQuick
  • Listlessness2025年06月29日 Listlessness
  • ioritorei2025年06月29日 ioritorei
  • BT_BOMBER2025年06月29日 BT_BOMBER
  • gnoname2025年06月29日 gnoname
  • penguin88232025年06月28日 penguin8823
  • poliphilus2025年06月28日 poliphilus
  • SkyBlue53762025年06月28日 SkyBlue5376
  • eclipse032025年06月28日 eclipse03
  • izure2025年06月28日 izure
  • myuzuki2025年06月28日 myuzuki
  • spiralspider2025年06月28日 spiralspider
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /