[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 洋服の青山はなぜあの客入りで倒産しないのか本当に謎→近所にもなんでこんなとこに?てところにある。ずーっとある。潰れない。なんでだろ。

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

254users がブックマーク コメント 94

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

洋服の青山はなぜあの客入りで倒産しないのか本当に謎→近所にもなんでこんなとこに?てところにある。ずーっとある。潰れない。なんでだろ。

254 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント94

  • 注目コメント
  • 新着コメント
versatile
関連して AOKI のことを調べてたんだけど、ORIHICA、アニヴェルセル、コートダジュール、快活クラブは、ぜんぶ AOKI ホールディングスだったのを知って吃驚した

その他
akapeso
子供が進学した際、学校側からスーツは青山指定で、割引価格で購入できるようになってたので、学校への営業とかもあるんじゃ無いかなー、と思ってます。 私ゃコナカ(フタタ)の株を持ってるけど全然上がらない......

その他
netafull
"売上の半分以上は1〜3月の繁忙期だから、夏は全然お客さん来ないよ。あと単純にスーツの利益率が高い。"

その他
dgen
「必ず毎日食事を作るからスーパーは潰れない」みたいなこと言われてもスーパーが潰れるのは何度も見てきたからそういうことじゃないんだよ。

その他
muchonov
シーズン需要がここまではっきりしてるなら、繁忙期・閑散期がズレる別業態と二毛作ビジネスしたいよなあ。

その他
doroyamada
家電や生活雑貨の量販店は家族で行っても楽しいけど、郊外型紳士服店は本人含めて楽しくないので客は少ない。逆に家電や生活雑貨の量販店は冷やかし客多すぎなんだろう。

その他
anklelab
平日行くと客は自分だけで、手厚く接客してくれた。初めてスーツ買ったときはお世話になった。

その他
tsumakazu
揚げ足取りなの分かってるけど、「人は毎日死ぬから喪服は売れ続ける」ってなんか凄いな、着る度に爆散する喪服でも買ってるのかな/追記:Twitter特有の「大袈裟な表現の度合いが」という意味です

その他
shinonomen
青山商事はPBR0.37の極端な低PBR株。市場からも将来赤字に転落して、資産価値を現在の37%まで減らすと思われている。

その他
togetter
クーポン付きのハガキが来ることが結構あるよね〜、とりあえず洋服の青山行けば安心って感じあるかも。

その他
nisisinjuku
UNIQLOのスーツが本気出すまでは安泰。

その他
brimley3
なるほろ。

その他
quno
法人向けが多いのでは

その他
Dursan
(実は快活CLUBの経営元と勘違いしてたとか言いづらい。)

その他
vlxst1224
ソシャゲの売上は全ユーザーの1割にも満たない廃課金勢が支えていると言うが、青山は言うなれば無課金ユーザーがいない高級ソシャゲ(形容矛盾)のようなものか。確かに青山とか数年に一度しかログインしないもんな

その他
cnln
言うてうちの近くのは潰れたのでこの手の言説あまり信じてない

その他
repunit
うちの地域だとコナカかな。冠婚葬祭用スーツを買った少し遠方のアオキは閉店した(一応その近くに店舗はある)

その他
hkstd_rock
1~2回位しか購入したことないけど、質に対しては割高感はかなりある。だからもう絶対買わない。

その他
airj12
言われてみると行ったときには1〜2万は買ってる気がする、アオキだけど

その他
urouro_again
急な喪服はこういう店に頼ってしまう。青山とかアオキとか。一式全部あるんだもん。

その他
mayumayu_nimolove
社員が買わされてるとかはない?

その他
daruyanagi
わいも昔、近所のぱっと見流行ってないなーって作業着屋で職人の制服的なもん(冬+3シーズン)発注してたし、リクスー以外にも、そういうなんか需要があるんかもしれん ( ̆ω ̆ )

その他
u4k
青山は、複数のポイント、複数のクーポン、複数の商品券、複数のキャンペーン、全部重ねがけされて値引きされるので、毎回レジで「定価とは🤔」と虚無の顔になる(しかも多重値引きされてもそれほど安さは感じない)

その他
n_makoto
街の景観を破壊する看板

その他
Cru
そいや、近所のモールの家電量販店が売り場面積減らして、ネット通販のが安いし時代の流れだなーと思ってたら、空いたスペースに洋服の青山が入ってびっくりした。斜陽な業界の一つと思ってたので

その他
amunku
人のいない金物屋がなぜ潰れないのかと同じ原理だな......

その他
alivekanade
あらお若いの、この間(2年前)買った喪服が全くお話にならない位着れない経験はないのかしら?そのうちあるわよ?喪服は定期的に買うものよ。

その他
nakakzs
礼服持っていなかった人(主に20代後半くらい)が急な冠婚葬祭が生じて、取りあえず駆け込めばどうにかなる場所としての知名度が広まっているのはかなり大きいと思う。さすがに礼服を通販で買うのは難しいし。

その他
yoh596
個人経営のスポーツ用品店とか武具店、電気屋や書店とか、学校や公共施設の取引も加味するってのは親戚が経営している和菓子店から聞いてた(そこは刑務所にパンや総菜を卸してて、本業の和菓子の売り上げは30%)

その他
kanata0120
利益率高いなら薄利多売の業者が出てきて客を掻っ攫いそうなもんやけど、そうはなってないよね。生地の独占とかやってんのかな。

その他
wuzuki
10年以上前にハガキ案内で貰ったスヌーピーグッズ、未だに愛用してる。スーツはORIHICAののほうが好みだったけど、ビジネスバッグは青山のを結構長く愛用したし、セールで買った肌着やベルトも気に入ってたな。

その他
tzitou
気候変動が今後のネックにならないかな(夏バテ中)

その他
n_mattun
いやー、まさに喪服のために駆け込んで買ったよ。んで次の機会の時は体型が変わっててまたまた駆け込むことになるんよ・・w

その他
hatomugicha
スーツをそんなに着ないか着ても痛むような仕事をしないか傷んでも気にしない人にはピンと来ないだろうけどスーツは年一で買い換える職種や人はかなりいるし、だからこそ最近のスーツ離れが危機が現実になっている

その他
workingmanisdead
結構年上で固い仕事してる男性とお付き合いしてた時、デートで洋服の青山に連れてかれたwスーツ買うついでに肌着とかワイシャツも買ってて、スーツ着る仕事の人には便利なのかなと思った

その他
blueboy
いつも閉店セールをしているから、閉店しない......という説もある。

その他
mobits
売れない店は満喫に鞍替えしてるよ

その他
orange_putting
このあいだ夫婦で喪服買って六万くらい一気に使ったよ。。

その他
kumoha683
青山行くくらいならイオンとかのショッピングセンターで買うのがコスパ良いと思うのだけど

その他
shinjin85
俺はコナカ派なんだよな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「洋服の青山はなぜ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

洋服の青山はなぜあの客入りで倒産しないのか本当に謎→近所にもなんでこんなとこに?てところにある。ずーっとある。潰れない。なんでだろ。

IFDOCO @IFD_OCO @taiyaki_invest どうやってるんだろう めちゃくちゃ客入りがすごい店舗があるか、オン... IFDOCO @IFD_OCO @taiyaki_invest どうやってるんだろう めちゃくちゃ客入りがすごい店舗があるか、オンラインショップにとんでもなく需要があるかのどっちかって感じですかね 2024年08月06日 20:38:29

ブックマークしたユーザー

  • pingpongpingpong2024年09月24日 pingpongpingpong
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • catcoswavist2024年08月16日 catcoswavist
  • nisisinjuku2024年08月14日 nisisinjuku
  • knj29182024年08月13日 knj2918
  • brimley32024年08月09日 brimley3
  • charun2024年08月08日 charun
  • nikumiso102024年08月08日 nikumiso10
  • and_hyphen2024年08月08日 and_hyphen
  • quno2024年08月08日 quno
  • tg30yen2024年08月08日 tg30yen
  • geopolitics2024年08月08日 geopolitics
  • Dursan2024年08月08日 Dursan
  • vlxst12242024年08月08日 vlxst1224
  • yuki0321kun2024年08月08日 yuki0321kun
  • Honma30152024年08月08日 Honma3015
  • cnln2024年08月08日 cnln
  • repunit2024年08月08日 repunit
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /