[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

407users がブックマーク コメント 278

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは

407 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント278

  • 注目コメント
  • 新着コメント
frothmouth
「義務教育に入れるべき」は、もはや思考停止ワードになってしまっている気がする

その他
dominion525
この手のやつよく見かけるけど、教えるべきは「飛行機の乗り方」じゃなくて、「不慣れなことは自分で調べる」という振る舞いだよ。

その他
meishijia
義務教育で教えるもなにも、初めて行くところや、交通手段を事前に調べるのは修学旅行の旅のしおりでやってる思うねんけど。

その他
question_marker
親が教えればいいことを何でもかんでも先生にやらせようとするのやめたほうがいい

その他
ribot
そんなに義務教育の時間はありません。現場の教師にどれだけ押し付けたら気が済むのですか?

その他
greipoo
すぐ「義務教育で」という人たまにいるけど、なんでもかんでも教師に押し付けるモンペみたいだなって思う

その他
gui1
JALがかぼすジュース、ANAがすだちジュースだということも義務教育で伝えたほうがいい( ́・ω・`)

その他
a-design-for-life
仕事で国際出張に行くような職なのに、それまで一度も飛行機に乗ったことがなかったというのも凄い。ある意味恵まれているな。

その他
tontonNeko2010
「旅行前に修学旅行レベルで計画をちゃんと立てる」を教えておけばいいと思う。搭乗ルールは各航空会社のHPに載ってる

その他
ikebukuro3
そもそも航空会社が離陸時間じゃなくて受付終了時間の方を大きく案内すりゃ良い話だろ。

その他
imakita_corp
俺が遅かったのと搭乗場所の変更でカウンターのお姉さんが走って案内してくれた時は恋の逃避行感があって良かった。羽田の端っこまで走らされ途中何度も諦めかけたがきれいな人だったのでなんとかついて行ったw

その他
mashori
時間丁度に到着する電車が乗換時間無しの感覚で居られるのは日本だけなんだよなあ...飛行機は日本でも世界の基準で動いてるから飛行機の乗換感覚ですべての交通は動いた方が精神的にも金銭的にも安定できる気がする

その他
bk246
これがあるから「乗り遅れたら後発の自由席に乗ることできる」新幹線のほうが楽なんだよな

その他
dragoon-in-the-aqua
義務教育だろうが国民の責務だろうが個人的な事情だろうが、説明書も注意書きも読まず重要ニュースは見ず、自分から調査も進めない人間は、いくら正しく導かれても自ら文明社会を捨てて地獄へ堕ちる。

その他
lovely
チケットに書いてある出発時刻はそもそも離陸時刻ではないというツッコミがない

その他
Re-birth
飯まずと一緒でガチでやられないとわからない人いるし無駄

その他
fu_kak
ブコメいっぱいあるけど、教育(あえて義務とは言わない)で教えるべきは、そんなマニュアルみたいなものじゃなくて、物事に対する対峙の仕方とそれが困難な場合の救済への道筋だよな。すげー雑にいえば生きる力。

その他
sukekyo
中学の修学旅行前に、体育館に椅子を並べて列車を模して「新幹線に乗る」練習をしてたことを思い出すわ。義務教育はそこらへんの自分(教員)に責任が降り掛かってくることは責任をとるのよね。

その他
m_uchino
締切過ぎたら期限切れで良い。遅刻は置いてく。払い戻し不可。ただの紙切れにしてやれ。 / というか分からないなら調べる、余裕をもって行動するとか、やりようあるだろ。バカは軽々と超えて来るから何やっても無駄。

その他
demcoe
逆に国内線ならもうちょっとギリギリに空港に着きたいんだよなぁ〜。迷惑掛けない範囲で。小心者だから余裕持っていくけどさ

その他
mas-higa
「義務教育で教えるべき」を文字通り解釈してしまう皆さん。

その他
tk_musik
「義務教育に入れるべき」は「一億回言ってるんですけど」みたいなもんでしょ。と、最近わかった。

その他
amd64x64
その分なんの授業を削ろうか。

その他
zzteralin
うん、空港は僻地にあるわ早めに着いて手続きが必要だわで面倒くさいから、できれば新幹線使いたい気持ちはある。

その他
uzusayuu
飛行機は空港ごとのローカルルールも多いしなあ。行きと帰りで手順が違う点も多い。特にセキュリティ、パソコンだすのか、靴脱ぐのか、ベルト外すのか、バッグはかごに入れるのか、最初にルール掲示してくれ

その他
honma200
自分で調べればって意見は調べる必要があるかどうか判断する能力がいるのでいかがなものかと思う(飛行機が他の乗り物の常識が通じないって気づく?)。義務教育なりでやるなら社会のトラップリストを挙げることじゃね

その他
htnma108
他にはお尻コンプレッサー禁止、高速で事故後車内に残るな、赤ちゃんにハチミツ禁止とかか

その他
tomonotecho
出発直前に到着すればいいと思い込んでたら調べもしないよなぁってのはまぁわかる。自分はなんで知ってたんだっけな。今となっては思い出せない。

その他
MAJiDE
1回、失敗すれば覚えるだろうから、あまねく浸透させようとがんばるような知識でもない気がする

その他
Palantir
京都から始発でギリギリな新大阪空港許せねぇよ。

その他
uheh
大人になってそれなりの企業に勤めて海外出張するようなタイミングまで使わず、結局知らなくても怒られるだけで済むような知識を、なんで義務教育で教える必要があると思うのか。

その他
emmie714
手荷物ナシ国内線なら15分前チェックインで乗れそうな気がするけど、最近は色々時間がかかるのかな。(保安検査優先とか、搭乗口までダッシュとか迷惑かけるので、やってはイケナイ)

その他
sambmetta
義務教育に入れるべきと提案されたもの一覧ほしい

その他
adsty
自ら動く下調べは大事。

その他
ntstn
国際線はともかく国内線は10分前に乗れるくらいであってほしいとは思う程度に事前にいるの面倒。

その他
peperon_brain
「計画が必要なこと自体に気づいていない」「行けばなんとかなるっしょ(ならない)」「わかってるのに間に合わなくなっちゃう」こういうのの複合だと思う(実体験)。

その他
narukami
初めてだとわけがわからないんだよな飛行機

その他
cha16
初めて飛行機に乗るのに調べられないぐらいの人が飛行機に乗り遅れたって世の中にそんなに大きな影響はないから無駄に公の負担にしないでください。

その他
Ottilie
ゲートの案内を待っているときに、そもそも出発時刻って、搭乗口を閉めるとき?機体が動き出すとき?離陸?など考えていたら名前が連呼され、走って走って搭乗したことならある。

その他
hiroomi
"ぶっつけ本番は 結構危険"ろくなことないから旅行して。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「離陸10分前に空港...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者... ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 個人的に飛行機の乗り方とかは 義務教育に入れるべきだと思っている。 知り合いが飛行機を電車と一緒のように 10分前とかに空港についたとかで 乗れるわけ無いんだけど。 仕事での国際出張だったらしく 会社に報告するのに1時間くらい 悩んで上司に言ったとかどうとか。 最初聞いた時吹いたわw pic.twitter.com/2WwMDXbwNL 2022-10-21 15:56:07 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ あと羽田空港と成田空港が 「近い」と勘違いしていたやつもいて 大変なことになったやつも知っているし 逆の空港に行ってしまって 大変な羽目になったパターンも知っているけど。 飛行機って乗る時とか

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月25日 techtech0521
  • hatekun1182022年12月15日 hatekun118
  • imakita_corp2022年10月29日 imakita_corp
  • mashori2022年10月27日 mashori
  • bk2462022年10月27日 bk246
  • dragoon-in-the-aqua2022年10月27日 dragoon-in-the-aqua
  • tatatayou2022年10月26日 tatatayou
  • lovely2022年10月26日 lovely
  • Re-birth2022年10月25日 Re-birth
  • fu_kak2022年10月24日 fu_kak
  • musashinokami2022年10月24日 musashinokami
  • sukekyo2022年10月24日 sukekyo
  • m_uchino2022年10月24日 m_uchino
  • demcoe2022年10月24日 demcoe
  • John_Kawanishi2022年10月24日 John_Kawanishi
  • mas-higa2022年10月24日 mas-higa
  • tk_musik2022年10月24日 tk_musik
  • piro-de-sky3422022年10月24日 piro-de-sky342
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /