エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
公的な自殺センターができればいいのに 自殺もまた自己表現である – らめぇ こういう話を見て思い出すの... 公的な自殺センターができればいいのに 自殺もまた自己表現である – らめぇ こういう話を見て思い出すのは『銃夢』のこのシーン。私は冗談抜きでこういうシステムは実現するんじゃないかと思う。まだ数百年は先の話だろうけど。 人間(を含む全生物)が一般に死を忌避することも、にも関わらず最後には死ぬことになるのも、そうした方が有利という単なる遺伝子の都合であるし、社会が一般に自殺を禁じるのはその法律や宗教を維持し広めるのに役立たないというミームの都合で決まっていることだ。 それらの制御を脳と科学が凌駕して、言ってみれば精神が自由になるにしたがって、自殺を抑制する根拠はどんどん消滅していく。実際にある程度はそうなりかけているからこそ自殺もあれば、安楽死もすでにあるわけだし。 人間の不老不死化が可能になる時代はもうそんなに遠くない。今生きている人間は間に合わないだろうが、もし今から300年以上かかったら