エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、Finatextのエンジニアの @s_tajima です。 先日、弊社は東証マザーズに上場しました。私はF... こんにちは、Finatextのエンジニアの @s_tajima です。 先日、弊社は東証マザーズに上場しました。私はFinatextには2019年の2月に入社したので、今日までで約3年間を過ごしたことになります。上場自体は会社にとっての通過地点であり、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」の実現のためにはまだまだやるべきことがたくさんあるのですが、せっかくなのでこの3年間の振り返りと、これからについて書いてみようと思います。 弊社は、スタートアップとしては珍しいマルチプロダクトの会社で、かつホールディングス制のために複数の子会社があります。今回は、そんな環境で全社的なシステム基盤を担当しているPlatform Teamというチームでやってきたことを紹介します。プロダクト開発の現場とはちょっと性質の違うエンジニアリングが求められる領域ですが、同様のミッションを持っている方々の参考になれば嬉し