[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

560users がブックマーク コメント 77

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

林業におけるRedmine活用

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント77

  • 注目コメント
  • 新着コメント
snobsnog
すごい すばらしい これはもう「プログラマが転生したらきこりになっていたので業務管理で無双します」レベル

その他
ssids
スライド1〜2枚でさらっと書いてあるけど「作業はすべて起票する」「書いたこと以外やらない」を徹底させるのってものすごい苦労だったと思う

その他
testedquality
どこでもプロジェクト管理って必要なので、プロジェクト運営ができるシステムエンジニアは絶対どこでも生きてけると思います。

その他
muchonov
redmineのUI、どうしても萎えてしまうんだけどこれ読んで自業界での活用できないかなあと前向きになれた

その他
IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
たしかにDXではないが、これができないとDXは始まらないと思う。すごい第一歩だと思う。

その他
nyankosenpai
IT業以外でこそRedmineみたいなタスク管理は必要なのに、導入されづらいなー

その他
sp_ice
システム開発じゃない現場でチケット文化を根付かせたのスゴイ。 チケット管理システムでは自分はRedmine推しだけど、Backlogの方がUI的に受け入れられやすそうな印象。布教力高い。

その他
sfken
導入やルールを考えるところまでは分かるけど、起票や更新をきちんと行ってもらうことが一番難しいと思っていて、そこを特にIT業界でもない現場にどうやって根付かせたのかが最も気になる。

その他
mayumayu_nimolove
もちろんredmineじゃなくても良いけど、こうやって意外な業種がプロジェクト管理ツール使って仕事してるのを知るとなんか嬉しい。

その他
maruhoi1
凄い良い話なんだけど、これはDXじゃなくて「業務のデジタル化」(デジタイゼーション)だね

その他
ngyuki
す、すごい、見習いたい

その他
uskey
めちゃめちゃいい

その他
OrientHistory
noteに説明があった。https://note.com/hyakumori/n/nb39abc4af693

その他
yuki_2021
すごいな。/ このスライド自体がいろんな森の画像が見れて美しい。

その他
richard_raw
DXへの第一歩。チケット文化を根付かせることができたのは凄い(小並感)。

その他
asakatana
位置情報を入れる拡張

その他
alt-native
これが本来のDXだと思う。見えないデータを可視化して使いやすくするのは立派な価値。Redmineのイニシャル・ランニングは そんなにコストかからんし 導入のハードルは低い

その他
tick2tack
すごい!/ やはりトップダウン重要。/ 木こりのジレンマってつまり「余裕がないと改善できない」ってことかな。作業が進まなくても不安でない状況

その他
yasu-osu
勇気をもらえます。常識にとらわれず、もっとより良い働き方を追求していきたいです。

その他
iwtn
本屋で林業関係の本を探してもなんか出てこないんだよなぁ。工程が標準化というか、整理されていないのか。

その他
dekasasaki
すごい。

その他
t2y-1979
チケット駆動林業だ

その他
tpircs
素晴らしい仕事だなぁ。

その他
sotonohitokun
北米では工業として当然のITを利用した工程管理や人材管理が日本ではここ迄称賛されている。が、日本の林業の生産性向上余地は、世界に類を見ないほどあると言う事でもある。これ地方自治体や漁業でも同じ構図。

その他
stamprally
DXしとるな。

その他
clubman023
素晴らしい

その他
hdkINO33
"「知ってる人」は作業が見え続けるのでそんなことする暇ないよ...となりがち" あるある......

その他
rdlf
Redmineって発狂しそうなくらいクソUIだった記憶しかない...3、4年前の話だけどマシになったのだろうか。Backlogははるかに使いやすい。

その他
napsucks
凄いな。業務の見える化と標準化とタスク管理が全部一気にできてる。何者なんだろう。新人でも業務フローが理解できる反面、こんなに公開してライバルにパクられたりの心配はないのだろうか。

その他
knjname
Redmineの汎用性は異常なので、何かシステム組むぐらいならまずRedmineに落としてみてほしい現場はたくさんある

その他
gomaberry
すごい、今どきの閉鎖感を爽やかに突き崩してくれる実話。

その他
remonoil
Issue Trackingシステムが無い業界はどうやって仕事してるんだろうってぐらい革命的な発明だと思う

その他
helldeath
すばらしいよね、かくありたい。

その他
asonas
地元の話で親近感わいてめちゃくちゃよかった...!

その他
dadapon
こういう使い方もあるのか...

その他
ignis09
今度はサーバー管理のところが属人化しないのかしら? と思って公式サイトを拝見したけどそういう心配はあんまり無さそうな雰囲気。すごい

その他
Nishijima
チケット発行は"仕事のための仕事"と見做されて非IT業界ではなかなか理解を得られないと思うんだけど、すごい行動力だなぁ。ちなみに見た目が気になる人はRedmine派生のOpenProjectがモダンでおすすめだよ

その他
hitode909
かっこいい

その他
shunkeen
"作業が進まなくても組織は死なないという安心できる状況をつくる"/Redmineを導入したのはもちろん素晴らしく。それ以上に、人が改善に向かって動ける状況を作れたのが素晴らしい

その他
taka-p
おお、百森だ。スタッフみんなに浸透させるのが凄いなぁ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「林業におけるRedmi...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

林業におけるRedmine活用

redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林... redmine.tokyo の第21回勉強会で発表した内容です! ひとことにITと言っても様々な業態があるように、林業にも様々な業態があります。今回説明させていただいたのも、あくまでも林業という多様な業界の一例である、ということはご了承頂ければ幸いです。

ブックマークしたユーザー

  • hifi00002024年11月25日 hifi0000
  • techtech05212023年09月10日 techtech0521
  • sibase2022年09月22日 sibase
  • ajinorichan2022年07月28日 ajinorichan
  • ngyuki2022年02月05日 ngyuki
  • kyo_ago2022年01月26日 kyo_ago
  • sokiah2022年01月18日 sokiah
  • taprun2022年01月08日 taprun
  • puyop2021年12月16日 puyop
  • sterope2021年12月13日 sterope
  • sc3wp06ga2021年12月13日 sc3wp06ga
  • uskey2021年12月09日 uskey
  • shichimin2021年12月06日 shichimin
  • sanko04082021年12月04日 sanko0408
  • QueSTioN2021年12月03日 QueSTioN
  • wktk_msum2021年12月03日 wktk_msum
  • k_wizard2021年12月03日 k_wizard
  • yogasa2021年12月02日 yogasa
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /