エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
本体右上の部分はモーション&光センサーでありボタンではありません。またエアコンの各種操作ボタンや... 本体右上の部分はモーション&光センサーでありボタンではありません。またエアコンの各種操作ボタンや、好きな操作に割り当てることのできるON/OFFボタンは人を検出するか、タップすると点灯し操作が行えます。表面は光沢のあるプラスチックで構成されており、残念ながらそこそこ指紋が目立ちます。付属品は本体と壁に貼り付けるためのプレートの二つのみ。 粘着テープでのみ貼り付けることができます。駆動方式は単4電池4本。 セットアップを完了させました。毎度SwitchBot製品のセットアップは非常に楽で助かります。今回の製品はかなり設定項目があります。それもそのはず、3つのSwitchBot製品+αの機能がフュージョンしているわけですから。設定画面の内容を大まかに分けると、「操作するエアコンの選択」「ON/OFFボタンの割り当て」「人感センサーの連携」に、各種センサーの感度設定などが選べます。 この製品のメ