[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

141users がブックマーク コメント 43

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【朗報】グーグルがPC用の新OS。AndroidとChromeOSを統合、2026年に投入へ - すまほん!!

141 users smhn.info

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント43

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kihee
どうせAndroidを統合したところでローカルファイルの自由度は低いのだろうし、PCだと思うとガッカリさせられると思う。Androidエコシステムの統合にしても、iOSの資産のあるiPad+キーボードの方がマシに思える。

その他
sumomo-kun
Fuchsiaは犠牲となったのだ...。何年も前から続く、スマホとPCを統合するという誰得プロジェクト、その犠牲にな...。

その他
tail_furry
これがWindows10のサポート終了前だったらそちらに乗り換える人も出てきたんだろうけど、もう買い換えちゃったんでボクには必要ないかな。

その他
miki3k
この発想自体があまり筋が良くないのかもしれない。過去にもいろいろやっていたが、本格的に始まる前に終わった

その他
beeeyond
この手のOS、なぜか使い勝手が悪い印象を受けるのですが具体的に何かと言われると言語化難しい。ファイルシステムに手を出せないとか自由度が低いとか思いつきますが本質的なところでは無い気がする。

その他
yogasa
なんにせよGoogleの製品はコロコロ変わるなという印象な否めない

その他
mobile_neko
この話しっぷりだとやっぱり新OSと言うよりAndroidのPCモードをChromeOS相当に押し上げる感じに思えるな

その他
katsusuke
Macbook Proに、負けないハイスペックのChromeBook出してくれたら買いたい。iOSの廉価版は求めてない

その他
aku_su1
Androidゲーが高スペでできたら良いんだけどね

その他
quick_past
でもまたすぐ諦めるんでしょ?

その他
kzm1760
我が家のChromebookくん、そろそろ寿命かなと思ってるんだけど来年まで持つかな。

その他
iwanofsky
ちがうそうじゃない〜そうじゃな〜い

その他
hungchang
ChromeOSをAndroidベースに作り直すという話かしら。もともとChromeOSがAndroidベースという話だった気もするけど。ChromeOSとAndroidOSとでは掛けてきた開発費用がまるで違うんだろうなあ。

その他
atsushieno
ChromeOSのLinux環境はあくまで開発用でしかないからDAWとかまともに使えないしそんな過剰な期待を寄せられたものではなかったし、Android 16のLinux環境もほぼ同じはずで期待感は無い。本物のLinuxデスクトップを使うのが吉

その他
UCs
自由度が高いPC用OSと、比較的低いスマホ用って、設計思想から相反してると思う。何回やってもうまくいってないのはそれが原因かね。

その他
circled
ChromeOSはWSLみたいな裏で通常のLinuxが動く機能があったので、Androidアプリ以外にLinuxアプリの恩恵も受けれたのだけど、何故かAndroidにはその機能が無くてタブレットとかには使い勝手が悪かったんだよね

その他
zenkamono
windows11が古いCPU・チップセット(intelでいうと第7世代以前core)を切り捨てて、まだ処理能力的に十分使えるはずの大量の市中PC在庫が不良化されてるので、活用法として期待したい

その他
Futaro99
早くノートパソコンを持ち歩く苦行から解放されたい

その他
moritata
選択肢が増えるのはいいことだけど、朗報という事では無さそうな...クローズドなアーキテクチャである限り、囲い込みされるし何やるにしても金かかる環境には変わりないし、長期的に運用する実績がGoogleにはないし

その他
yogasa
yogasa なんにせよGoogleの製品はコロコロ変わるなという印象な否めない

2025年09月29日 リンク

その他
masayoshinym
朗報とのことですが、すでにChromeOS買っちゃった勢はどうすれば...?

その他
tribird
クソ性能PCになるのだけはやめてね。頼むから。

その他
beeeyond
beeeyond この手のOS、なぜか使い勝手が悪い印象を受けるのですが具体的に何かと言われると言語化難しい。ファイルシステムに手を出せないとか自由度が低いとか思いつきますが本質的なところでは無い気がする。

2025年09月29日 リンク

その他
ot2sy39
Windowsもローカルファイルではなくsharepointやonedrive上のデータで作業するのが自然になってきたし、だんだんChromebookで暮らせる時代になってきているように思う。

その他
sailoroji
ゴミだろ。

その他
Anonymous2000
クロームブックが文鎮化しないといいけど。

その他
urtz
googleはandroidに自信を持っている様子だが、iosに比べるとかなり見劣りする。32bit時代のWindowsの様相。本来なら1から作り直すべきだが、更にエコシステムを拡大させる戦略へ

その他
forest1040
何回目?

その他
katsusuke
katsusuke Macbook Proに、負けないハイスペックのChromeBook出してくれたら買いたい。iOSの廉価版は求めてない

2025年09月29日 リンク

その他
somaria3
余計な事せんでええ

その他
miki3k
miki3k この発想自体があまり筋が良くないのかもしれない。過去にもいろいろやっていたが、本格的に始まる前に終わった

2025年09月29日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
このサイト広告がウザくないからよく上がってくるな

その他
tyhe
Fuchsia は Nest Hub に搭載されてるから今のところは何とか生きてる。

その他
otihateten3510
すまほんキモいな

その他
zgmf-x20a
以前からノキアが出してたようなキーボード好きのスマホでさくさく仕事できるようになるといいな。

その他
mochizoo
Fuchsia OSは一体....

その他
mohno
「Googleは、AndroidとChromeOSを統合し、新しいPC向けOSを2026年にも投入する見込み」←(今は亡き)"Windows Subsystem for Android"みたいなもん、とは違うのだろうか。

その他
ITEYA_Yuji
Windows Phoneを信じろ

その他
pecan_fudge
朗報なのか?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【朗報】グーグル...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【朗報】グーグルがPC用の新OS。AndroidとChromeOSを統合、2026年に投入へ - すまほん!!

Googleは、AndroidChromeOSを統合し、新しいPC向けOSを2026年にも投入する見込みです。 これは、Qualc... Googleは、AndroidChromeOSを統合し、新しいPC向けOSを2026年にも投入する見込みです。 これは、Qualcommが開催したイベント「Snapdragon Summit」において、GoogleAndroidエコシステムを率いるSameer Samat氏が明らかにしたもので、The Vergeが伝えました。 Samat氏はQualcommの基調講演の最後に登壇し、この計画について、来年を非常に楽しみにしていると述べました。 Androidで進めているAIの進化をラップトップにもたらし、PCAndroidエコシステム全体がシームレスに連携できるようにする機会だと説明しています。ChromeOSの体験はそのままに、その下にある技術Androidベースに再構築しているとのことです。 GoogleとQualcommが、この新しいOSでどのように協力しているかは明らかにさ

ブックマークしたユーザー

  • sotokichi2025年10月01日 sotokichi
  • quick_past2025年09月29日 quick_past
  • kzm17602025年09月29日 kzm1760
  • iwanofsky2025年09月29日 iwanofsky
  • hungchang2025年09月29日 hungchang
  • PrimeMover972025年09月29日 PrimeMover97
  • tamasaburou19822025年09月29日 tamasaburou1982
  • atsushieno2025年09月29日 atsushieno
  • tiga22025年09月29日 tiga2
  • khtokage2025年09月29日 khtokage
  • yggdra_w2025年09月29日 yggdra_w
  • asyst2025年09月29日 asyst
  • tg30yen2025年09月29日 tg30yen
  • hyougen2025年09月29日 hyougen
  • UCs2025年09月29日 UCs
  • circled2025年09月29日 circled
  • John_Kawanishi2025年09月29日 John_Kawanishi
  • at_yasu2025年09月29日 at_yasu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /