[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

66users がブックマーク コメント 32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

[第四話]竜がいたまち - 野々上大二郎 | 少年ジャンプ+

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
CyberGeo
良き!!!漫画的なファンタジーではなく、「モモ」や「西の魔女が死んだ」のような上質な児童文学を読んでいるようだった

その他
kori3110
アニメ映画一本見た感じの満足感。ファンタジー要素なしでも成り立つ話なんだけど、ファンタジー要素が絶妙に馴染んで登場人物と物語の背中を支えている。良い。これは単行本にしてほしいなあ

その他
gothicgirl
正直、1話で期待した方向性と違ったので不満が大きい。基本現実的な世界にちょっとファンタジー要素というのが1話の魅力と引きだったと思うのだけど、内省的要素が強くなりすぎてファンタジーの良さが消えている。

その他
dominion525
漫画で描かれた児童文学、って感じでとても良いと思う。このページ数なら単行本いけるでしょ!

その他
homarara
この漫画に限らずだが、子供が自分自身を客観視できて、行動の動機を言語化までできるのは『この子、老成しすぎ』と感じる。自分の心の動きとその原因を自覚して言語化するには、相当な経験と内省が必要だぞ。

その他
gcyn
子供向け。単行本になったら、大きなお友達は黙って子供に渡してあげたりするのがよろしいんじゃないでしょうか。

その他
hatebu_ai
ハッピーエンドでよかった!竜の顔がネコ風!/一時間ちょいの夏休みにテレビでやってる映画として、いつか先の夏に会いたい気もするなぁ〜/ブコメでは不評もあるけど、それは作者の可能性がいっぱいあるってことで

その他
Messer
この絵柄だといつタコピーが出て来るかと冷や冷やしてたがハッピーエンドで良かった。

その他
bluehand
人生は暗闇の中で誰かを探すゲームだ

その他
sasuke8
不思議の距離感の良さ。2人の感情より、でしゃばらずに、ただ彩るためにあるような。

その他
shakutori0502
男の子が大人びすぎているように感じた。プリクラの中のセリフなど、小学生とは思えない。大人びた2人の小学生の物語として読めるけど、子供っぽさが作品内でキーワードになっているので、違和感があった。

その他
higurasi35
素敵だなあ

その他
chinu48cm
最高やんけ

その他
timetrain
+媒体だからこその作品だけど、本誌で小学生にこそ読んで欲しい気もする。・・いや、本誌がすでに少年向けではないのかもしれないが。

その他
repon
良かった

その他
sasuke8
sasuke8 不思議の距離感の良さ。2人の感情より、でしゃばらずに、ただ彩るためにあるような。

2024年08月24日 リンク

その他
sirobu
カラーと言い、黒ベタと言い、ネット連載でデジタル作画だからこそ出来る色彩を使った表現なのが良かった。紙の単行本にはしづらそう

その他
acooooooon
ストーリーはそこまで複雑じゃないけど絵と心理描写が丁寧なので読みごたえがあった。映画化まったなし。

その他
n_mattun
最後のほうでネコが舌出しながら黒板に向かってやってやろうじゃねぇか感マンマンで絵を描いてる顔が好きすぎる

その他
dominion525
dominion525 漫画で描かれた児童文学、って感じでとても良いと思う。このページ数なら単行本いけるでしょ!

2024年08月24日 リンク

その他
takaki25
めちゃくちゃ良かった!これを書き込むために超久し振りにログインした。

その他
Messer
Messer この絵柄だといつタコピーが出て来るかと冷や冷やしてたがハッピーエンドで良かった。

2024年08月24日 リンク

その他
bluehand
bluehand 人生は暗闇の中で誰かを探すゲームだ

2024年08月24日 リンク

その他
hatebu_ai
hatebu_ai ハッピーエンドでよかった!竜の顔がネコ風!/一時間ちょいの夏休みにテレビでやってる映画として、いつか先の夏に会いたい気もするなぁ〜/ブコメでは不評もあるけど、それは作者の可能性がいっぱいあるってことで

2024年08月24日 リンク

その他
suzuki107
良〜〜〜〜〜〜

その他
SnowSwallow
世界観や設定は曖昧なまま少年少女の出会いと別れにフォーカスしていて、最後の最遊記に求めていた養分があった!きりんが想像で創造した竜は夢に消えても、絵に残り実在したと気付けるエピを添え物にしたのがよき...

その他
ChillOut
ネコがちょっと心情を説明しすぎで野暮に感じた。「少し不思議」路線を期待したけど、子ども向けと考えれば良い作品

その他
kangiren
ロリはショタと付き合うのが正解だな

その他
tomoya_edw
そうね、児童文学と捉えると悪くない。でも、第一話に感じた良さはそれじゃなかったんだよなぁ。

その他
htnmiki
狙い過ぎ感はあるけどこういうジャンルはこれでいいしこれがいい。私はこういうのが好きなんですよ。

その他
buluffel_branche
2話まで良かったのに、最後の方、画作り優先で陳腐な感じになっちゃったな

その他
gcyn
gcyn 子供向け。単行本になったら、大きなお友達は黙って子供に渡してあげたりするのがよろしいんじゃないでしょうか。

2024年08月24日 リンク

その他
versatile
これこそジュヴナイルって感じ

その他
maturi
×ばつ2

その他
motimoti_ichigo
絵は上手いけど既視感がある作品。魔魔勇勇の作者と似た系譜だと思った。

その他
homarara
homarara この漫画に限らずだが、子供が自分自身を客観視できて、行動の動機を言語化までできるのは『この子、老成しすぎ』と感じる。自分の心の動きとその原因を自覚して言語化するには、相当な経験と内省が必要だぞ。

2024年08月24日 リンク

その他
honeybe
いい短編だった。ありがとう。

その他
gothicgirl
gothicgirl 正直、1話で期待した方向性と違ったので不満が大きい。基本現実的な世界にちょっとファンタジー要素というのが1話の魅力と引きだったと思うのだけど、内省的要素が強くなりすぎてファンタジーの良さが消えている。

2024年08月24日 リンク

その他
yarukimedesu
俺が漫画を読み始めた頃の、懐かしさ、素晴らしさが詰まっている。最後の西遊記、無刀ブラックのテーマを、よりメジャーにした感じあった。

その他
kori3110
kori3110 アニメ映画一本見た感じの満足感。ファンタジー要素なしでも成り立つ話なんだけど、ファンタジー要素が絶妙に馴染んで登場人物と物語の背中を支えている。良い。これは単行本にしてほしいなあ

2024年08月24日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「[第四話]竜がいた...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

[第四話]竜がいたまち - 野々上大二郎 | 少年ジャンプ+

JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾... JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

ブックマークしたユーザー

  • t_f_m2024年08月28日 t_f_m
  • shakutori05022024年08月27日 shakutori0502
  • higurasi352024年08月26日 higurasi35
  • chinu48cm2024年08月26日 chinu48cm
  • timetrain2024年08月26日 timetrain
  • sato-gc2024年08月25日 sato-gc
  • repon2024年08月25日 repon
  • klaftwerk2024年08月25日 klaftwerk
  • kash062024年08月24日 kash06
  • sstr6492862024年08月24日 sstr649286
  • webjoney2024年08月24日 webjoney
  • cham5102024年08月24日 cham510
  • sasuke82024年08月24日 sasuke8
  • fhvbwx2024年08月24日 fhvbwx
  • triceratoppo2024年08月24日 triceratoppo
  • sirobu2024年08月24日 sirobu
  • Ycheng2024年08月24日 Ycheng
  • parakeetfish2024年08月24日 parakeetfish
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /