エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ハイパーバイザは仮想的なコンピュータ(仮想マシン)を構築し,複数の様々なOSの並列実行を実現する技... ハイパーバイザは仮想的なコンピュータ(仮想マシン)を構築し,複数の様々なOSの並列実行を実現する技術です。VMware ESXiやKVM,Xenが有名ですね。 今回はハードウェア支援機構(Intel VT-x)を使って,独自OSのReseaにLinux KVMのようにアドオン感覚で使えるハイパーバイザを実装しました。Linuxをなんとかブートできる程度の完成度です。 これは自作OS Advent Calendar 2020の23日目の記事です。 ハイパーバイザを作る Reseaにハイパーバイザを実装すると何が嬉しいのかというと,Linuxがそのまま動くのでようやくまともにドッグフーディングできるようになります。Linux on Resea on 自宅サーバで遊びながら,Reseaの信頼性や性能を向上していこうという計画です。 Reseaはマイクロカーネルベースです。なので「Linuxを動か