[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

201users がブックマーク コメント 32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Slackの新UIを以前のUIに戻す方法 - 秋山界面帳

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
habarhaba
新UIはひどいけど、どうせ旧UIはいつか使えなくなるんだから早めに慣れたほうが良くない?

その他
alpon
そんなに不便は感じないからそのまま使ってる。どの辺が使いづらい?/ワークスペース切り替えはショートカット使いなさい。ctrl+2

その他
higgsino
Slackに限らず新UIなんてさっさと使ってさっさと慣れたほうがいいよ。旧UIにしがみつくのは老化現象の一種だよ

その他
cbkf
旧UIに戻したいというより、自分が好きな色のテーマに設定していたのに勝手に全く違う色にグラデーションさせるのとかデザイナの頭沸いてんのかとは思っている。

その他
sionsou
流石に慣れてきたし個人的に神アップデートなのはアクティビティの「未読のみ」機能。以前は通知があるといちいちどのスレッドやグループチャットなのか見に行く必要があったし、既読にならなくてイライラしてた

その他
axljpn
新UIにさっさと慣れたほうが良い派なんだけど、ワークスペースによって混在してるのが腹立つ

その他
hirokinko
ありがたや。複数ワークスペース入ってる時とメンションの分かりづらさにフラストレーションを覚えてたので本当にありがたい。

その他
tmtms
Slack を旧UIに戻せたー! いつまで有効かわからないけど、当分はこれで凌ぐ。 / UIの慣れの問題とかじゃなくて、アクティビティが使い物にならないのが問題なのよ。

その他
snobsnog
こういうの見るたびにいずれ無くなるものにしがみついてどうするんだろうって思う。特に業務においては、相手を変えるんじゃなくて自分を変えた方がいいよ。(この場合はさっさと慣れる)

その他
heavenward
入ってるワークスペースの数で印象が変わると思うけど、複数WS環境だと切り替えが一手増えた点とリアクションが全部ごっちゃなアクティビティは使い勝手が下がったと感じる。とはいえ順応してくしかないけど...

その他
bascinet
そんな前のUIに変えたくなるほど酷いか?最低限のチャットすらまともに機能してない他のアプリより全然マシ

その他
otchy210
console.log(localStorage.getItem("localConfig_v2")) してやると、他にも色んな隠しパラーメータ見つかりそう。そもそも SLACK_DEVELOPER_MENU=true はどうやって見つけた?内部リークでなければ App 本体のリバースエンジニアリングかな?

その他
daichirata
評判悪いけど正直どの辺りなのかわかってない。個人的には会社のワークスペース内のチャンネルが統合されてまとめてサイドバーに出る様になったからマジで神アップデートだったと思ってる。

その他
kusigahama
どうせそのうち使えなくなるんだし新しい方に慣れたほうが、と思いながら一瞬戻したらあまりにも使いやすくてhappy peeしてしまった。新がactivityとしてまとめてしまったものが最上段で展開されてるのが素晴らしい。

その他
kmiya_bbm
新UIもワークスペーススイッチャーを表示させて慣れてしまった。肝心のメッセージ表示領域が狭くなっちゃったのがちょっとアレ、くらい。

その他
snobsnog
snobsnog こういうの見るたびにいずれ無くなるものにしがみついてどうするんだろうって思う。特に業務においては、相手を変えるんじゃなくて自分を変えた方がいいよ。(この場合はさっさと慣れる)

2023年11月15日 リンク

その他
neogratche
いやだから新しいショートカット覚えなきゃいけない時点で不便になってんだよ。逆に何が便利になったのか全く分からんのだけど

その他
otihateten3510
慣れてきたけどクソなのは間違いない

その他
saikyo_tongaricorn
チャット表示領域が4分の3くらいになるの笑っちゃうんすよね

その他
oshishosan
弊社、そもそもSlackが無いので話題に付いていけない定期

その他
higgsino
higgsino Slackに限らず新UIなんてさっさと使ってさっさと慣れたほうがいいよ。旧UIにしがみつくのは老化現象の一種だよ

2023年11月15日 リンク

その他
kanehama
後で、の一覧が最悪なのです。それの次にワークスペースの切り替えが2アクションになったこと。 仕事の種類でワークスペースが分かれてるので混ぜて見える必要が皆無な人、むしろ困る人にはなかなか辛いUI

その他
foofuga
グラデーションあれほんとなんなん?

その他
delphinus35
入ってるワークスペースが一つの組織辺り一桁の人は新UIでも違和感ないと思うよ。/ただ、その内こんなハックは使えなくなるんだからさっさと新UIに順応すべき。

その他
NOV1975
ワークスペースも多すぎるとごちゃごちゃしてたから今のが取り立てて悪いとは思わない

その他
Flume
Windows7が出て来た時くらいに、XPで十分って人多かったのと似た話かな。そりゃそうだけど他社が提供してるサービス利用する以上、新しい機能やUIに慣れた方が良いと思う/Vistaみたいに流石に許容できないものも勿論ある

その他
kkobayashi
そんな設定あるのか。使い勝手がだいぶ変わったけど致命的に困ることもないので新UIに慣れてった方がいいんだろうなと思う/別ワークスペースのチャンネルがまとめて表示されるようのなったのはマジで便利

その他
sionsou
sionsou 流石に慣れてきたし個人的に神アップデートなのはアクティビティの「未読のみ」機能。以前は通知があるといちいちどのスレッドやグループチャットなのか見に行く必要があったし、既読にならなくてイライラしてた

2023年11月15日 リンク

その他
cbkf
cbkf 旧UIに戻したいというより、自分が好きな色のテーマに設定していたのに勝手に全く違う色にグラデーションさせるのとかデザイナの頭沸いてんのかとは思っている。

2023年11月15日 リンク

その他
heavenward
heavenward 入ってるワークスペースの数で印象が変わると思うけど、複数WS環境だと切り替えが一手増えた点とリアクションが全部ごっちゃなアクティビティは使い勝手が下がったと感じる。とはいえ順応してくしかないけど...

2023年11月15日 リンク

その他
axljpn
axljpn 新UIにさっさと慣れたほうが良い派なんだけど、ワークスペースによって混在してるのが腹立つ

2023年11月15日 リンク

その他
habarhaba
habarhaba 新UIはひどいけど、どうせ旧UIはいつか使えなくなるんだから早めに慣れたほうが良くない?

2023年11月14日 リンク

その他
hirokinko
hirokinko ありがたや。複数ワークスペース入ってる時とメンションの分かりづらさにフラストレーションを覚えてたので本当にありがたい。

2023年11月14日 リンク

その他
kerokimu
他の人も言ってるけど、複数ワークスペースに入ってると移動に一手間かかるようになったよね

その他
Foorier
ワークスペースの表示だけ以前のがいいなぁ

その他
alpon
alpon そんなに不便は感じないからそのまま使ってる。どの辺が使いづらい?/ワークスペース切り替えはショートカット使いなさい。ctrl+2

2023年11月14日 リンク

その他
analogical
今のUI気に入ってるんだが

その他
mayumayu_nimolove
魚拓

その他
naggg
よく見つけたな・・・

その他
Bosssuke
神はいたのか...!

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Slackの新UIを以前...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Slackの新UIを以前のUIに戻す方法 - 秋山界面帳

localStorage.setIt em("localConfig_v2", localStorage.getIt em("localConfig_v2").replace(/\"is_unifi... localStorage.setIt em("localConfig_v2", localStorage.getIt em("localConfig_v2").replace(/\"is_unified_user_client_enabled\":true/g, '\"is_unified_user_client_enabled\":false'))

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月20日 techtech0521
  • bascinet2023年11月18日 bascinet
  • hush_in2023年11月18日 hush_in
  • donotthinkfeel2023年11月15日 donotthinkfeel
  • mega102023年11月15日 mega10
  • a8422023年11月15日 a842
  • piayo2023年11月15日 piayo
  • otchy2102023年11月15日 otchy210
  • daichirata2023年11月15日 daichirata
  • snaka722023年11月15日 snaka72
  • kusigahama2023年11月15日 kusigahama
  • parakeetfish2023年11月15日 parakeetfish
  • kmiya_bbm2023年11月15日 kmiya_bbm
  • ogawa00712023年11月15日 ogawa0071
  • John_Kawanishi2023年11月15日 John_Kawanishi
  • iwanofsky2023年11月15日 iwanofsky
  • hiima22023年11月15日 hiima2
  • norinico2023年11月15日 norinico
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /