[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

626users がブックマーク コメント 85

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

元ひきこもり37歳業務未経験女性がバックエンドエンジニアとして地方で採用されるまで - Qiita

626 users qiita.com/yuri_t

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント85

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sifue
37歳未経験で応用情報を取ってWebサービス作って就職するの本当にすごい!このチャレンジ精神見習いたい。

その他
kemononeko
"10年かけて放送大学を卒業"がんばったなあ。こういうコツコツ働ける人は本当に貴重な人材。

その他
kkkirikkk
試用期間を契約社員にされてるの、ルール上アウトじゃないけどグレーな事してる会社だなって思いました。/x見たけど割としんどそうで大丈夫か?5年続けるって宣言してるのが心配になる、職場で泣いたり残業多かったり

その他
kamm
すごいすごい!頑張り屋だ

その他
NOKIA
尊敬出来る。色んな会社を見て、様々な経験をしてきたのはIT業界(特に開発)では強みだと思う。

その他
ustam
今は地方からでもリモートで都心のコンプライアンス重視の会社で働けるから、殺されそうになったらちゃんと逃げてね。IT技術者にとって転職は傷じゃないから。(地方で受託メインと聞いて...)

その他
hikalin8686
未経験で応用情報取れるのすごくない?相当勉強しないと取れないぞ

その他
kaishaku01
こういう賢くて勤勉な方でも仕事が続かないとか引きこもりになるのって、社会の人間関係や忖度すべきルールに対して厳しすぎるのも原因じゃないの?と思ったりしてる

その他
cloverstudioceo
はてなってIT系の技術者多いだろうけど、これって俺たちが35歳から会計士目指すのと同じくらい大変なことなんだよなぁ。すげーわ

その他
Karosu
"2021年 趣味の個人ウェブサイトをPHPで作成"この一文だけで才能があると感じる。何かを完成させることは簡単であって難しいから

その他
ducky19999
ここからジョブホッピングでのし上がってほしい

その他
dtldtl
いくら屍の山が裏に積み上がっていようとも、こういうポジティブなロールモデルはたくさんあって目につくほうがいい。42にも女性の引きこもりがプログラミングで社会復帰した例が記事になってたな

その他
y_nishimura_728
地方住まいで女性だと一旦仕事で失敗すると復帰しにくいからなあ/応用情報まで取得、職歴に英語に深く関わるもの(英語事務、翻訳)がある、放送大学卒業は自学や英語の適性があってエンジニアに向いているのかもね

その他
heaco65
この間の編集者になりたかった増田さん(消しちゃったからあんま言うのもアレだけど)を思い出してしまった...この熱意と紐づいた実績があれば企業は未経験でも取ってくれるんだなあ

その他
wuzuki
すごい! そもそもどういうきっかけで未経験からITエンジニアを目指そうと思ったのかも気になった。さらりと書かれてるけど、英語ができるところも強みになったのかもしれないな。

その他
hirata_yasuyuki
その運をつかみ取るにはスキルが必要で、努力して身につけたからこそ。/ 公認会計士は流石にレベルが違う。

その他
quality1
実は高齢未経験は社会人経験ある上に低賃金で良いとコスパいいねととる企業もある。実力はありそうとして、対人問題がある可能性を考えてすぐ辞めてる理由やコミュ力などは面接で深く確認したいところかな

その他
orange_putting
すごいよ。職歴短かったとしても、放送大学を10年かけてでも卒業してるし、独学だしかなり粘り強さがあると思う!

その他
yodogawa-kahan
よくぞ、この時期に投稿していただいた。

その他
amunku
こういう努力できる人間を徹底的に潰すのが日本企業なので、これ書いたあと半年で退職して引きこもりに逆戻りする人を氷河期世代では100人は見てきた。(盛った。80人くらい)英語やって他国からドルで給料もらおう

その他
summoned
引きこもりが憎むべきは、こういう成功譚を自分勝手に引用してお前も真似しろだの甘えだの言うカスであってこういう人間じゃない。こういう成功譚を書く人間にも自分に貼られたレッテルとの戦いを誇る権利がある

その他
cocodemi
ポートフォリオなかなか実務的ですごい。一緒に働きたいな / 放送大学、卒業後に学位認定機構である程度取った単位を活かして情報系の学位とれるってなんかでみたのでそっちに活かせるかも。てか自分そっちやるかな...

その他
poTracy
人それぞれに生き様があり自分の生き様には自分自身が責任を負うしかないので、こうゆう時に上から目線で評論家のようなことを語ることは私にはできない。この方がどのような形であれ生き抜けることを願っている。

その他
bgioasfd
尊敬できる

その他
younari
基本情報と応用情報が取得出来てたら経験者優遇の会社でも未経験でワンチャン有るし普通にかなり頑張って採用まで至っててすごい。プログラマーは経験積めばリモートで地方から都会の仕事も取れるようになってきてる

その他
augsUK
ご本人のXが三月中旬は完全に凹んでる感じで、浮き沈みが激しい中できれいな話を作ろうとしてるのが怖いというか辛いというか。 https://twitter.com/lstliauou

その他
morita_non
ついったのプロフィール見たが、すごい資格マニアな人だった。すごい。

その他
cloverstudioceo
cloverstudioceo はてなってIT系の技術者多いだろうけど、これって俺たちが35歳から会計士目指すのと同じくらい大変なことなんだよなぁ。すげーわ

2024年03月31日 リンク

その他
mrmt
理知的、透明で安心して読める。業務でも安心してやりとりできそうな気がする。ごちゃごちゃ言う人もいるかもだが、ネガな人はそういう地平線にいるだけなので、この人はこの人の地平線でやっていけばよろし。

その他
kaishaku01
kaishaku01 こういう賢くて勤勉な方でも仕事が続かないとか引きこもりになるのって、社会の人間関係や忖度すべきルールに対して厳しすぎるのも原因じゃないの?と思ったりしてる

2024年03月31日 リンク

その他
virgin_killer
毎回感じるがこの手の美談をひきこもり当事者は一番嫌うし百害あって一利なし。いい加減褒めそやすひきこもりに何も関心のない人達は知っているべき。なぜ嫌うかは想像してみればいい。/汎用性の無いのが美談。

その他
dada_love
アルゴリズム問題が必須ではないからネットワーク関連の知識があれば実は応用の方がとれる人結構いると思う。基本情報で詰まってる人に一度試してもらいたい

その他
cu39
素晴らしい。

その他
tyosuke2011
応用情報はむずい・・・

その他
koo-sokzeshky
すごい!えらい!希望を与えてくれるね

その他
proverb
すごい!

その他
hdampty7
応用情報まで取っちゃうのはすごいなと思いつつも、最近現場には中途でIT独学組の人がたくさんいるので、業界的にはいっぱいいるよ、皆もう少し若いけど。若い人はすぐにでも転職活動しなされ。資格より現場経験。

その他
monotonus
応用先に取ってる人久々に見た。英語ができるのも効いたでしょうね。

その他
natu3kan
応用情報は未経験者には独学で厳しいから勉強した実績としてはいい指標。応用情報なくてもポートフォリオとして、それなりの出来の自作アプリいくつかあれば20代未経験ならやる気で採用もらえる。成果物超大事。

その他
bugcloud
会社の問合せに毎日送られてくるテンプレ自己紹介Canva、所有スキルHTML, WordPress, jQueryの人たちと全然違ってすごい。あの情報商材って誰が売ってるの?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「元ひきこもり37歳...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

元ひきこもり37歳業務未経験女性がバックエンドエンジニアとして地方で採用されるまで - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 実務未経験、独学でプログラミングを勉強し、応用情報技術者試験に合格、ポートフォリオとしてのWebアプリケーションを制作し、地方のIT企業に就職にしました。 34歳のころからプログラミングの勉強を始め、IT エンジニアとして就職することに憧れていましたが、まさか実現できるとは...と自分が一番驚いています。どんなことをしたのか、こちらの記事でまとめたいと思います。 34歳から就職までのプログラミング学習については、以下の記事にまとめています。 結論 34歳(35歳目前)から初めてプログラミング学習を独学で開始 放送大学を卒業、基情報技術者試験

ブックマークしたユーザー

  • jassmaz2025年10月24日 jassmaz
  • kabububu2025年09月12日 kabububu
  • kzjun2025年02月05日 kzjun
  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • takan0ri02024年05月23日 takan0ri0
  • yureruu2024年05月09日 yureruu
  • heatman2024年05月01日 heatman
  • SHA-3202024年04月14日 SHA-320
  • sawarabi01302024年04月10日 sawarabi0130
  • hocopi2024年04月07日 hocopi
  • wate_wate2024年04月03日 wate_wate
  • tamiru2024年04月02日 tamiru
  • takutakuma2024年04月02日 takutakuma
  • ttten2024年04月02日 ttten
  • mgl2024年04月02日 mgl
  • tokyonantoka2024年04月01日 tokyonantoka
  • midas365452024年04月01日 midas36545
  • suna_zu2024年04月01日 suna_zu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /