エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに Rails エンジニアの皆さん、管理画面作るときはどうしていますか? ActiveAdminなどの管理画面... はじめに Rails エンジニアの皆さん、管理画面作るときはどうしていますか? ActiveAdminなどの管理画面系Gemを使うのも手ですが、 DSLでカスタマイズするのが辛い 欲しい機能が実現できないことがある デザインがあまり好みでない 私個人はこんな理由で、既存のGemは使わず、イチから開発していました。しかし、都度イチから開発するのは非効率ですし、管理画面は共通化できる要素が多いことも特徴です。 そこで、自作フレームワークを作って開発を効率化してきました。この仕組みが私自身の開発を大きく改善できたので、是非みなさんにも共有したいと思い、Gemにして公開しました。 今回はこのGem Infold の使い方をご紹介いたします。 どんなツール? まずは こちらのデモサイト をご参照ください。 このアプリは、 Gemから自動生成した機能だけで構築 しています。 ツールの特徴 以下をテーマと