エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
4月から税込み表示が義務化され、また世のエンジニアが苦労する中、逆に税込から税抜を求めるの思った以... 4月から税込み表示が義務化され、また世のエンジニアが苦労する中、逆に税込から税抜を求めるの思った以上に苦労した話です。 一般的な小売では税込から税抜を求める状況はないと思いますが、相対取引で定価が無い場合は税込価格から決まることはザラです。 具体例として10096円〜10099円の間の価格でお話ししますと 10097円は÷1.1して切り捨てた9179円が正解です。 10099円は÷1.1して切り上げた9181円が正解です。 なぜなら双方とも誤って切り上げたり、切り下げると共に9180円になり、そこから税込価格を逆算すると10098円一択となってしまい元に値と矛盾するからです。ちなみに 10098円は割り切れる整数なので、切り捨て切り上げ関係なく、9180円の一択になります。 10096円は切り捨てて9178円、切り上げて9179円としてどちらでも良いのですが、それらからの税込み価格の計算は