[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 美しすぎる。神の言語といわれるLISPは、数学のように純粋で美しいロジックが展開できる言語。オシャレな LISP インタプリタ。 - Qiita

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

191users がブックマーク コメント 36

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

美しすぎる。神の言語といわれるLISPは、数学のように純粋で美しいロジックが展開できる言語。オシャレな LISP インタプリタ。 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント36

  • 注目コメント
  • 新着コメント
room661
この部屋からはハノイの塔は永遠に見えない。 (Emacsならlispでハノイの塔を楽しめるよ)

その他
versatile
Lisp はいい。そう思って clojure やったんだけど、なんか違うんだよなぁ・・・ってなった。elisp はよい

その他
king-zessan
このあとはもっと Scheme Scheme Scheme ...なんてね。(LISPじゃなくてLiPPSだった)

その他
ma-----chan
RubyもJavaもPostscriptもgcのある言語はすべてLispの末裔だと思ってる

その他
hecaton55
LISPの基本文法は理解しているけれどもマクロが未だに腑に落ちてないレベルです

その他
otihateten3510
大学院でLISPやったとき、自分はまったく頭が悪いんだなと痛感したのでLISP嫌いです。

その他
agricola
リストを処理しないLISPとかあり得ない。最初のお題は「再帰呼び出しで数列の和を求める」一択だ💢。リストを「先頭の要素」と「残り」に分割して......というヤツ。Pythonでも書けるぞ。

その他
ene0kcal
せめて表記はLispに統一して欲しい。初心者向けなんだから表記の揺れは勘弁。

その他
sakidatsumono
Emacs Lispからの入門ではないのか。defunで始まらない。condじゃない。

その他
UhoNiceGuy
Lispの良いところは変数のスコープが明確なところ。letで明示的に作られ、括弧によって、人間にも計算機にも範囲がわかりやすい。括弧の対応を人間と計算機で確認することでプログラムの構造の認識を擦り合わせられる

その他
igrep
なんで最初の例が普通の言語でもやろうと思えば普通に再帰で解けちゃう階乗なんだ...。returnが要らない言語なら概ね同じように書けるのでは

その他
dfk3
話は変わるけど、定数に収束する極限だとか級数だとかは、近い将来にはaiがソースコードから忖度していい塩梅にしてくれそうな気がする。そこまで出来て初めて美しいと言えるのではなかろうか?

その他
morita_non
schemeやんけ。表題みたいなこと言ってたそうな人はみんな型付き言語に行ったイメージ。

その他
nemoba
むしろ関数型言語のリテラシがあがって、やっぱ括弧だらけになってるのは、文法構成がヘタクソだからじゃねとみんな気付きゲフンゲフン

その他
aike
神の言語なのに、なぜ末尾再帰みたいな内部実装の都合を人間様が意識しなくてはいけないのか、という気持ちは少しある。

その他
tockri
神は「括弧あれ」と言われた。

その他
yarumato
"今日の挑戦は「階乗を求める関数」を作ることだ。通常の手続き型言語であれば、階乗の計算の手順を記述する。リスプの場合は関数型言語なので、Nの場合とNが1の場合を宣言することで階乗計算そのものを表現する"

その他
cartman0
括弧だらけになるやつ

その他
UhoNiceGuy
UhoNiceGuy Lispの良いところは変数のスコープが明確なところ。letで明示的に作られ、括弧によって、人間にも計算機にも範囲がわかりやすい。括弧の対応を人間と計算機で確認することでプログラムの構造の認識を擦り合わせられる

2024年10月29日 リンク

その他
camellow
そもそも数学が美しいと言われてるのはなぜなの?数学オタクの変態が言ってるだけならスルーしてきたけどなんか自明の事のように扱われてて戸惑う。

その他
ene0kcal
ene0kcal せめて表記はLispに統一して欲しい。初心者向けなんだから表記の揺れは勘弁。

2024年10月29日 リンク

その他
sakidatsumono
sakidatsumono Emacs Lispからの入門ではないのか。defunで始まらない。condじゃない。

2024年10月29日 リンク

その他
otihateten3510
otihateten3510 大学院でLISPやったとき、自分はまったく頭が悪いんだなと痛感したのでLISP嫌いです。

2024年10月29日 リンク

その他
hevohevo
Lispでループ文を書くと、頭の中のLisp神が「再帰で書かないの?」「末尾再帰最高じゃろ?」とささやいてくるのが困る。

その他
qawsklp
lispは見る人によって姿をかえる.. 手続き的にも関数型的にも論理型的にも..

その他
circled
LISPってのはね、時折Quitaでポエムを書かれなきゃならないの。再帰?富豪プログラムw?とか言われたらね、末尾再帰と型指定にリファクタリングして、さっとリコンパイルした後、Cを超える速度を見せつけなきゃダメなの

その他
megumin1
コードが末尾再帰(trail recursion)になっていない。マクロに触れていない。この人は、Lispも再帰もLispの真の力も1mmも理解していないエアプです。Lispガチ勢は石を投げたら当たるくらいいるので舐めないほうがいい。

その他
aceraceae
LISP 好きだったな。

その他
zgmf-x20a
ブコメ、PrologをS式で記述したなら、そうかもしれないな。

その他
kkobayashi
リスプだけにエアプ

その他
threetea0407
毛の壁さんかと思ったら違った

その他
hecaton55
hecaton55 LISPの基本文法は理解しているけれどもマクロが未だに腑に落ちてないレベルです

2024年10月29日 リンク

その他
clairvy
リスプとLISP とLisp で話が入って来ない

その他
mrmt
「S式島耕作」とかも書いてみてほしい

その他
ustar
カッコつけやがって

その他
KoshianX
"jcubic/lips" JavaScript で書かれた lisp インタプリタ?? そんなものがあるのか

その他
naka-06_18
LISPってこんなのりの言語なの?、参考になった

その他
ma-----chan
ma-----chan RubyもJavaもPostscriptもgcのある言語はすべてLispの末裔だと思ってる

2024年10月29日 リンク

その他
crosscrow
え、括弧の化身がなんだって?

その他
degucho
Pythonにだいぶ取り込まれてもうこれでいいやになってる

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「美しすぎる。神の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

美しすぎる。神の言語といわれるLISPは、数学のように純粋で美しいロジックが展開できる言語。オシャレな LISP インタプリタ。 - Qiita

記事は、技術的な視点から情報を提供することを目的としております。内容については可能な限り正確... 記事は、技術的な視点から情報を提供することを目的としております。内容については可能な限り正確性を期しておりますが、記事内の見解は執筆者の意見や理解に基づいており、すべての方にとって普遍的な結論を示すものではありません。技術の分野は常に進化し、新たな知見が追加されることもあります。ご意見がある場合には、建設的な対話を歓迎いたしますが、批判的な意見を展開する際も、お互いの尊重を大切にしたコミュニケーションを心がけていただけると幸いです。」 タイトル: 「東京プログラマー リスプを書かずにはいられない物語」 新宿の夜景を見下ろすカフェで、主人公の大輔は、ノートパソコンに向かって静かにキーボードを叩いていた。彼は東京で働くプログラマー。コードの世界に浸り、特に最近夢中になっているのが関数型言語LISPだった。 LISPは、数学のように純粋で美しいロジックが展開できる言語。大輔は「この関数型の世

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年12月28日 techtech0521
  • sanko04082024年11月17日 sanko0408
  • nvr3ycbp2024年10月30日 nvr3ycbp
  • igrep2024年10月30日 igrep
  • minamishinji2024年10月30日 minamishinji
  • coppieee2024年10月29日 coppieee
  • yujiroarai2024年10月29日 yujiroarai
  • naskin2024年10月29日 naskin
  • crexist2024年10月29日 crexist
  • dfk32024年10月29日 dfk3
  • NSTanechan2024年10月29日 NSTanechan
  • ugt262024年10月29日 ugt26
  • noesys2024年10月29日 noesys
  • haraharahorehore2024年10月29日 haraharahorehore
  • Nyoho2024年10月29日 Nyoho
  • morita_non2024年10月29日 morita_non
  • ginga01182024年10月29日 ginga0118
  • nemoba2024年10月29日 nemoba
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /