エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近会社で聞かれて答えたことをまとめてみました。 OpenSSHの仕組みについて説明していたところ、「ホ... 最近会社で聞かれて答えたことをまとめてみました。 OpenSSHの仕組みについて説明していたところ、「ホスト鍵?パスワード認証なのに鍵?」のような疑問の問いかけを受けました。よくよく聞いてみると、"ホスト鍵"と"公開鍵認証で使う鍵"の理解が曖昧な様子でした。 そこで、ホスト鍵について説明したことを掘り下げてまとめてみました。 サーバー認証とユーザー認証 SSHの認証プロセスには、以下の2つの段階があります。 サーバー認証:ログインしようとしているサーバーが、本当にログインしたいサーバーなのかを認証する ユーザー認証:ログインしようとしているユーザーが、サーバーにログインしてもよいユーザーなのかを認証する "パスワード認証"とか"公開鍵認証"とかいった言葉は、ユーザー認証の話です。一方、"ホスト鍵"はサーバー認証の話です。この部分の理解がまずは必要です。 これが理解できると、"パスワード認証