[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

126users がブックマーク コメント 11

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Z80+C言語で16ビット機級の本格的なゲームが創れるゲーム機(VGS-Zero)を作ってみた - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント11

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sora-papa
なんでカジュアルにアスペとか貶めてるんだろうね。いきなりこれが気になって記事なんてまったく目に入らなくなったお。( ́・ω・`)

その他
yarumato
"ラズパイで一般的なLinux+SDカードではなく独自OSのため、わずか2秒でゲームが起動。メガドライブ相当の2Dゲームが開発可能。任天堂Switchに対応するため、まずSteamでの販売を目指し、iOS/Androidにも有料で販売予定"

その他
topiyama
『ゲームのコードがネイティブコード(ARMv8)に依存すると将来的に互換性の問題が発生することになるため、VGS-Zero では LLVM の代用として Z80 を採用しました。』

その他
Kukri
Z80でアセンブラか〜。まさか今の時代にそれなりの理由で再登場するとは。まあ、楽しそうではある

その他
inajob
Raspberry Piでベアメタルで動くゲーム環境。超力作

その他
ABA
独自カーネル+独自VDP+Z80エミュレータという構成のDIYゲーム機

その他
ysync
「昔のゲームが遊びたければ任天堂Switchのサブスクに入るのが一番かなと。」任天堂がVCを捨て、sonyがアーカイブスを捨てという前科が両社にあるのが悪いよ。可処分時間的に旧作もライバル足りうるのが問題なの?

その他
sugawara1991
楽しそうな試みだけどタイトルの16ビット機級?がよくわからない。デモ動画もファミコン&MSXぐらいの感じなので8ビット機レベルなら納得するんだけど/もしかしてPC-98級の意図?

その他
Shin-JPN
Z80はアセンブラ書いていたし、今でも使われているのは知っているが、流石に40年近く前の記憶で何か書ける気がしない...

その他
sisya
面白い試みだが、今更Z80で書けと言われてもタイパが悪すぎて、Unityなりなんなりでドットライクゲームを作った方がストレスが無いと思ってしまう。

その他
Kukri
Kukri Z80でアセンブラか〜。まさか今の時代にそれなりの理由で再登場するとは。まあ、楽しそうではある

2024年01月30日 リンク

その他
gcyn
世の中、すごいことをする人が楽しいことをしてるもんだなあって、思ったり思わなかったりしています。

その他
sora-papa
sora-papa なんでカジュアルにアスペとか貶めてるんだろうね。いきなりこれが気になって記事なんてまったく目に入らなくなったお。( ́・ω・`)

2024年01月30日 リンク

その他
yarumato
yarumato "ラズパイで一般的なLinux+SDカードではなく独自OSのため、わずか2秒でゲームが起動。メガドライブ相当の2Dゲームが開発可能。任天堂Switchに対応するため、まずSteamでの販売を目指し、iOS/Androidにも有料で販売予定"

2024年01月30日 リンク

その他
topiyama
topiyama 『ゲームのコードがネイティブコード(ARMv8)に依存すると将来的に互換性の問題が発生することになるため、VGS-Zero では LLVM の代用として Z80 を採用しました。』

2024年01月30日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Z80+C言語で16ビッ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Z80+C言語で16ビット機級の本格的なゲームが創れるゲーム機(VGS-Zero)を作ってみた - Qiita

なお、キャラクタパターンテーブル(8KB)は VRAM に展開しなくても ROM のバンク番号を指定して VROM ... なお、キャラクタパターンテーブル(8KB)は VRAM に展開しなくても ROM のバンク番号を指定して VROM として扱う機能(DPM; Direct Pattern Mapping)もあり、その機能を使えばキャラクタパターンテーブルの 8KB を RAM として代用することもできます。 ROM の特定バンクをキャラクタパターンにロードする DMA 機能があるので、例えば RPGSTG のマップなど、ROM バンクから色々なデータを読み込むためのロード・エリアとして活用することを想定しています。(キャラクタパターンテーブル来の用途よりも代用の用途の方がメインになる想定です) VRAM サイズを 16KB にしたのは Z80 でのプログラミングをしやすくするため(Z80 ファースト) です。 VRAM と RAM が各 16KB になっているからこそ、I/Oを一切使わずに RAM

ブックマークしたユーザー

  • eggman2024年12月12日 eggman
  • techtech05212024年06月24日 techtech0521
  • sea_side2024年05月28日 sea_side
  • lugecy2024年02月11日 lugecy
  • mieki2562024年02月10日 mieki256
  • moonblogger2024年02月07日 moonblogger
  • sanko04082024年02月03日 sanko0408
  • inajob2024年02月03日 inajob
  • azumanga04202024年01月31日 azumanga0420
  • ABA2024年01月31日 ABA
  • ysync2024年01月31日 ysync
  • obaratch2024年01月31日 obaratch
  • nukosan5552024年01月31日 nukosan555
  • u-qreil82024年01月31日 u-qreil8
  • trace222024年01月31日 trace22
  • Galbo2024年01月30日 Galbo
  • bluescreen2024年01月30日 bluescreen
  • ug_idol2024年01月30日 ug_idol
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /