エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 昨年(2019年)8月にRuby on Rails(以下Rails)バージョン6.0がリリースしてから1年4ヶ月経ち... はじめに 昨年(2019年)8月にRuby on Rails(以下Rails)バージョン6.0がリリースしてから1年4ヶ月経ち、ようやくバージョン6.1が2020年12月にリリースされました。 Rails 6.1は、複数データベースの接続の改善、水平分割シャーディングのサポート、Strict Loadingなど、Active Recordやデータベース周りの改善や機能強化を中心としたリリースになるようです。 本記事では、公式ブログのRiding Railsや、GitHubのRails プロジェクトのIssuesやPull Requestsの内容をベースにして、Rails 6.1の主要な新機能・変更点の紹介と解説を行います。 ※(注記) 以前のバージョンのRailsの主要な新機能・変更点についてはこちら。 Ruby on Rails 6の主要な新機能・機能追加・変更点 Ruby on Rails 5.