エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
linumからdisplay-line-numbersへ移行 これまでEmacsで行番号を表示するといったらlinumが一般的だった... linumからdisplay-line-numbersへ移行 これまでEmacsで行番号を表示するといったらlinumが一般的だったが、ver.26からはdisplay-line-numbers-modeが使えるようになったらしい1。linumよりも速いとか。早速導入してみる。 ;; display line numbers (if (version<= "26.0.50" emacs-version) (progn (global-display-line-numbers-mode) ;; テーマはdeeper-blueを使用している。これに合わせた色を選んだつもり (set-face-attribute 'line-number nil :foreground "DarkOliveGreen" :background "#131521") (set-face-attribute 'li