[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

71users がブックマーク コメント 10

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

流行っている・流行っていないプログラミング言語に関する1つの考察 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント10

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pwatermark
パッケージシステムがどうのこうのというより、「やりたいことへの解決策を簡単にしたかどうか」じゃないかな nodeでいうnpmはその辺、怖いくらい直感的

その他
strawberryhunter
普及するとエコシステムが充実してさらに普及するが、先進性というきっかけが必要。後追いのちょっと良い程度のものは乗り換えコストに見合わないので普及しない。あと天才が関わったかどうかも重要。と思ってる。

その他
mak_in
言語やフレームワークの流行り廃りよりも、その中に込められる思想や課題にこそ価値があるので、その大きな流れをウォッチするように意識してる。

その他
pwatermark
pwatermark パッケージシステムがどうのこうのというより、「やりたいことへの解決策を簡単にしたかどうか」じゃないかな nodeでいうnpmはその辺、怖いくらい直感的

2022年08月15日 リンク

その他
kairusyu
F#の人気のなさと言ったら

その他
strawberryhunter
strawberryhunter 普及するとエコシステムが充実してさらに普及するが、先進性というきっかけが必要。後追いのちょっと良い程度のものは乗り換えコストに見合わないので普及しない。あと天才が関わったかどうかも重要。と思ってる。

2022年08月15日 リンク

その他
yarumato
"古典的なプログラミング言語 Lisp, Smalltalkを学んだ。1日とかで簡単に処理系作れるのでライブラリを再利用する文化がない。インターネット以後に設計されたプログラミング言語は、モジュールの再利用性が高い"

その他
gabill
Go言語の「testやlintなど基本的なツールが標準で揃ってて、クロスプラットフォーム開発も簡単」という特徴、rustやswiftなど後続の言語もそれに倣っててそこから新しい世代が始まった感がある。

その他
remonoil
エコシステム体験がゴミカスな言語は使いたくない。そうJavaだ

その他
D_first
しかしPythonがこんなに人気になるなんて、ちょっと前までは考えられなかったよなあ。プログラマでも名前も知らないなんて人も多かったのに。

その他
sgo2
c/c++はオブジェクトのexport/importに気を付ければ適当に管理してても競合が起きないからパッケージシステムの必要性が低い。

その他
pascal256
後で読む

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「流行っている・流...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

流行っている・流行っていないプログラミング言語に関する1つの考察 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? なぜ〇〇というプログラミング言語は流行らなかったのか? 最近、私は古くからあるプログラミング言語に興味があり、LispやSmalltalkなどの言語に興味があります。触っていくうちに、結構面白いな。と思うことがあるのですが、それほど人気があるとは言えません。 例えば、プログラミングの人気を表すTIOBE Indexでも、ランクが高いとは言えませんし、それらの言語はプログラミング言語の歴史。という中で、ちょっと学ぶぐらいで、それほど詳しくは知らない。という人が多いでしょう。 Quoraを探してみると、「Lispはなぜ覇権を握らなかったので

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月21日 techtech0521
  • buzztaiki2024年03月20日 buzztaiki
  • skypenguins2022年08月28日 skypenguins
  • akishin9992022年08月22日 akishin999
  • atyks2022年08月22日 atyks
  • No_Waste-No_Life2022年08月20日 No_Waste-No_Life
  • kosyokai2022年08月18日 kosyokai
  • mieki2562022年08月17日 mieki256
  • otn2022年08月16日 otn
  • htsnul2022年08月16日 htsnul
  • mikage0142022年08月16日 mikage014
  • mak_in2022年08月15日 mak_in
  • cyber_snufkin2022年08月15日 cyber_snufkin
  • nitamago_monster2022年08月15日 nitamago_monster
  • issyurn2022年08月15日 issyurn
  • pechiyon2022年08月15日 pechiyon
  • yysaki2022年08月15日 yysaki
  • se7en12022年08月15日 se7en1
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /