エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
TL;DR LaTeX iTがエラーも出さずにコンパイルできなくなったら、GhostScriptが原因のことがある gsを実行... TL;DR LaTeX iTがエラーも出さずにコンパイルできなくなったら、GhostScriptが原因のことがある gsを実行してみて「Can't find initialization file gs_init.ps.」と言われたらそれ。 LaTeX iTが参照しているgs-noX11が、brewで入れたgsを参照するようにすれば解決する。 LaTeX iTが死んだ どういうタイミングかわからないのだが、たまにLaTeX iTが「コンパイルはしているっぽいが、プレビューに何も表示されないしエラーも出ない」状態になることがある。 この状態で「LaTeX it!」をクリックしても、なんかくるくる回った挙げ句に何も表示されない。 以前もそういう状態になったのだが、しばらくしたら治った。しかし、また同じ症状になったのでちゃんと調べることにした。 gsを調べてみる まず、LaTeX iTの「環境設定」→「プ