[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

551users がブックマーク コメント 110

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

551 users qiita.com/jabba

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント110

  • 注目コメント
  • 新着コメント
koogawa
ハマったときは、寝る😪

その他
nekoruri
これはほんとそう。そして最初の5時間で貯まる知見の価値は高い。

その他
richard_raw
わりとよくある。帰宅途中に気づいたりする。

その他
KoshianX
一日中悩んでライブラリや処理系や下手したらカーネルのコードまで追いかけて、それでも治らなくて一晩寝たら typo に気づいたとか、似たようなことは一度は経験するんじゃなかろうか('A`)

その他
tolkine9999h
面白い。特にその技術領域の基礎知識が不足している場合、ほんとありえないぐらいしょうもないところで、ハマることも多い。

その他
tofu-kun
これほんとそう。人に相談しても解決したりする。話しながらだと、見落としとか見つかるんだよね。

その他
luccafort
ある程度習熟していてもたった一箇所のタイプミスのせいで時間を無駄にすることもある。しかしこの閾値としての5時間体感的にもスゴく納得する。

その他
diveintounlimit
こういうハマった時は、脳みそ的には悩み切った後に他の事をして、寝て、次の日もう一度考えるとだいたい解決できる。

その他
kabukawa
大事だなと思う。(こういうのを担当することが多いので) / "ハマった時は怒らない、焦らない、落ち込まない、感情を乱さない。足元にあるとても基本的なことに目を向け、冷静に冷静にひとつひとつ確かめるべし。"

その他
minamijoyo
あるあるすぎてツライ

その他
ozomatli
Qiitaで一番好きな記事

その他
mttk717
めっちゃわかる!5時間っていう閾値にも納得 / 以前、とあるソフトのインストールにハマって休日出勤までしてほぼ1日潰して、32bitなPCに64bit版のインストールCD使ってた事を思い出した。。。

その他
aroma_black
ハマりに気づく技術って他にもラバーダッキングとか、そもそも誰かに見てもらうとか、一旦作業を中断して数時間後に再開するとかいろいろあるよね。

その他
hiroomi
"ハマった時は怒らない、焦らない、落ち込まない、感情を乱さない。足元にあるとても基本的なことに目を向け、冷静に冷静にひとつひとつ確かめるべし。 自戒をこめてここに書いた。"

その他
takc923
押して駄目なら引いてみな、ってことですね。よく分かります。

その他
gettergot
あるある

その他
kazuph1986
この記事のグラフにタイトルがないことで、文章を丹念に読む必要があるというハマり時間が発生した。

その他
a2ikm
"ハマった時は怒らない、焦らない、落ち込まない、感情を乱さない。足元にあるとても基本的なことに目を向け、冷静に冷静にひとつひとつ確かめるべし。"

その他
f-shin
ストレス解消にこういう記事を書きたくなる気持ちはすごいわかるw ちなみに新しい証明書を取ればいいという話ではないのだろうか。それ故に、別に前任者はのび太でも構わなかったというオチある。

その他
FTTH
これ、のび太とひょっこり会ったら刺しても許されるレベルでは......

その他
Nagatani
わかる

その他
pmint
大事なのは考えた後の休息。必要なのは時間じゃなくて観点の数。/ 人は不安な所を疑って試行錯誤するもの。だから「5時間」は不安解消のための学習時間てことかな。

その他
masudaK
あるある

その他
MnMisato
わかる。よくわからないが引っかかってるときはだいたいそう

その他
hdkINO33
"もう1日悩んで解決できなかったら、だいたいその技術難易度は低い"

その他
teracy_junk
なんとなく理解できる

その他
todesking
わかる......

その他
nureha
個人的な経験則で言うとtypo率が一番高かったりする

その他
multiverse2011
はまったらとりあえず公式読む

その他
coco5959
エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita: めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。...

その他
nullpopopo
こういうときは一歩引いて今の立ち位置とゴールがどれだけ乖離しているのか、の距離感とベクトルを測るのがよいかもですね。まず最初にタイムリミットを意識して、そこから逆算で「さあどうしてくれようか」的な。

その他
tdtsh
ハマったらとりあえずおかし食べて散歩します

その他
two-pack
エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 on @Qiita

その他
goodstoriez
"1日悩んで解決できなかったら、だいたいその技術難易度は低い。"

その他
tettekete37564
「ハマる」という状態がそもそも因果不明な状態をあらわすので技術的難易度とは結びつかない。ただ「かかった時間÷原因レベル」に比例して腹が立つのも確か。/確かに「ハマり」復旧調査で得られる知識は貴重よね。

その他
dsl
あるある

その他
murasaki11
諦めて帰宅して風呂入ってるときに「あっ」となることは多い

その他
norifumi
難しく考えすぎていてはまる。昨日はまったのはそれだった。エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

その他
ha_g1
ほんこれ

その他
bell_chime_ring238
ものすごく納得して首がもげる。体感とだいたい合ってるんだよなー5時間っていう数字。ハマった時は散歩に出る。トイレ行くだけでも気づくことあるし。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアのハマ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに夢中になって没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した時の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 サイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やる事は証明書の更新、新しい証明書をAWSのELBに入れるこ

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年12月19日 techtech0521
  • kyama652022年07月21日 kyama65
  • nana_kichi2021年09月26日 nana_kichi
  • elfsky2021年08月20日 elfsky
  • spdbear2019年11月04日 spdbear
  • ozomatli2018年12月12日 ozomatli
  • ottonove2018年09月08日 ottonove
  • manbennaku2018年03月24日 manbennaku
  • safety-975312018年03月24日 safety-97531
  • kosuke_iida2018年03月06日 kosuke_iida
  • kamiaki2018年03月06日 kamiaki
  • lingling_yas2018年03月06日 lingling_yas
  • kiichi692512017年03月25日 kiichi69251
  • noskwnosky1182017年03月24日 noskwnosky118
  • amurot2017年03月24日 amurot
  • chiiia122017年03月24日 chiiia12
  • tokuniimihanai2016年07月17日 tokuniimihanai
  • tuki09182016年06月22日 tuki0918
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /