[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1037users がブックマーク コメント 85

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する - Qiita

1037 users qiita.com/jabba

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント85

  • 注目コメント
  • 新着コメント
revolverjunkey
Qiitaって最近こういうテキストばっかりの記事とか何かをまとめた記事が話題になるけど、こういうのってQiitaに書く内容なのかいつもモヤモヤする。

その他
kote2kote2
3大やってはいけないことと数打ちゃ当たる戦略が矛盾起こしてない?

その他
fuji_haruka
これ自体が自分のサイトへのSEO対策

その他
fashi
人気記事のアフィリエイト報酬を横取りするわけか

その他
paradisemaker
ベルリンのスタートアップで何やってるんだろこの人? プロダクトマネジメントと短期的収益の獲得が別なのは自明だと思うんだけど。ちょっとタダ乗りアフィサイト当ててプロダクトマネジメント否定とか噴飯もの。

その他
griefworker
無料プランに徹するところ参考になる。

その他
blockchain-bitcoin
最近は情報商材屋がプログラミングに目をつけたみたい / ノイズが増えるので本当に迷惑だ

その他
sybianoid
Qiita劣化してキータ

その他
ludwig125
とりあえず批判する人たちを見て、反面教師にしようと思った

その他
tkmkg8m
誰もが収益にこだわる必要はないけど、何を指標にするのか、なぜその指標なのかは考える必要あるよね。サーバー費用ゼロへのこだわりすごい。

その他
ku-kai27
Pocket移行

その他
ariteku
"ウェブサイトを開発するにはサーバー代がついてまわる。ここは徹底して「無料プラン」にこだわった。理由はサービスをできるだけ長く存続させてチャンスを増やすため。アプリがウケるチャンスはサーバーが立ち上が

その他
yarumato
"個人開発で3大やってはいけないこと:「マネタイズは後で考える/コンテンツ(ユーザー確保)は後で考える/ウケるか不明」と言ってとりあえず作る->最大の失敗要因。考えることを放棄した時点で負け決定"

その他
moronbee
"一旦は自分の思いを置いて、成功事例をトレースすることで企画の立案を学び直すことにした。この方針がとても良かったと思っている。" このエントリー公開自体が Awesome!

その他
kumaoftech
個人開発なんてものはアウトプット至上主義で数撃ちゃ当たる戦略に沿っていくべし、と。 人様に「俺さー、すげー企画を思いついたんだよねー」なんて言ってる暇があるなら、コード書いてサーバーに入れて公開すべし

その他
sakidatsumono
Heiroku

その他
naohero22
「自分の思い」なんてアクの強いモノを入れる必要はもはや無い。考えるべきなのはユーザーのニーズ、ただそれだけでいい。"

その他
RabbitBit
この記事自体が自Webサービスへの広告になっているのが、本気で収益性を目指してて良き。KGIとして収益性を置く。

その他
otihateten3510
高確率で失敗する市場において「◯◯するのは間違い」というのは高確率で当たるから非常に良くない詐欺行為だと思う。それを見た人は信じてしまうが成功することはない(投資・ダイエット・恋愛とかでありがち)

その他
yuki_2021
ディベロップメントとマーケティングとマネタイズ。

その他
FukaEnogu
3週間で10万円は超すごい。しかも嫌儲の多いITジャンルで

その他
iww
『そのプロダクトが欲しい人は全世界であなたひとりだけ』 収益化を度外視したら、自分さえよければそれでいいはずだし、その方が楽しいしそこをゴールにしてもさして問題はない気がする。

その他
y_nishimura_728
前半の企画の考え方が良い。よく言われる「既存のものに自分が欲しい機能を付け加える」的な考え方をもっと紐解いた感じ。

その他
tumo300-500
全世界で自分ひとりだけが欲しいモノが作れるのは個人開発ならではだと思いますけどね

その他
hilolih
"収益10万円を"

その他
mas0102
サーバ代無料でがんばる

その他
va-sizuru
仕事

その他
tolkine9999h
誰か突っ込んでるだろうけど、AWSに永年無料枠なんて無い。アウトプットは凄いなぁと思う。 → 永年無料枠というか、サービスとしてもともと定義されている無料枠とのことでした。失礼しました。

その他
perl48
「俺様のセンスにまかせていいのはスティーブ・ジョブズだけ。」で吹いた。

その他
phain
テブラ

その他
sky-y
"たった一言のコメントでもバカにはできない。作った人にとっては貴重なコメントでそれが「やる気」に作用し、プロジェクトの発動に影響する"

その他
kappaseijin
企画というか分析面白いなあ。

その他
ludwig125
ludwig125 とりあえず批判する人たちを見て、反面教師にしようと思った

2018年05月15日 リンク

その他
take_she12
エンジニア向けパズルの頃からのファン。確実にアウトプットを出してフィードバックを得てるのを見てきてるから、今回もちゃんと考えた上で結果を出していてすごい。

その他
tkmkg8m
tkmkg8m 誰もが収益にこだわる必要はないけど、何を指標にするのか、なぜその指標なのかは考える必要あるよね。サーバー費用ゼロへのこだわりすごい。

2018年05月14日 リンク

その他
seiunsky
良い話だと思うけど、初回アクセスをS3などでまかなうと無料枠のHerokuでもなんとかなるもんなんですかね。あと無料でS3を使う方法すごい知りたい、、、

その他
narith
マネタイズ

その他
n314
表なんだからtable普通じゃないか?と思ったけど思った以上にテーブルレイアウトしてた。画面のサクサク具合とデザインのギャップが酷いので何か言いたくなる気持ちは分かる。

その他
akatakun
特定の対象ユーザが欲しいモノ、気に入っている他製品をコピーし、最後の最後に少しだけ自分の味付けを加える,サイト開設初日からたくさんの投稿と書籍、ユーザがあるかのように設計した

その他
toushitsufukei
技術力ぶっこんで10万の収益!嫌儲に叩かれてるけどプチ稼ぎ立派ですよ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「開設後3週間で収...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 開設して3週間ほどで収益10万円を個人開発サイトから得たので、そこでやったことを全部ここに公開する。 世の中には**億ドルのバリュエーションを獲得したスゲー起業家の話か、個人開発サイトを立ち上げたものの収益なんてゼロに近い話かの両極端しか無いように感じる。 パッと立ち上げてだいたい1ヶ月でiPhoneXが買えるぐらいのサイト規模というのは、どんなレベルのエンジニアでも手が届く範囲内にあるのが実感だ。「人生賭けて起業!」とかそんな熱い話ではない。普段の仕事が終わったら、ちょこちょこコードかいて個人的にアプリを公開して収益を得る、ぐらいの話

ブックマークしたユーザー

  • amtT2025年11月14日 amtT
  • kgrdk2025年11月10日 kgrdk
  • amashio2025年11月09日 amashio
  • hekipai2025年10月19日 hekipai
  • ku-kai272025年06月05日 ku-kai27
  • bokken312025年06月04日 bokken31
  • tanaka_shi2024年10月24日 tanaka_shi
  • ilily2024年09月14日 ilily
  • ariteku2024年07月30日 ariteku
  • pocopon2023年12月08日 pocopon
  • meerkat2023年10月25日 meerkat
  • techtech05212023年06月01日 techtech0521
  • sato_susumu2023年05月01日 sato_susumu
  • book_moive_game2023年04月05日 book_moive_game
  • SHA-3202023年03月23日 SHA-320
  • new_life2023年01月25日 new_life
  • seiremi212023年01月21日 seiremi21
  • sntq2023年01月08日 sntq
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /