[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

70users がブックマーク コメント 11

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

decimal型があるからCOBOLもう要らんやろ、という件について(あるいは十進演算の話) - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント11

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hope_ring
この記事、COBOLの暗黙丸め処理が本題。タイトル変えたほうが良いかも

その他
tpircs
こういう技術強者がわかりやすくCOBOLとかの話をしてくれるのはうれしい。アドカレじゃなくて富士通のサイトで書けばいいのに。

その他
quick_past
はい

その他
mumei-0
"JavaのBigDecimalですが、精度(有効桁数的な考え方)とスケールの両方に対応しています"

その他
onesplat
つまるところ負債をいつまで次の世代に繰り越すのか、という話。ポジショントークやめろ

その他
hatest
COBOLのCOBOれ話

その他
umai_bow
単に丸めが問題ならそれこそ自分で適したクラスでも作ればいいのでは

その他
chintaro3
普通預金に1円の金利が付くとき、どんな丸め処理の結果でそうなったのかはちょっと興味ある

その他
shunkeen
"指が片手8本両手16本となるように人類が進化して"/逆に分数好きなアメリカのアメリカ英語に寄せた構文だから、スターン・ブロコット数表現を採用した、四則演算すらままならない世界線だったらもっと苦しめたはず

その他
tpircs
tpircs こういう技術強者がわかりやすくCOBOLとかの話をしてくれるのはうれしい。アドカレじゃなくて富士通のサイトで書けばいいのに。

2021年12月28日 リンク

その他
programmablekinoko
わりと「言語レベルで事務用途の10進四則演算をきちんと定義し処理できる」というのがないのよな

その他
ghostbass
javaでオペレーターオーバーロードが出来れば割とましになるんじゃないか説。

その他
hope_ring
hope_ring この記事、COBOLの暗黙丸め処理が本題。タイトル変えたほうが良いかも

2021年12月28日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「decimal型があるか...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

decimal型があるからCOBOLもう要らんやろ、という件について(あるいは十進演算の話) - Qiita

この記事はFUJITSU Advent Calendar 2021の17日目です。 みんな大好きCOBOLの強みに十進演算があります... この記事はFUJITSU Advent Calendar 2021の17日目です。 みんな大好きCOBOLの強みに十進演算があります。しかし、最近の言語には十進演算のための型(.NETのdecimalやJavajava.math.BigDecimalやその他)があるので、COBOL要らないんじゃない?みたいな話を聞いたりするわけです。それについて、COBOL処理系に関わっている身として思うところを述べたいと思います。「まあ、decimalやBigDecimalとかでできるっちゃできるんだけど...」の「だけど...」の部分を説明してみたい。 内容はざっと以下の通り。 二進浮動小数点で金計算をすると何がまずいかのおさらい。 十進浮動小数点の説明。 decimalやBigDecimalとCOBOL十進型の違い(BCDの説明)。 で? きっかけは、今年9月にとある記事のおかげでCOBOLがtwitte

ブックマークしたユーザー

  • medapan2025年03月02日 medapan
  • techtech05212024年05月06日 techtech0521
  • quick_past2024年01月31日 quick_past
  • Guro2024年01月31日 Guro
  • zu22024年01月31日 zu2
  • mumei-02023年10月15日 mumei-0
  • pascal2562022年12月07日 pascal256
  • tomtom352022年01月04日 tomtom35
  • tsutsuji3602021年12月30日 tsutsuji360
  • sakito09022021年12月29日 sakito0902
  • onesplat2021年12月29日 onesplat
  • hatest2021年12月29日 hatest
  • kfir2021年12月29日 kfir
  • m0t0m0t02021年12月29日 m0t0m0t0
  • ttsurumi2021年12月29日 ttsurumi
  • king-zessan2021年12月29日 king-zessan
  • daichirata2021年12月29日 daichirata
  • Cetus2021年12月29日 Cetus
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /