[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

75users がブックマーク コメント 9

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ぼくがかんがえた、さいきょうのテキストコミュニケーション - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント9

  • 注目コメント
  • 新着コメント
bellonieta
句点が冷たいとかいう文化、ビジネスにまで持ち込まないでほしい。

その他
yarumato
"フルリモート業務で、テキストベースでのチャット(Teams)だけ→メンバー間の認識ズレ→大幅な手戻り(設計からやり直し)。認識合わせを気軽にできる環境を作りたい。テキスト上では陽キャのフリをしよう"

その他
repon
事務所恋がわけわからん。はどるでいいだろ

その他
yoshitsugumi
助かるとかじゃなく次が詰まってるって言われた方がいい。ぼかさないでほしい。

その他
ducky19999
間違った認識でつぶやいてるとすぐ突っ込んでもらえるので分報がいいよ

その他
bellonieta
bellonieta 句点が冷たいとかいう文化、ビジネスにまで持ち込まないでほしい。

2024年02月03日 リンク

その他
mak_in
正直コレは軽く気にする程度で、それでも「メンドクセ」という場面が多々出てくるので、さっさとZoomやTeamsの数分の軽めのビデオ会議しちゃうな。時間を取られたくないからテキストにしたい派なのでそうしてる。

その他
bopperjp
そこまでしてテキストコミュニケーションを磨く意味がわかんねー。話せよ。なんならオフィス来い。Gitlab かなんかに所属してんのか?いちいち面倒なコミュニケーション手段を磨くコストかける意味ある?

その他
a-kuma3
メラビアンの法則って、よく持ち出される割には正しく使われてない。「言葉に対して、表情や態度が矛盾したときに」という大前提が抜けがち。

その他
lainof
チャットなら表情と矛盾することがないのに、表情と矛盾した場合のグラフを持ち出して何の意味があるの?→"チャットでは7%しか伝わらない" 2つめのグラフも単に左から削っているだけで、伝わっているかどうかではない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ぼくがかんがえた...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ぼくがかんがえた、さいきょうのテキストコミュニケーション - Qiita

はじめに この記事を書こうと思ったきっかけは、初めて参加したフルリモートのプロジェクトで、 1 実装... はじめに この記事を書こうと思ったきっかけは、初めて参加したフルリモートのプロジェクトで、 1 実装段階になって初めて、メンバー間の認識ズレが発覚 → 2 大幅な手戻り(設計からやり直し)が発生 → 3 結果、スケジュールを遅らせざるを得ない状況に追い込まれる という個人的な経験からです。 振り返ってみると、チャットツール(teams)でのテキストベースでのコミュニケーションがほとんどで、 質問しやすい雰囲気をつくる!、 認識があっているか気軽に確認できる! という、テキスト・コミュニケーションが取れていなかった反省があります。 リモートワークでは質問や認識合わせを気軽にできる環境を作ることが重要! そのために必要なテクニックをご紹介します! テキストコミュニケーションの重要性 2022年111名の人に行われた調査では、 ハイパフォーマンスな人は、絵文字・顔文字を多用していることが分かりま

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月24日 techtech0521
  • k-kawademan2024年06月04日 k-kawademan
  • lugecy2024年02月11日 lugecy
  • ruru_p2024年02月05日 ruru_p
  • mgl2024年02月04日 mgl
  • s_ryuuki2024年02月04日 s_ryuuki
  • advblog2024年02月04日 advblog
  • HadukiMikoto2024年02月04日 HadukiMikoto
  • a1yama11232024年02月04日 a1yama1123
  • brendon2024年02月04日 brendon
  • yarumato2024年02月04日 yarumato
  • womizu2024年02月04日 womizu
  • tmonz632024年02月04日 tmonz63
  • MrTIGER2024年02月04日 MrTIGER
  • nukosan5552024年02月04日 nukosan555
  • tkni20052024年02月04日 tkni2005
  • itacehi2024年02月04日 itacehi
  • repon2024年02月03日 repon
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /