エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
本記事はリンクアンドモチベーション Advent Calendar 2023の5日目になります。 この記事では、私が作成... 本記事はリンクアンドモチベーション Advent Calendar 2023の5日目になります。 この記事では、私が作成したGoogle Chrome 拡張機能について紹介します。 が、実は、この記事自体もChatGPTに書いてもらいました。 骨子を作ってもらい、各章で必要な情報も質問してもらいながら、インタビュー形式で回答した上で、このブログを作成しました。 時折変わった口調になる部分は、書いてもらった記事に対して私が直接書き込んだものです。 0. 結論 こちらのChrome拡張をChatGPTに相談しながら作りました。 Google Meetでのリアクションを楽にしたい!!って方はぜひこちらからどうぞ!! 1. はじめに オンライン会議でリアクションがないと寂しいし、不満を感じることがありますよね。 みんながmuteにしているせいか、会議は静かになりがちです。 オンライン会議では、盛り上