エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに C++は3年ごとに新しい規格が策定されていて、2025年11月時点では最新のC++23が各コンパイラで... はじめに C++は3年ごとに新しい規格が策定されていて、2025年11月時点では最新のC++23が各コンパイラで実装されつつあります。 そして、次期規格のC++26も標準化委員会で策定が進んでいます。 今回は、C++23で追加された機能とC++26で提案されている機能をコード例とともに紹介し、C++の最新動向をまとめました。 ※(注記)本記事は公開されている標準化ドキュメントやcppreferenceを基に、一般の開発者視点でまとめたものです。 1. C++標準の進化タイムライン ISOによって3年周期で更新されるC++。最新はC++23、次期はC++26ですが、実際の開発現場ではC++17やC++20がまだ主流です。バージョンによって使える機能は大きく異なるため、どの規格で何が追加されたかを把握しておくことが重要です。 現在のC++エコシステム 出典: ISO C++ Standards Com