エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日、Excelのセル幅を変えて方眼紙のようにすると何かに似ていることに気づきました。 そう、テトリス... 先日、Excelのセル幅を変えて方眼紙のようにすると何かに似ていることに気づきました。 そう、テトリスのゲーム画面です。 「よし、Excelで動くテトリスを作ろう!」 謎のモチベーションが湧いてきました。 Excelでテトリスが作りたい!でもVBAとか使いたくない! そんなワガママな人にも、この記事が参考になると思います。 でも、そんなこと、できるの?大丈夫、こんな私でもできました! Excel上で動くテトリス 作ったものがこちらです! 動く!動くぞ! 本来仕事をするためのExcelでテトリスをするという背徳感がたまりません、はいー。 こちら、VBAは使ってません!完全オーガニックです! VBAの代わりにUiPathというローコードのRPAツールを使っています。(個人利用であれば、無償で使えるコミュニティ版がありますので、テトリスし放題です!) RPAを知ってもらいたい時にインパクトのある