[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

196users がブックマーク コメント 40

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

育休中のリスキリングとしてプログラミングを勉強し、Webエンジニアに転職したので本音のところを書いてみる - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント40

  • 注目コメント
  • 新着コメント
itotto
男女問わず、育休中にほかのことをやるのはやめた方がいいなと思った

その他
modal_soul
育児の負荷は、子の個性や家庭・労働・居住環境、親族関係etc..あらゆる変数で劇的に変わるものなので、一般化が極端に難しい。なんなら同じ家庭でも第1子と第2子以降でも全く異なると思う。

その他
diabah_blue
記事中にも書いてあるけど、育休は育児で手一杯なので、リスキリングは無理だと思った方がいい。子どものたちにもよるけど。まあ、でも一方で育児以外のこともしないと追い詰められるっていうのもあるから難しい。

その他
twwgot
育休とった時に本をめっちゃ読もうと思ってたら余裕なさすぎて全然読み進められなかったな

その他
poipoi3
育休って仕事を休んでるだけで、頭や体は全く休まらないからな... 育休明けてから、昼休みに子どものことを一切考えずにごはん食べれる!通勤電車でスマホで音楽聴きつつニュース見れるなんて最高!と感動したもんな

その他
AspergerSyndrome
よく未経験からwebエンジニアというのをお見かけするけど、具体的にどんなものを作ってるか全く見えて来ない人が多くて参考にならないのよね。

その他
plumeria15
素直にこの方とご家族の努力はすごいと思う。乳児育児中は自分時間がコマ切れになるし、いつ来るか分からない。しかしさ、本来育休なんだよね、子ども最優先期間。リスキリング補償休とか出来ないのかね。

その他
nami-hey75
子育て中って時間の捻出とかよりも多分本能的に全神経子供に集中しちゃってるんで育休中リスキリングはたぶん自分には無理だった。いろんなことを別々に切り離して考えられる思考が必要だなぁ。。

その他
amematarou
ルンバ、食洗機、ホットクック、ドラム式洗濯機。次はなんだろ。洗濯物畳むロボほしい

その他
eachtime
まあ実際に頑張ったのでしょうが、かなり盛ってるだろうし本人の認知も歪んでる前提で読まないといけない内容。

その他
jerryb
乳幼児って親の全集中力を要求するんよ...自分の時間を確保するのがどれだけ力技になるか、配偶者に負担かけるか。軽々しく人に「やれ」とか言うな。自分で決意したなら応援はするけど無理すんな。

その他
nuara
ひたすら、偉い。続けてないと力が落ちるんよね。お母さん業はまだまだ続くのでしょうが、ひとまずお疲れ様でした。

その他
orange_putting
育休中はドラマいっぱい見れたから教材動画も見れる気がしてきたwww

その他
eachtime
eachtime まあ実際に頑張ったのでしょうが、かなり盛ってるだろうし本人の認知も歪んでる前提で読まないといけない内容。

2024年01月23日 リンク

その他
wdoomer
すごい。

その他
nao-bt
育休とは呼ばれるが、「休めてる」かといえばそうではないよね。

その他
sin20xx
育休の使い方云々の話以前に、私の周り(当社及び当社関連会社等)に限って言えば、そもそも復職希望者はかなり少ないという事。待遇や条件も相当よくともそれ以上に子供と離れたくない人が相当数いるのが現実です。

その他
UhoNiceGuy
育休って、元職場に戻る為の制度でしょ。それで、転職活動するなんて不義理すぎない?//どこかで「育休は休暇ではなく、育児労働ををする目的なので名前を変えるべき」と読んだけど、これを書いた人はどう思うだろう

その他
akymrk
"第一子の経験から言うと育休復帰後に勉強することのほうが遥かに難しいです。むしろ、育休中にやらなければ、その後10年近く集中して勉強することは難しく、その時には私は40代"

その他
morimarii
「ミルク飲ませた後は抱っこ紐で寝かしつけてそのまま立ってプログラミングしてました」これが育休中のリスキリングの現実じゃないのかな。一般論的には無理だと思う

その他
fjwr38
すごいな。。。抱っこ紐でなにかやるのやってみたけど、結構しんどいとおもう。

その他
seita05
とても夫婦仲が良く理解がある夫から出た言葉とは思えない。認知が歪んでる感がある。育休中に夫婦間の関係性を拗らせると修復不可の傷になるから注意

その他
AKIMOTO
自分も何かやるつもりだったが育児が忙し楽しすぎてできなかった。他の人も書いてるけどその子によって大変さが違うのでできる人はできるだろう / 周りがそれを求めるのはまずいよね

その他
tiger-kirin
×ばつ6ヶ月位、英語(リスニング)に振り切って、寝かしつけながらディクテーションしてた。聞き取り力はめっちゃあがった。実家から戻ってからはメンタル的に無理だった。こんなレベルでも協力必須

その他
kerokimu
5ヶ月までは色々できた...そう...つかまり立ちが始まるまでは...

その他
nami-hey75
nami-hey75 子育て中って時間の捻出とかよりも多分本能的に全神経子供に集中しちゃってるんで育休中リスキリングはたぶん自分には無理だった。いろんなことを別々に切り離して考えられる思考が必要だなぁ。。

2024年01月23日 リンク

その他
hara_boon
例えば旦那側にするよくあるアドバイスで、産まれた1年間の振る舞いで向こう30年の奥さんの態度が変わるよ〜なんて言われたりするけど、逆の場合はどうなるんだろう?

その他
stabucky
夫が育児をして実母が手伝わないと無理ということが分かった。

その他
jitojito
母乳だと母の体力削られるだろうし、ミルクは飲まない子もいるだろうし、祖母パワーに期待できない場合もあるので、アセットがうまくハマらないと無理なことに間違いない。

その他
amematarou
amematarou ルンバ、食洗機、ホットクック、ドラム式洗濯機。次はなんだろ。洗濯物畳むロボほしい

2024年01月23日 リンク

その他
quality1
半年でフルタイム復帰する人もいるぐらいだし1年休めば8x20x6時間勉強できる!

その他
seal2501
めっちゃ頑張ってるな...俺は後2年は諦めてるよ...

その他
ultimatebreak
すごいな

その他
studymonster
この人の頑張りは凄いと思う。私自身は難産で出産後半年くらいボロボロになってて子供の世話すらままならなかったから。/確かに育休中に転職準備をするってあまり公にしない方がいいことではあるね。

その他
rakugoman
すごい努力だし、他の人には真似できないよねー。こういう事例があると育休は余裕があるんだな?と思う輩も出てくるので、あまり好ましくはない。意識高い系のママによくいるけど。

その他
Jinmen
育休中はミルクやりながらひたすら冴えカノのアニメ見てました

その他
hatebu_admin
普通に考えて体力的にも精神的にも苦行だと思うのでできるできないは人それぞれだと思う/巷でいうWebエンジニアって何やってんのかよくわからんけどフロントエンド?

その他
AspergerSyndrome
AspergerSyndrome よく未経験からwebエンジニアというのをお見かけするけど、具体的にどんなものを作ってるか全く見えて来ない人が多くて参考にならないのよね。

2024年01月23日 リンク

その他
kyopeco
うむ。

その他
fileo
転職活動はいつしたんだろう?前職はいつ辞めたのかな育休明けてから?よくわからん

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「育休中のリスキリ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

育休中のリスキリングとしてプログラミングを勉強し、Webエンジニアに転職したので本音のところを書いてみる - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 育休中のリスキリングとしてプログラミングを勉強し、Webエンジニア転職したので音のところを書いてみる どうも、MIDORIと申します。 先日、下記の記事を拝読しました。 「わかる〜〜〜〜」とめっちゃ頷きました。 というのも、私は第2子妊娠中にプログラミングを始め、育休中にWebエンジニア転職したからです。 ・どんなふうに勉強していたのか ・育休中のリスキリングは現実的なのか ・子育てしながら勉強は可能か 私の経験とその実態を率直に書いてみようと思います。 対象者 ・育休中にリスキリングをしてみたい ・子供がいるけどエンジニアに未経

ブックマークしたユーザー

  • fukuoka_sakuma2024年09月27日 fukuoka_sakuma
  • techtech05212024年06月24日 techtech0521
  • iga_k2024年02月13日 iga_k
  • kwy2024年02月05日 kwy
  • lugecy2024年02月04日 lugecy
  • jerryb2024年01月31日 jerryb
  • mgl2024年01月28日 mgl
  • knj29182024年01月26日 knj2918
  • apollo1052024年01月25日 apollo105
  • nuara2024年01月23日 nuara
  • cu392024年01月23日 cu39
  • akaranki42024年01月23日 akaranki4
  • kintor2024年01月23日 kintor
  • orange_putting2024年01月23日 orange_putting
  • yk_uminami2024年01月23日 yk_uminami
  • honeybe2024年01月23日 honeybe
  • litoma2024年01月23日 litoma
  • sumanhoho2024年01月23日 sumanhoho
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /