エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 Cloud9でTerminalからgitでコンフリクト修正やrebaseする際に起動するエディタをnanoからvimに変更... 概要 Cloud9でTerminalからgitでコンフリクト修正やrebaseする際に起動するエディタをnanoからvimに変更する方法です。 Cloud9の場合、git configによるnanoエディタの指定が.bashrcに記載されています。 そのため、普通にgitコマンドでエディタ設定を変更(git config ~)してもログインの度に元に戻ってしまうため、.bashrc側を修正する必要があります。 設定方法 .bashrcの20行目あたりの以下部分を修正 $ vim ~/.bashrc 〜中略〜 # modifications needed only in interactive mode if [ "$PS1" != "" ]; then # Set default editor for git #git config --global core.editor nano ##