エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
0. はじめに 無線キーボードを作成するときのファームウェアとして、第一候補にZMKを選択するキーボード... 0. はじめに 無線キーボードを作成するときのファームウェアとして、第一候補にZMKを選択するキーボード設計者は多いと思う。ZMK対応のマイコンボードのうち、国内で使用できる、いわゆる技適に登録されているのは(筆者の知る限り) Seeed Studio の XIAO-nRF52840(以降 Xiao BLE とする)のみだが、GPIO数が11個と少なく、製作できるキーボードに制限があるように思っていた... 本投稿は、ZMKとXiao BLE を限界まで使い、デュアルトラックボール+ロータリーエンコーダ付き一体型キーボード(40%+)を作成するにあたって調べたことや考えたことを備忘録として残しておく。 XIAO nRF52840 を限界まで使った習作(地球、太陽、月のモチーフ) Keyboard: OnCoroCoro Switch: Kailh Black Cloud Keycap: 3