[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

217users がブックマーク コメント 33

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【2025年版】ReactとVue.jsどちらを選ぶべきか?【アドベントカレンダー2025】 - Qiita

217 users qiita.com/7mpy

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント33

  • 注目コメント
  • 新着コメント
retore
React NativeのアドカレでReactとVueの比較するのはなんか違わない......?

その他
nzxx
TL;DRの全項目について「それはあなたがVueに慣れているからそう感じるのでは」と思ってしまった

その他
m50747
良記事。モヤモヤしていたのがスッキリまとまっている。Vue派ではあるけどReactも気になっていた。デザインとコードが分かれているのは大事だと思う。これが自分の選択のポイント。

その他
takutakuma
JSX に慣れてたら問題ないことが多くて、カッコが多いからと言うのは linter 使えば問題にならなくない?

その他
anbechan
世界基準で見るとReactの方が圧倒的に人気なので、会社で使うならReactかなぁ。やっぱりユーザー数が多いのは大きい。 https://npmtrends.com/react-vs-vue

その他
dustytrombone
来年には2026年に書き換えて使えるコスパいい記事だなと思った

その他
Helfard
Vueいいよね......特にOptions APIが良いよね...(焼け野原にガソリン)

その他
Fushihara
Vueは普通にcssを書くだけでscoped cssになるのが最大のメリットだと思ってる。何も考えずにモジュール単位でスタイルが書けた。reactに移って自動でやってくれないのを知った時にはたまげた(css moduleが必要)

その他
haatenax
最後「一択」と言い切った割にはそこまでの理由を示せてない気がする。コミュニティの大きさは最大の武器だと思っている。

その他
circled
svelte一択。5で追加されたrunesにより予期しない挙動も減ったし、直感的に間違いが少なく手早く作れるようになった。Astroと組み合わせても可

その他
mak_in
ちょっとVueを触った所感としては、小規模ってよりも超小規模って感覚の、ちょっとjQueryでちょこちょこっとやりたいけどどうしようかな、ってくらいが良い気がしてる。一方でだったらjQueryで良いじゃんという気もしてて

その他
tohokuaiki
Vue2使ってて、4年ぶりにWEB業界に復帰した際はReact選んだ。以前はVueとReactが拮抗してた(少なくとも日本では)のに、いつの間にかReact一強になってた。書籍もVue3はここ数年出てない。とっつきづらかったけど半年で慣れた

その他
haatenax
haatenax 最後「一択」と言い切った割にはそこまでの理由を示せてない気がする。コミュニティの大きさは最大の武器だと思っている。

2024年12月02日 リンク

その他
shingo-sasaki-0529
React も Vue も好き!以上!

その他
takafumiat
Reactはライブラリが何でもある点が良い。実質的にフロントエンドのスタンダードはReactになってるのでは?Vueは、vue3が流行らず廃れている点も付け加えるべきだと思う。大規模か小規模という観点ではなくReact一強では。

その他
Fushihara
Fushihara Vueは普通にcssを書くだけでscoped cssになるのが最大のメリットだと思ってる。何も考えずにモジュール単位でスタイルが書けた。reactに移って自動でやってくれないのを知った時にはたまげた(css moduleが必要)

2024年12月01日 リンク

その他
anbechan
anbechan 世界基準で見るとReactの方が圧倒的に人気なので、会社で使うならReactかなぁ。やっぱりユーザー数が多いのは大きい。 https://npmtrends.com/react-vs-vue

2024年12月01日 リンク

その他
ultimatebreak
ほぼ同意の内容。個人的にはWebサイト(html/cssが主体)はVue、Webアプリ(JSが主体)はReactみたいな感じで使い分けてる

その他
tonza_dopeness
読みやすい読みにくいは人による。私はReactのほうが構造的にわかりやすく、読みやすいよ。

その他
noxpIz
vueってtypescript使うと視認性の強みがなくなるイメージ

その他
korilog
カッコなんかlinterとかcopilotのコードレビューとかで一瞬で倒せるだろ

その他
kshtn
VueもReactも複雑すぎるのでAlpine.jsにしまーした

その他
maecchi
Vue3になってReactとパフォーマンスの差が減っているし、個人の開発ならVue.jsのほうが良いのかも

その他
retore
retore React NativeのアドカレでReactとVueの比較するのはなんか違わない......?

2024年12月01日 リンク

その他
nunulk
規模や複雑性は徐々に増える傾向があるので、そこを判断基準にしないほうがいいと思う。すでに書いてる人もいるけど、マークアップが分業だと Vue.js のほうがちょっとだけやりやすいかも(でも React 一択かなぁ

その他
Flume
フロントエンドはいい加減、ReactでもVueでもSvelteでもどれでもいいのでそろそろデファクトスタンダード決まって欲しいわ。

その他
bitc
絶対にreact。変わったことしないほうがいい

その他
mayumayu_nimolove
私もAstroだなぁ。どっちも使えるし。

その他
room661
Vue より React を選ぶ理由として Vueの ref/reactive の直感的な分かりにくさみたいな些細な不満を挙げる人が多くてモヤってた。Angular はもう選択肢に入らんのかな?

その他
nzxx
nzxx TL;DRの全項目について「それはあなたがVueに慣れているからそう感じるのでは」と思ってしまった

2024年12月01日 リンク

その他
dot
学習コストとかプロジェクト規模(の向き不向き)はデータがあるわけでもなく単なる主観かな。個人的には小規模のプロジェクトで両方試して運用した上でReactを選んで以降は全部Reactでフロント作ってる。

その他
takutakuma
takutakuma JSX に慣れてたら問題ないことが多くて、カッコが多いからと言うのは linter 使えば問題にならなくない?

2024年12月01日 リンク

その他
lizy
両方使ってみて個人的にはReactがしっくりきた。RSCとか使い出すとfrontendだけ別のものに取り替えるのが難しくなるのかな

その他
kylua
React: 大規模・複雑なプロジェクトやエンタープライズ向け Vue.js: 小規模・中規模プロジェクトや早期開発を求めるチーム

その他
nekochiyo
デザイナーとプログラマーで分業/協業しなければいけない場合は、Vueの方がやりやすい。マネジメントの問題でもある

その他
Helfard
Helfard Vueいいよね......特にOptions APIが良いよね...(焼け野原にガソリン)

2024年12月01日 リンク

その他
m50747
m50747 良記事。モヤモヤしていたのがスッキリまとまっている。Vue派ではあるけどReactも気になっていた。デザインとコードが分かれているのは大事だと思う。これが自分の選択のポイント。

2024年12月01日 リンク

その他
fusionstar
React のアドベントカレンダーなのに Vue 推しなんだ。

その他
dustytrombone
dustytrombone 来年には2026年に書き換えて使えるコスパいい記事だなと思った

2024年12月01日 リンク

その他
boxshiitake
htmlとjsが分かれているほうか読みやすいという感覚は理解できない なんのためのコンポーネントなのか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【2025年版】React...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【2025年版】ReactとVue.jsどちらを選ぶべきか?【アドベントカレンダー2025】 - Qiita

TL;DR Vue.jsはHTMLJavaScriptの中に書かなくて済むので、可読性が高いです Vue.jsは双方向バインディ... TL;DR Vue.jsはHTMLJavaScriptの中に書かなくて済むので、可読性が高いです Vue.jsは双方向バインディングをサポートしており、Reactみたいなsetter/getterみたいな無駄な作業は必要ありません Vue.jsはHTMLCSSJavaScriptを分けて記述することができるため、どこを修正すればいいか直感的です ReactはJSX内で{}と()が大量に出現するため、可読性が低く、タイピングミスしたときのバグ探しが大変です 2025年、ReactVue.jsどちらを選ぶべきか? 2025年、フロントエンド開発者にとってReactVue.jsは引き続き主要な選択肢となっています。 1. ReactVue.jsの基的な違い React 開発元: Meta(旧Facebook) アプローチ: ライブラリ(必要に応じて周辺ツールを追加) 学習曲線: 中

ブックマークしたユーザー

  • sanko04082025年10月19日 sanko0408
  • guitgraph2025年08月02日 guitgraph
  • tjun12025年06月28日 tjun1
  • natadecc2025年01月29日 natadecc
  • kibitaki2025年01月07日 kibitaki
  • techtech05212024年12月30日 techtech0521
  • nvr3ycbp2024年12月08日 nvr3ycbp
  • streetbeats212024年12月07日 streetbeats21
  • sskoji2024年12月05日 sskoji
  • yofukaya2024年12月04日 yofukaya
  • mstk_knife2024年12月03日 mstk_knife
  • yug12242024年12月03日 yug1224
  • qp02942024年12月02日 qp0294
  • dorupoppo2024年12月02日 dorupoppo
  • tobetchi2024年12月02日 tobetchi
  • masayuki-as2024年12月02日 masayuki-as
  • m-mittur2024年12月02日 m-mittur
  • attoku2024年12月02日 attoku
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /