[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • SNSでたびたび話題になる「教養は人生においてなんの役に立つのか」という話、「多くの社会では、ある一定の知識が共有できて、共通の話題で会話できないと、そもそも話もできない相手や入っていけないサークルがあって、自分や大切な人の人生において、そのことが生殺与奪権を握るケースがわりとある」という話

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

230users がブックマーク コメント 115

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

SNSでたびたび話題になる「教養は人生においてなんの役に立つのか」という話、「多くの社会では、ある一定の知識が共有できて、共通の話題で会話できないと、そもそも話もできない相手や入っていけないサークルがあって、自分や大切な人の人生において、そのことが生殺与奪権を握るケースがわりとある」という話

230 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント115

  • 注目コメント
  • 新着コメント
oeshi
アニメオタクと仲良くなるには一定量の古典や新作を履修しなければいけないしギャンブル狂にも最低限必要な知識がある。みんなその世界の教養。変に上とか下とか付けない方がいいよ

その他
manatus
「教養」のまとめは内面的な教養と社会やコミュニケーションとしての教養の二面性がごっちゃになって語られるせいでいつも取っ散らかってる印象。教養のある人に整理してほしい

その他
keidge
私が想像していた教養と違った。文化という言葉と同様に、教養という言葉もフワッとしたイメージで語られがちだと感じる。

その他
ka-ka_xyz
元々の発端の話(自分の生殺与奪を握るようなトップ層のインナーサークル共通言語で会話出来ないと詰むケースがある)からかなり外れたまとめになってるのは意図的なんだろうか

その他
cinq_na
伝統的な教養よりも、マンガの元ネタ知ってる方がSNSでは共通の話題として有効そうだけど... それは教養なのだろうか。

その他
osaan
ネット上の教養とは、ジャンプのマンガとガンダムのアニメとニンテンドーのゲームなので、自分が無教養な存在なのだとしょっちゅう思い知らされる。

その他
hateokami
親が無理やり勉強させるとこうなりがち。公立の小中学校でチンパンジーの群れの中揉まれるから勉強しようという気になるのに、いまのさとり〜Z世代は大事に大事に育てられ急に社会にドン!と突き落とされてて笑う。

その他
hatash
教養というものを、何かの役に立つ、という視点で論ずることがそもそも真の教養というものから離れていくように感ずるのです。

その他
hogetax
定義が緩いからコメントの方向性が無軌道だけど、個人的には教養は人生をより楽しむための知識であってほしいなぁ

その他
question_marker
「何のために勉強するの」と同じ。これってそもそも「あなたは何のために生きてるの」という話で、あなたの人生において役に立つかどうかは、そこに沿うか沿わないかでしか定義できないのよ。

その他
tick2tack
「ガンダムは教養」の話。共通知識

その他
wantan2022
人間は知る事しか知らないし、なんなら見えない。教養は今まで見えなかった物を見えるようにする。

その他
sukekyo
"中高生がSNSを利用する事の弊害が時々指摘されるけども、「世の中には本当の本当に話の通じない相手が想像以上にいる」という事を早い段階で知れるのは教育上良い事だと思うし、それが教養"

その他
wildhog
「教養」の定義しないと議論にならなくない?マンガなのかホメロスなのか義務教育なのか

その他
NOV1975
結果論的強要論みたいだな

その他
mujisoshina
教養が無いせいで詰むとか生殺与奪権を握るということにまでなるのは現代においてはごく限られた家や職業だけだろう。そうでなければ無理に嫌な思いをしてまで身につけるものではなく興味を持つ中で自然に着くもの。

その他
nanamino
それってそういうサークルに入った「後」の話じゃないの?そもそもそんなサークルに入りようのない人間には関係ない

その他
grocio
文化資本の4文字で終わらせられる話をダラダラしないことが教養

その他
morimarii
「自分の生殺与奪を握るようなトップ層のインナーサークル共通言語で会話出来ないと詰むケース」ってそんなにないだろ....../コミュニケーションのための教養で海外で困るのは美術音楽宗教の教養だと思う。

その他
hiro-okawari
一見全く関係なさそうな知識と知識がつながると、きんもちいいのよ...... それ以外に何かあんの?

その他
centersky
何の役に立つのか、等と言ってるうちは何の役にも立てられない。何かの役に立つかも?といって収集するのが教養だ

その他
monacal
まとめポストには教養と常識と知識が混在しているように見受けられた。教養は思考と人生の深み。なくても生きていけるが、より深く考える、深く感動するのに役に立つ。あとは教養ある上司に可愛がられる程度の効能

その他
takanagi1225
あの頃、もうちょっと大人びた会話ができてればあの人やこの人ともっと違う関係性が築けてたのかな...という後悔がずっとある。私もガキとは本気で取り合わないし。

その他
hatepy
義務教育期間の知識で何とかやってる。

その他
murasen
教養って言葉、なんか嫌ぇなんだよな なんかこう、滲み出るウエメセ感がよ。 モノ知ってることがそんなに偉ぇのかって。実るほど頭を垂れる稲穂であれよ...。

その他
FlowerLounge
大河ドラマの何を見てそう思ったのか具体例がないのでなんもわからん

その他
onesplat
その生殺与奪の実例をはよ

その他
atoshimatsu
人間関係やビジネスのために「教養」を身に着ける人は、果たして本当の「教養」と言えるのだろうか?

その他
yoshi-na
それがわからからないのであれば教養が必要ですね

その他
revert
その見方をするなら狭量な権力者の信仰を教養と呼んでいるのでは?

その他
osakana110
コミュニティに所属してうまくやっていくためには、教養という名のコミュニティ特有の知識を持ってる必要があり、また文化への理解が必要。知識もない、リスペクトも無い状態は、地雷踏んで大抵初見殺しに遭う。

その他
mamiske
中島らもの『「教養」とは学歴のことではなく、 「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。』か正しければコロナの頃にはかなり教養が試されたと感じた。

その他
big_song_bird
何事に対してもコスパだタイパだと、即物的なメリットを求めるようではまともな人生は送れないよw。ま、自分の人生だ。好きにやればよかろうww。

その他
Gka
教養があっても縦の旅行をしない人達はエコーチャンバー中にいる蛙だから大海を知らない。それが豊かな人間関係とも思えない。

その他
yamamototarou46542
特殊な文脈を共有していないとついていけない(相手にされない)という話ならば、例えば5chやはてなにもそういうところはあるかもしれない

その他
ShimoritaKazuyo
世界史と物理と古典知ってれば教養高いと思われるよ。世界史の流れを微分すると韻が表れる、みたいなね。ほら教養高く見えるでしょ。

その他
erya
一部アイドルやタレントは教養がないほうがウケるという風潮面白いよな

その他
dirtjapan
スイミーとか沖に流されるでそれどんな後鳥羽上皇〜!?みたいなのそれだけで教養の塊だった。義務教育こそ国の教養という名の共通言語を作る要。

その他
death6coin
安土桃山時代の茶道の話してんの?

その他
y-wood
かなり関係ないけど、社内メールで書いてあることを再度「確認」されることが多々あり、国語力が低い人を避けられない悩みがある。ビジネスウェアでスネ毛出す奴とかも。/ 趣味人の集まりだとレベルが高いな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「SNSでたびたび話題...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

SNSでたびたび話題になる「教養は人生においてなんの役に立つのか」という話、「多くの社会では、ある一定の知識が共有できて、共通の話題で会話できないと、そもそも話もできない相手や入っていけないサークルがあって、自分や大切な人の人生において、そのことが生殺与奪権を握るケースがわりとある」という話

たられば @tarareba722 SNSでたびたび話題になる「教養人生においてなんの役に立つのか」という話、あ... たられば @tarareba722 SNSでたびたび話題になる「教養人生においてなんの役に立つのか」という話、あまり上品な面ではないので大きな声では言いづらいけど、「多くの社会では、ある一定の知識が共有できて、共通の話題で会話できないと、そもそも話もできない相手や入っていけないサークルがあって、自分や大切な人の人生において、そのことが生殺与奪権を握るケースがわりとある」ということを、昨年と今年の大河ドラマでわりと生々しく描いているんだよなあ、、と思う。 2025年10月14日 08:34:14

ブックマークしたユーザー

  • tick2tack2025年10月22日 tick2tack
  • wantan20222025年10月17日 wantan2022
  • sukekyo2025年10月17日 sukekyo
  • takamurasachi2025年10月16日 takamurasachi
  • yasuhiro12122025年10月16日 yasuhiro1212
  • wildhog2025年10月16日 wildhog
  • NOV19752025年10月16日 NOV1975
  • mujisoshina2025年10月16日 mujisoshina
  • nanamino2025年10月16日 nanamino
  • Guro2025年10月16日 Guro
  • grocio2025年10月16日 grocio
  • kiku-chan2025年10月16日 kiku-chan
  • morimarii2025年10月16日 morimarii
  • hiro-okawari2025年10月16日 hiro-okawari
  • asa_kaz_x2025年10月16日 asa_kaz_x
  • bluemoon-72025年10月16日 bluemoon-7
  • centersky2025年10月16日 centersky
  • monacal2025年10月16日 monacal
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /