[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「ノーマライゼーションの考え方が進んだ国家なら電話など事前にしなくても駅員は手伝うよ。日本は遅れているだけ、だから、問題なんだよ。わかるな?」

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

265users がブックマーク コメント 143

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ノーマライゼーションの考え方が進んだ国家なら電話など事前にしなくても駅員は手伝うよ。日本は遅れているだけ、だから、問題なんだよ。わかるな?」

265 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント143

  • 注目コメント
  • 新着コメント
blue_high
コメにあった「無意識に駅員が身体障碍者ではないことを前提にしている」ってやつに、そういえば自分もそうだなと思った。車いすユーザ(話題の人)でもそうなんだなあ...

その他
steel_eel
日本人がなにか社会問題を語るときに浮かび上がってくる存在しない理想の国「オーベー」と「ホクオー」の謎に迫るためにはやはりアマゾンの奥地に飛ぶしかないのだろうか。

その他
fujifavoric
バリアフリー設備は歴史的建造物の多い欧州先進国よりも新興国の方が整備しやすいって話を聞いて、そうかも〜ってなった/「都市化してからの歴史が長い欧州先進国」と言った方が正確かも

その他
zaikabou
日本の社会としてはノーマライゼーションを推し進める方向なのに、無駄な喧嘩が発生している

その他
inmysoul
まじか。先進国では無人駅でも連絡無しで駅員が手伝ってくれるのか。さすが先進国様は違うな。我々イエローとはレベルが違う。

その他
kappa_yc
車椅子より電動車椅子ユーザーのが横柄に見える、ってのは興味深い意見。ほぼ、全介助になる分、周囲への申し訳なさや気兼ねがいちいちあったら生きづらいってのは自分の観測範囲内では思う。

その他
Baybridge
「ノーマライゼーション」と唱えると駅員の筋力がアップするとかそういう話では無かった。

その他
oakbow
ノーマライゼーション先進国の例として挙げたスウェーデンがそこまで進んでなさそうなの笑った。日本は後進国だと言うなら、その言葉の意味も含めて伝えていく必要があるのでは。勉強しろじゃなくてね。

その他
fishma
「欧米先進国では無人駅でも連絡無しで駅員が手伝ってくれる!」→「いや事前連絡必要だし地方の無人駅によっては拒否されるよ」→「実際に手伝ってくれた!都市圏の駅で!」→「無人駅じゃないじゃん」コントかよ

その他
kotetsu306
もともと「熱海駅ならいけるけど無人駅の来宮駅は無理」って話だったので、「スウェーデンではストックホルム駅なら予約無しでいけた」だけでは日本が遅れてる証拠にならないのよね...

その他
kibitaki
反論されてまず返すのが「勉強して」反証出されて「証拠ご苦労様」は昭和の頃から変わらぬエセインテリ仕草。でもこの人のtwitter、もう薬がないというか観測しちゃいけないくねくねレベルだった。

その他
wildhog
みっともないなー取り消して謝ればいいのに。ところでノーマライゼーションを進めると障碍者割引は無くすべきなのだろうか?

その他
shoot_c_na
この人の場合、理想郷がどこにあんの?なんだが、そもそも論的に見習いたい制度は至るまでに同じくらい時間がかかると見るべきなのに、こういう人らは前例があるんだから明日からでも出来るだろ?...なのがな

その他
saiyu99sp
ノーマライゼーションが進んだ諸外国はそもそも車社会だったり、バリアフリー設備が都心部にしかなかったりで、障碍者の方々はほとんど出かけないそうですがね。

その他
ykhmfst2012
ヒトとそれ以外の間に明確に線を引いた世界を受け入れておきながらnomalizationとは片腹痛い。まず着ているものを全て脱いでサバンナへ行け。大地に身を委ねよ。

その他
koinobori
トップコメ、確かに一見して、今膝を痛めてる(前十字靭帯損傷中)わたしは駅員できないなと思った。でも車椅子の人を過剰に叩きすぎとも思うんだよな。

その他
kiyo_hiko
コスト感がよくわからんから手始めにサバンナをノーマライゼーションすべき。淘汰圧に対抗する事のコストを各シーンで評価しよう。

その他
vesikukka
関係ないこと言うよ。理想なら自動運転で車椅子の方が自由に出かけられること。もしくはオンラインで駅のボランティアが手配できるとか理想。ところでホームドアで電車賃が上がったか?もしくは上がって困る?とかも

その他
fhvbwx
すべての駅をバリアフリーにする一番簡単な方法は一日利用者3000人以下の駅の全廃ですよね

その他
xorzx
地方の赤字インフラはバリアフリー義務化を口実に全部廃線にしたらどうだろう?/日本はこの先少子化人口減少で地方自治体の多くが合併消滅する。

その他
nt46
障害者の仲間を増やす権利でも"ノーマライゼーション"は進むで。

その他
rider250
昔、障害児教育に長く携わってた教員が「障害者には感謝の気持ちが無い『して貰って』当たり前という考えの人が結構いる。健常者だって『して貰ったら』感謝するのに人としてオカシイ」と憤慨してたことがある。

その他
kvx
こんなところにもお客様は神様精神が。

その他
moshimoshimo812
北欧はよく知らんが、パリとかベルリンの駅からはバリアフリーの精神はほとんど感じなかった。東京は小規模な駅でもわりとエレベーターとか整っていてすごいな、と思った。親が身体障害者だったから尚更感じる。

その他
y-wood
北欧のように人口密度が低い国で都市以外でも「ノーマライゼーション」とやらが浸透してるとは想像できないんだけど、ホント?/ 何故敵を作りにいくのか疑問なんだけど。

その他
chamind
横暴なことすればどんな人でも叩かれるのが本当のノーマライゼーションだと思う

その他
deztecjp
ストックホルムだけ見て、国全体がそうなっていると思い込んでしまうのは、やりがちな間違いだと思った。他山の石としたい。

その他
greenbuddha138
はすみさんが車椅子だったらきさらぎ駅に降りることもなかったのかな

その他
bbbtttbbb
ちゃんと時間かけて手助けして電車遅らせたらいいのかなと思う。 バリアフリーは求めるのに時刻も守れとか無理ゲーだから今の選択になってるのでは

その他
ustar
多分モータライゼーションが鉄道会社を貧しくさせたのです

その他
naoto_moroboshi
駅員が車イスユーザだったらどうすんねんってほんまそれよな。事前連絡すれば対応できるけど、っていうのはそういうことやで。

その他
Hidemonster
議論になってないけど、「ノーマライゼーション」赤字の連続にまとめ主の悪意を感じる。

その他
aoiyotsuba
渋谷太郎氏の言っている内容をノーマライズしてくれ。さっぱりわからん

その他
toriaezu113
駅員がいなかったら周りの乗客が手伝うのが手っ取り早いんだけどね。バリアフリー化は大事だけど生活者が多様化する中で制度化が全てを解決するとも思えない。

その他
babandoned
どうでもいい議論を晒すな。

その他
technocutzero
アブノーマルなやつ・・・(べーしっ君ぽく)

その他
htnmiki
知らないことは知らないと言える人でありたい

その他
kotetsu306
kotetsu306 もともと「熱海駅ならいけるけど無人駅の来宮駅は無理」って話だったので、「スウェーデンではストックホルム駅なら予約無しでいけた」だけでは日本が遅れてる証拠にならないのよね...

2021年04月08日 リンク

その他
for-my-internet-demo
金だなー金金

その他
chiguhagu-chan
無人駅なのに? 駅員って備品か何かなの?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ノーマライゼー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ノーマライゼーションの考え方が進んだ国家なら電話など事前にしなくても駅員は手伝うよ。日本は遅れているだけ、だから、問題なんだよ。わかるな?」

Sippohana @SippoHana @izenanatsuko 正直なところ自分は被害者と言いたいんでしょうけど、100キロ近く... Sippohana @SippoHana @izenanatsuko 正直なところ自分は被害者と言いたいんでしょうけど、100キロ近くある電動車いすを私は客だからすぐに運べと、そういう事だよね。 知り合いの車いすユーザーは旅行に行く時は前もってよく調べてから行くそうです。 お世話してもらって当たり前の生活だから駅員さんに感謝の念がないのが良くないですよ 2021年04月05日 07:50:24

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年04月19日 techtech0521
  • aituha20002021年04月15日 aituha2000
  • kibitaki2021年04月09日 kibitaki
  • wildhog2021年04月09日 wildhog
  • shoot_c_na2021年04月09日 shoot_c_na
  • TZK2021年04月09日 TZK
  • media-design-society2021年04月09日 media-design-society
  • saiyu99sp2021年04月09日 saiyu99sp
  • takamurasachi2021年04月09日 takamurasachi
  • ykhmfst20122021年04月09日 ykhmfst2012
  • koinobori2021年04月09日 koinobori
  • kiyo_hiko2021年04月08日 kiyo_hiko
  • vesikukka2021年04月08日 vesikukka
  • musashinokami2021年04月08日 musashinokami
  • fhvbwx2021年04月08日 fhvbwx
  • xorzx2021年04月08日 xorzx
  • wushi2021年04月08日 wushi
  • nt462021年04月08日 nt46
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /