[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

567users がブックマーク コメント 244

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。

567 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント244

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pinefield99
ブスな女も「好き勝手に品評して馬鹿にしていい存在」から「その辺のおばちゃん、背景」になれるので若い頃より扱いがマシになったと感じている。チヤホヤされてきた人に取ればこの背景扱いになるのがキツいのかもね

その他
nonsect
「基本的に独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く」...これはそう。「女は(中略)子持ちになるとむしろ厳しくなる」...これはよくわからない。

その他
mr_mayama
これは子連れで歩いたことのある男性ならわかるのでは。視線が0から圧倒的な+になる経験はそんなに多くないというか。「敵じゃないよ〜味方だよ〜」って回りに認知してもらうためには子連れが最強かもね

その他
kantanta422
カルディのトートバック白に何のチカラがあるのか気になって仕方がない。

その他
kurokawada
絶対に差別がなくならない理由がよくわかる。「〇〇という属性の一部には犯罪的傾向があるので切実な理由から〇〇という属性全体を警戒せざるをえない」ってまさに差別だ。〇〇に黒人や外国人を入れればわかること。

その他
junglejungle
子供連れてると、あくまで子供メインだけど、父親もおまけで優しく接してくれるようになる。そこで初めて独身の頃はナチュラルに警戒されてたことに気付いたね。

その他
q-Anomaly
だから、男女対立煽りはやめましょうよと言っているのですから、こちらもブクマするのやめましょうよ。

その他
udongerge
一瞬「そうかな?」と思うが手のアイコンが見えた時点で「ああ」と思って引き返してしまう。

その他
yoshikogahaku
どうでもいけど、漫画のおじさんはリードの持ち方が間違っている。犬飼いとして見過ごせん。/犬の付属物になることで男女共に人間は非常に楽になるよ。犬に従属しよう!

その他
ikanosuke
デブ醜女だからちやほやされたことないけど。子供がちょっと我が儘するだけで知らんオッサンから躾がなってないみたいなこと言われるし、エスカレーター横並びしてると舌打ちされるし。親切な人も勿論いるけどさ。

その他
femes411ladian
日頃の言動含めのこの手の人らの女子供観が典型的な聖母大母娼婦魔女でマザコンとミソジニーきっつー、ナルシストきっつーってなった。そりゃ排除されますわ。

その他
sukekyo
人間は加齢するとどうしても気持ち悪くなるってのが前提。独身男性以外はそれを必死で防いでるんじゃないかなあと。それを言語化したら清潔感とかふわふわワードが出てくるって構造じゃないかしら。

その他
syamatsumi
発言者の属性にとやかく言ってる人はいったい何が気に食わないんだろう? 女性に優しくしろと言う人らが、なぜかみんなに優しくあろうとはしない理由と併せて不思議な話。啀み合うより思いやりあった方がいいよね。

その他
repon
こういう「社会」の名を「男社会」という。

その他
wonodas
うっすら無能あつかいされてるのとうっすら危険物扱いされてるのの違いなんでどっちもどっちよ

その他
hilda_i
子連れで虐められるのって母親の資質が原因じゃなくて子供を連れ歩く時と場所の問題かと。例えばスーパーに午前10時頃に子供連れて行くとマジ会う人皆いい人だけど、夕方だと変な人に絡まれ易い。

その他
tensyoku11
子供と一緒にいると他人からめちゃくちゃ話しかけられる。1人でいる時は他人から話しかけられるなんて年に2,3回くらいしかないのに。これはかなり凄い事だと思う。

その他
tohima
わかる、社会から存在を認められるんだよな。つい最近も電車で席を譲られた。存在を認められたというか許されたというか。

その他
tg30yen
基本的に成人男性ソロは社会から何かを譲られたり好意的に挨拶されたりすることが稀だからね。子連れになるとそれが激増する。

その他
nikutetu
手の目アイコンの人が顔出ししてる番組は面白かったぜ https://www.youtube.com/watch?v=6gI9r_clpiw

その他
guru_guru
たしかに。娘が生まれて実感した。女性側のことはわからない。

その他
ashitaharebare
いいのかい?これからはどんどん独身男性が増えていくんだぜ?君はそんな危険地帯を歩けるのかい?

その他
A-NA
若くて独身の頃は女性の方が身分が高く、子持ちになると◯◯ちゃんパパのほうが身分が高い。PTAの役員は殆ど母親だけど会長だけは男性多いとかも言語化するとそういうことじゃない?

その他
short_tanu
2児の父だけど、これは本当にそう。子供と歩いてるとみんなニコニコこっち見る。世間の優しさを知る。

その他
buenoskun
独身の俺は令和ニッポンで生きる意味ないのかね。存在するだけじゃまですか?ならさあ、危険物と思うなら俺を処分してくれよ。危険物なんだから除去しないとダメなんだろ?

その他
HiddenList
田舎の公園では 犬を連れて入るな って立て札まである厳しいところも・・・ 広い公園のある都会は さすがに寛大だな

その他
travel_jarna
もうはてブにTogetter載せるのやめましょうよ。箴言でもなんでもない。ワンツイートはコンテンツにならない。

その他
sumika_fijimoto
女も危険物として排除されたいです。舐めてかかってよくて加害してよくて男相手には出来ないことや言えないことをぶつけていい存在にされるよりずっと良い。この待遇をお客様扱いだと思うような人とは議論できない

その他
kei_1010
その発想は無かったw 慧眼、かも?

その他
poko78
こういう議論はガンガンやったほうがいい。なにしろ正解はないから。明快な結論がない話を繰り返すことは、相互理解のためにとても健全なプロセス。相手に対する尊敬の念を持つのがとても大事ですが。

その他
yuhka-uno
あってるようでちょっと違う。もし「女性はお客様として丁重に遇される独身時代」なら、女は男を警戒する必要がないので「独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてる」ことはないはず。

その他
irh_nishi
男性が結婚すると突然魅力的になるのも同じ原理なのかな。

その他
type99
これなんだよなぁ。俺も子供を抱っこ紐で装着してるときは、無敵感あったわ。

その他
eroyama
yはイカつい男では無いので独身の時も警戒されなかった

その他
natu3kan
オキシトシンは身内に優しくなる愛情ホルモンである反面、排他性を強くして余所には攻撃的になっちゃうからなあ。身内と感じる要素があると人は優しくなりがち。醜い余所者には厳しい。

その他
restroom
誰が子持ちか子持ちじゃないかなんて知らないですよ。子持ちの人は多少知ってはいますが、それが全てなわけではないし、逆に子供の話が出ないからと言って子持ちじゃないとは言えないし。

その他
incubator
え、俺、危険物扱いなんだ。俺も丁寧に遇されたい。

その他
RATCHO
女性の件は分からないけど男性の話はマジでそう! 「印籠」の例えは絶妙

その他
kurimanju
元独身男性だけど社会からの危険物扱いを感じたことなんてない...性別関係なく「ヤバそうな雰囲気」の人は社会から危険物扱いされる。あと、そういう人が親になった場合、子ども連れてると正直もっと危険物扱いされる

その他
kiki-maru
犬を飼うだけで同じマンショの怪しいおっさんから、動物付きの優しいおじさんに明らかにグレードアップするからな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「独身男性はうっす...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。

小山(避難所) @Segah02457547 大炎上してて笑った。基的に独身男性はうっすら社会から危険物として... 小山(避難所) @Segah02457547 大炎上してて笑った。基的に独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚くんだが、女は独身時代から社会が自分に甘々なので子持ちになるとむしろ厳しくなるんだよね。ただその事実を認識できる女はほぼいないので公言すると燃える。 x.com/yoppymodel/sta... 2025年11月05日 12:53:33 ヨッピー @yoppymodel 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無いけどな...。むしろ「社会に歓迎されとる!」みたいな実感ある。 「行政って意外とあれこれ面倒見てくれるんだな」とか「子ども連れてるとオバチャンがやたら手を振ってくるな」とか「保育園は神」とか色々あるけど、基的に社会は子連れに優しい。 x.com/urara_money/st... 2025年10月31日 09:03:39

ブックマークしたユーザー

  • wushi2025年11月08日 wushi
  • asakawaz2025年11月08日 asakawaz
  • sanko04082025年11月08日 sanko0408
  • garakuta2025年11月07日 garakuta
  • femes411ladian2025年11月07日 femes411ladian
  • crode2025年11月07日 crode
  • sukekyo2025年11月07日 sukekyo
  • syamatsumi2025年11月07日 syamatsumi
  • repon2025年11月07日 repon
  • toksato2025年11月07日 toksato
  • wonodas2025年11月07日 wonodas
  • hilda_i2025年11月07日 hilda_i
  • ugo_uozumi2025年11月07日 ugo_uozumi
  • kanedasakae2025年11月07日 kanedasakae
  • akinonika2025年11月07日 akinonika
  • tensyoku112025年11月07日 tensyoku11
  • tech_no_ta2025年11月06日 tech_no_ta
  • yonigex2025年11月06日 yonigex
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /