[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

545users がブックマーク コメント 187

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

タイが出生率1割れになりそうなの、事実としては分かっていても衝撃で整理が追いつかない

545 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント187

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gaikichi
でもまだタイの大学進学率は短大含めても約50%やからな。皆なぜか女性の社会進出といえば意識高い系高学歴自己実現エリートと思い込んでるが、実際には目先の生活のため働いてる高卒以下の店員、工員が多数やで

その他
geopolitics
何年も前から中国を含めたアジアは少子化が進んでいると指摘されていたけど出生率1を切ったのは衝撃的だな。移民政策の現実は輸出元の人口減でかなり難しいという指摘も10年以上前に聞いた。

その他
blueboy
タイは軍政で、未来が真っ暗。国民はどんどん国外逃亡している。 文化じゃなくて、政治だよ。 原因を間違えちゃ駄目だ。

その他
ashitaharebare
「女性の社会進出が少子化の原因」って人の心とかないんか?女性の人権を制限しないと社会が維持できないなんて悲しすぎるやん。

その他
addwisteria
人口の2割以上がバンコク都市圏に住む一極集中の影響もあるのでは。ソウル、台北が先行するとおり、巨大都市は人口再生産に悪影響。

その他
atoshimatsu
昔は労働力として子供が重宝されてたから、たくさん産む意味があったのよね。今は下手したら負担になるだけ。そりゃ産もうと思わないでしょ

その他
masahiro1977
これについての唯一の解決策は高齢者の意味を再定義して、年齢で区切るのではなく健康で働ける人は可能な限り労働させて全世代で社会保険を維持する以外ないと思う。地味に日本も少しずつこの路線に行ってる。

その他
NAPORIN
"その競争に女性を含むみんなが参加できるようになると、若い時間を自分の勉強に使いだして、恋愛出産育児に使う時間がなくなってしまい、ある程度の地位を築く頃にはもう手遅れと"

その他
SilverHead247
井戸で水汲むとか新興国的な家庭の仕事から女性が解放されると、生きるために仕方なく威張る男どもと結婚する必要は無くなる。

その他
ROYGB
世界的な傾向なので、タイの独自性はあまり関係ないかも。徴兵制がある国でもない国でも少子化になってる。

その他
shidho
タイは20年くらい前から子育ては親じゃなくて親の親(爺婆)がしてたからな。

その他
maketexlsr
"労働集約的だったアジアの農業が、ここ半世紀のコンバインやらトラクターの普及に伴って資本集約型になった結果、労働力としての子供の需要が低下" はぁ...素人的には理解できるが...全てはコストベネフィットか

その他
brimley3
どの国もいろいろあんのよ。

その他
iiko_1115
かわいい男の娘がたくさんいるからではなく......🤔まぁこれだよね。終身雇用に戻したほうが増えそう>若い時間を自分の勉強に使いだして、恋愛出産育児に使う時間がなくなってしまい

その他
HanPanna
id:Fuetaro たまには男性の人権を制限する方向で考えてよ。男だけに重税をかして、女は生活の不安なく好きな男の子供を産めるとかいう方向性だっていいだろ。

その他
sippo_des
へー興味深い。 なんかもう人がわんさかいる国の一つじゃないのね。コスト的な問題でもなさそう?勉強したいから、かな。ふむふむ

その他
bk246
いつかタイに人口抜かれるもんだと思ってた。タイも医療は進んでるから、赤ちゃんの死亡率が下がると出生率が下がるのかな

その他
hobbling
韓国とか徴兵のある国は少子化が悪化しやすい

その他
OkBuddyBaldur
少子化議論が男女対立の原因になってやがて韓国のように笑えないリアルな対立→さらに少子化 となるとするとますます自然の成り行きに思えてしまうわ 対立議論は伸びるし男女どっちかなら誰でも参加できるしな

その他
mionosuke
高齢化社会及び少子化は日本が世界的に見ても一番早く進んでるって聞いた気がしたので、いつの間に抜かれたのだろうとビックリ。そうか、おかまさんが多いよな。確かに。

その他
Fuetaro
出生率を維持する為には女性の人権を制限しなければならないという結論が出つつあるのでは...と最近では思い始めている。やはり地球へ...のSD体制のように出産・育児を社会全体で行うシステムを作るべきかも。

その他
Cherenkov
タイの男はヒモか坊さんかゲイって聞いた

その他
hokkairo221
日本より低いのか

その他
rider250
山田ミネコの最終戦争シリーズではテーヴァダッタという異星種族が人類を滅ぼそうとしており未来では理由もなく人は自殺するし子供を産まないし、どんどん人口が減って・・・という話だったが、まさかねえ・・・

その他
tym1101
老朽化したインフラをなんとかするにはむしろ少ないほうがいいんではと思うけども、人類減ったとして何がどう困るのかあまりピンとこない

その他
eeepc
少子化対策という名の無駄な公共事業拡大に注意

その他
quick_past
男女ともに就労圧力を減らして、あるいは休日を取りやすくし、キャリア組でも育児しやすくすればいいだけhttps://bit.ly/3X4YGA8 https://tinyurl.com/222lhyxd https://tinyurl.com/24fsz7oa https://tinyurl.com/24fsz7oa どこの国もそこは同じ

その他
netafull
"日本の出生率よりもタイ、台湾、スペインの方が出生率低いのびっくり。"

その他
cocoamas
今まで子供が増えてたのは女性が抑圧されて子供が雑に扱われてただけ。増えてほしいならお前らが産め。

その他
nununi
権威主義体制の中国やロシアも少子化だし、やはり21世紀はイスラム圏の時代なのかもしれない。

その他
tan_tan_san
子供をすごく大切に扱う国こそ少子化になるのかも。

その他
tach
出生率が低下しているのは日本や所謂先進国だけではない。新しい現実がここにも。

その他
umi-be
タイ在住だがみんなが思うほど後進国じゃないしわりと豊かだぞ。当然少子高齢化になるよ。

その他
sekiryo
コメ欄「対少子化政策をしないからだ!」(喝采)「必ず言われるけど政策とは?評価した奴含めて教えて?」「なんで一市民の俺に頼るんだお前が考えろ」コレなぁ...社会のせいにして悲観すると解決した気になる奴。

その他
abhuzl
> 文化じゃなくて、政治だよ。 東アジアで最も民主主義的な国である台湾の出生率が低くて、北朝鮮の出生率が高い時点で全く説得力がない

その他
brusky
"労働力としての子供の需要が低下して、全体的に出生率が低下しがち"

その他
hilda_i
稲作の盛んな土地は女性の社会進出が自由の賜物ではなくむしろ伝統的自己犠牲の強要によるものなので、家事育児に加え労働までもが女性にのし掛かり、それが子供を生まない選択に繋がるってのを何かで読んだ覚え。

その他
ywdcn
一瞬「1割になりそう」と読み間違えてびっくりしてしまった。

その他
tacticsogresuki
妊娠、育児での休業期間をキャリアアップの為のサポートを国も企業も無料でする体制にしたらどうだろうか。子育て不安にも対応出来るし虐待も減るかも。男女対立の理由にするよりは健全な議論を望む。

その他
Cichla
資本主義+自由主義のシナジーが予想以上に壊れ性能だったのでシド神が緊急パッチ入れたのが21世紀。22世紀に入ったらまた修正入って理由も分からずに出生率回復すると予想

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「タイが出生率1割れ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

タイが出生率1割れになりそうなの、事実としては分かっていても衝撃で整理が追いつかない

Birth Gauge @BirthGauge It is becoming ever more certain that the TFR of Thailand will drop below... Birth Gauge @BirthGauge It is becoming ever more certain that the TFR of Thailand will drop below 1.0 kids per woman this year. x.com/eurocentrictug... 2024年06月03日 05:03:22 鴨🍅🥤 @YukaribaJ タイって女性の就業率トップクラスで日よりも高く、また私の知る限りでは男性がプー太郎になりがちということが有名(が家計の大部分を担うことも珍しくない)なんだけど、その行き着く先......ってことなのか。それでも子育てに理解ある国民性だと思って、順調だと思ってたから物凄い衝撃だ...... x.com/deyokane/statu... 2024年06月03日 16:31:15 シエスタ @Siesta984631 社会が能力主義化して、その

ブックマークしたユーザー

  • on8myway2024年11月20日 on8myway
  • orzie2024年10月20日 orzie
  • sawarabi01302024年08月13日 sawarabi0130
  • MrBushido2024年07月08日 MrBushido
  • MATCH12024年07月07日 MATCH1
  • techtech05212024年07月04日 techtech0521
  • kaedede19952024年07月01日 kaedede1995
  • kamitsuruman2024年06月11日 kamitsuruman
  • tohima2024年06月11日 tohima
  • shidho2024年06月10日 shidho
  • maketexlsr2024年06月09日 maketexlsr
  • neco22b2024年06月09日 neco22b
  • yamamototarou465422024年06月08日 yamamototarou46542
  • dogusare2024年06月08日 dogusare
  • brimley32024年06月07日 brimley3
  • ameo47952024年06月06日 ameo4795
  • iiko_11152024年06月06日 iiko_1115
  • nixeneko2024年06月06日 nixeneko
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /