[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

472users がブックマーク コメント 61

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント61

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nanavix
信頼と実績のpiyologさんまとめ。いつもありがとうございます。それにしても長引きそうだわ。去年被害のあったHOYA、KADOKAWA、カシオは、HOYAのみ3週間、他は1ヶ月じゃ解決せず2〜3ヶ月はかかってるからなあ...

その他
ya--mada
アサヒの情シス子会社は実質CTCなのだが https://www.n-ais.co.jp/corporate/history/ 2013年に大震災を教訓にDRがあったはずなのだが https://archive.md/ilgZw サイバーインテルでイきってる意味がない https://blog.itochuci.co.jp/entry/2023/09/28/170721

その他
circled
共同配送のせいで他のメーカーにまで被害が出るとは思わなんだ

その他
T-norf
機会損失と、リカバリー工数と、信用ブランド毀損を考えると、コスト的には独立待機系を組むことが正当化されるかもね。ただ、待機系組んだり、切り替えテストをする人的リソースと工期がないPJが大半という気も

その他
honeybe
電話とFAXが大活躍している。と噂で聞いてちょっと笑ってしまった。一刻も早い復旧をお祈りいたします。

その他
Ni-nja
2024年6月のカドカワサイバー攻撃は「2025年3月期に24億円の特別損失を計上」らしいからこっちも数十億単位の損失になるのかなあ。社内SEも怖いよなあ

その他
imakita_corp
第一報に2000年問題の時に手作業で受発注その他を処理する訓練を何度となくやったはずで多少の損失はあれどと思ったがアレから四半世紀も!

その他
taxman_1972
出荷停滞で生産全面停止との記述に満足。モノを置くヤードは権利なので。生産を続ければ、今何かが蔵置されたヤードは空けてもらう必要がある。この関係は卸の倉庫、トラックの荷台、小売店の棚と連鎖していく

その他
wildhog
四社共同でバックアップの系を作っておいたらどうなのだろう

その他
shophonpo8
Itに金をかけずエンジニアを軽視し外部委託多いと、わきが甘いしいざという時に全く対応できない。自ら調査できず報告を待つ伝言ゲームしかできない

その他
CavalleriaRusticana
ランサムウエア あらららら どうなっていくのかしら 新規立ち上げ直し?

その他
misshiki
"攻撃がランサムウェアによるものであったことを明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。"

その他
mas-higa
PUNK IPA がどうなってるか気になる。(輸入して)

その他
atsushieno
情報インフラの知見もさすがに10年以上前の事故とか反映し続けられないんじゃなかろうか。要求としては過剰な部類だと思う。

その他
IGA-OS
ランサムウェアの被害・・・

その他
habarhaba
「9月29日7時頃」シルバーウィーク明けが狙われた?

その他
petitbang
侵入経路はまだ不明か。

その他
lex010
ほかに飲料系でシステム起因で業務滞った事例としては、ERP移行失敗したグリコ。しばらくは在庫限りで残ってた大好きなカフェオレ飲んでしばしの別れをしたことはある

その他
FutureIsWhatWeAre
これのせいで今朝生協から届くはずだったカルピスが届かなかったよ

その他
sakidatsumono
紙フローを残せと言うべきなのかねえ

その他
kyukyunyorituryo
バックアップに自動で切り替わるのが理想なんだろうけど、サイバー攻撃ではなく機器の障害対策しかしてないのだろうか。

その他
byaa0001
1ヶ月に一度とか、1週間に一度とかの同期で、最低限の業務継続に必要な独立バックアップを作るのって、どれくらい難しいことなのだろう......と思いつつうちもまぁ無いし似たようなもんか......

その他
yamadar
いつもありがとうございます

その他
von_walde
そっかエノテカもなのか、、、

その他
hatebu_ai
SAPが入っているのかどうかが気になるます(ある程度は使ってそうだけど)/"アサヒグループHDで SAP Aribaの導入事例が発表されています"←だそうで、これが狙われたかは不明だけども https://x.com/sakamotoh/status/1974107835815637178

その他
andalusia
M365 E5 Security 導入って書いてあるね。じゃあPCにMDEは入ってるだろうね。またVPN機器とかからの侵入かなあ。 https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/azure_case_td-201/

その他
bocuno
これ、どえらいことだと思うんだけど全然世間が騒いでなくてぽかーんとなってる。コールセンターを何月何日に復活させたいとか言ってるのを見たけど、いや何言ってんだ?と。

その他
keeeeei
他社の生産能力にも限度があり、ビールでシェアトップのアサヒの分を他社が捌けるのだろうか...

その他
kojikoji75
"情報流出の可能性を示す痕跡が確認されたとして、対象情報の特定作業が進められている。"

その他
srng
酒屋だからぎりぎり紙でのフローも生きてたんかな。他社の時は復旧するまで身動き出来てなかったよな

その他
Muucho
こうなると工場はフルパワー出せないから交代で休みながら製造。事務方は手作業で永遠に無くならない終わらない仕事を24時間対応だな

その他
misomico
この土日大変そうだ。侵入経路が気になる。

その他
bk246
今回の公表により、日本企業各社セキュリティ対策が見直されるといいな

その他
tailtame
XでFax言われてたのを見た。紙つよい。リスト上げてるサイトはセブンが酒でファミマがお茶な差が面白いな。ランサムウェアはキツイ。絵描き他クリエイターもアカウント乗っ取られてて色々脆弱インストールなのかな

その他
poko78
もうちょい株価下がるかな、売っておくか

その他
dltlt
https://www.nisc.go.jp/pdf/council/cs/kyogikai/guidance2022_honbun.pdf ←NISCのガイダンス、被害企業が「何故・どのように」を「公表」しない正当化に使われるように思う。株式市場で有価証券上場規程402(2)xに基づく公表を迫るしかない?

その他
dubdubchinchin
ウチはアサヒ入れてないけど他人事じゃないな〜.更に酒屋はめちゃテンパってた

その他
nanoha3
ワインのエノテカも停止中

その他
gyogyo6
アサヒは甲子園球場のオフィシャルビールだが、ここだけはこれからのCSや日本シリーズに備えて人力で乗り切るのだろうな

その他
ayumun
グリコみたいに冷蔵庫のシステムも死んだとかじゃないし、酒類販売という昔ながらのプロ同士のシステム上の世界だし、まだアナログ時代の業務をかろうじてやってた人が居る時代だからまだマシだよなあ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「アサヒグループホ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog

2025年9月29日、アサヒグループホールディングスはサイバー攻撃によりシステム障害が発生していると公表... 2025年9月29日、アサヒグループホールディングスはサイバー攻撃によりシステム障害が発生していると公表しました。同社はその後、攻撃がランサムウェアによるものであったことを明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 ランサムウェアの攻撃受けシステム障害発生 アサヒグループホールディングス(以降アサヒGHDと表記)が自社へのサイバー攻撃を確認したのは9月29日。攻撃の影響により国内システムが起動不能となった。。*1 その後、同社は社内に緊急事態対策部を設置し調査を進めた結果、同社サーバーがランサムウェアの攻撃を受けていたことが明らかになった。 同社は顧客や取引先の重要データ保護を最優先とし、被害拡大を防ぐためシステムを遮断する措置を講じた。この結果、国内グループ各社の受注・出荷業務やコールセンター業務が停止した。さらに、社外からのメール受信も不可能となった。 9月29日時点では

ブックマークしたユーザー

  • naggg2025年10月21日 naggg
  • CavalleriaRusticana2025年10月16日 CavalleriaRusticana
  • yyoshia2025年10月16日 yyoshia
  • MFRb5f5b2025年10月15日 MFRb5f5b
  • bfoj2025年10月13日 bfoj
  • fu9da2025年10月11日 fu9da
  • orzie2025年10月10日 orzie
  • ChillOut2025年10月09日 ChillOut
  • tiga22025年10月09日 tiga2
  • catalog3602025年10月08日 catalog360
  • TakayukiN6272025年10月08日 TakayukiN627
  • phoope2025年10月08日 phoope
  • njrhh2025年10月08日 njrhh
  • tkeisuke32025年10月07日 tkeisuke3
  • lenore2025年10月07日 lenore
  • dr2602025年10月07日 dr260
  • eguken2025年10月07日 eguken
  • motikan20102025年10月07日 motikan2010
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /