新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今年の冬も暖冬です。バラを1月に剪定していますが、2月でもよかったかもしれません。 剪定しても芽が出... 今年の冬も暖冬です。バラを1月に剪定していますが、2月でもよかったかもしれません。 剪定しても芽が出てきて何回も取っています。今日も芽を数個取りました。こんな感じで休眠してくれるのか心配になります。こちらはミニバラ。1月まで咲かせていました。 こちらはピエール ドウ ロンサール。枝もまだ緑。来週から最高気温も上がっていくようです。初めての冬越しなので、どうなるか心配。バラは最低気温4°C、最高気温7°Cが続くと休眠に入るそう。芽も何回も取りました。ミニバラさんと同じです。休眠しないと春のバラの花つきがあまり良くない情報を聞いています。ピエールさんは去年初めて初苗で購入してるので春に咲いてくれるのかどうかという感じです。何事も学習ですね。 シェリーとお散歩していたらかなり梅が咲いていました。春が待ち遠しいですね。 今日のシェリー。シェリーは寒がりなのでポカポカ陽気はとっても喜びます。 ⭐️コロナ