[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

435users がブックマーク コメント 122

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント122

  • 注目コメント
  • 新着コメント
crexist
"地域のしがらみと自分の子供のことだけを考えて投票したような人間はやはり肩身が狭くなってしまう" いや、良いんじゃない。本来有権者ってそう言うものでしょ。それを取りまとめるのが政治家の仕事なわけで

その他
kamm
これだけ自己分析できる人が参政党支持で驚いたけど、追記を見て少し納得。いい読み物でした。書いてくれてありがとう/ちゃんとドブ板やってる党なんだなあ。それが怖いんだが

その他
plank
増田の怪文書ばっか読まされる中、心が洗われる記事。サークル活動 / 草の根政治運動はいいものだが、カルト宗教だってサークル活動だし、方向性が狂うと暴走しがちというのは心に留めておく必要が。

その他
tzt
マルチもやってる奴らはサークル活動みたいで楽しそうだもんな。

その他
masa_bob
草の根サークルノリで何かをするのは勝手だけど、政党作ってこちらの権利を侵害されたら批判もするし嘘をついたら怒られる/手を動かしてるから偉いみたいなマウントに騙されず主権者として堂々と批判すればいい

その他
addwisteria
"地域のしがらみと自分の子供のことだけを考えて投票したような人間はやはり肩身が狭くなってしまう" この合成が最大多数の最大幸福なので、基本的には全く間違っていない。

その他
yoshikogahaku
この人こそ真っ当な有権者でありちゃんとした政治活動をしている人だと思う。自分は参政党を支持しないが、自分の犬仲間にこの人がいてもおかしくないし、誘われたら参加しちゃうかもと思う。

その他
turanukimaru
参政党は党員が作って活動する党だ、と立ち上げの一人が先日に記事を書いていた。主張はともかく活動としてはとてもまっとうな党なので、ろくに活動もしてない人が正論ぶってグダグダ言う前に動けというのはそうだな

その他
mig3104
参政ニキ(一橋卒)と参政村ニキは別人。参政村ニキは千葉の参政党村から来た人。参政村があるのを知らなかったし、参政ニキも参政村ニキも排外主義に関しては支持してないって言ってたのは興味深かった。

その他
ancv
参政党支持者のうち初期メンバーな人たちは、リア充なコミュ強なのかなと思った。口だけでなく実際に人を集めて行動できるなんて立派だ。/ネットでは叩かれてるけど、草の根政党として高く評価してる人もいますよ。

その他
Sumie
"これ今回文字通り参政党に「乗っかった」やつらにも言ってるからな" せっかく投票したのに怒られてる参政党支持者気の毒だな。別に乗っからせてあげりゃいいと思う。しがらみで支持すんのとそんな大差ないし。

その他
todomadrid
サークル活動でコミュニティ作って、居場所や存在価値作るのもいいよ。でもそういう自分らのああだこうだの充足感のために、選択的夫婦別姓とか外国人、帰化人への差別とか現実の困りごとを軽視されるのは本当に困る

その他
p_shirokuma
読みました。これは参考になりました。

その他
osugi828
すごいものを読んだ

その他
sato0427
そんなに草の根で頑張ってきたなら今の極右カルト政策掲げてる参政党に反発はないの?政治参加した結果がこれじゃ、自分だったら耐えられないわ。

その他
zou_crypto
たまたま知り合いの少ない環境で、、というのがキモだよね、と思った。でも、それもまた人生の抗えない流れなのかも。この方と主張だけ知って支持してる人には乖離があるのでは?

その他
goha5800
どんな組織もミクロで見たら素朴な組織員達の地道なコミュニティの活動があるだろうけど、今の参政はマクロで見たらその地道な活動が梅村みずほを国会へ送っていて達成感を得られてよかったねとはならんやろというか

その他
kkobayashi
サークル活動って今日も大勝利みたいなやつ?

その他
ghosttan
こんなワイワイ仲良く話して参政党の好感度も上がるような内容だが、これを「あんた何人だ?」と毎日突きつけられてる在日外国人に見せられるんか?傍観者は哲学ごっこできていいですね。

その他
ykktie
岩手出身で一橋大卒の、一回帰って戻ってきて奥さんが迎えに来てたのを報告してた人とは別のもう一人の人なのかな?参政村の話してた人?

その他
rrringress
自分の知らない観点で話されていて良かったが、その後の言語化も禿同。先ず隗より始めよだなー

その他
TETOS
参政って響きもいいよな。賛成って感じで。

その他
kotoripiyopiyo
"どんなに政治的知識があっても、どんなに社会的な自分の立ち位置を考えても、何かに乗っかる(選挙、ゲンロンカフェ、etc...)だけではなく、自分の手で何かを作ることをめんどくさがると、いつまでも「いち、にー"

その他
nanana_nine
村なんだよなぁ

その他
nekonyantaro
「小っちゃくてもいいから自分がそういう場を作れば」と「広義のフランチャイズ化」って、もしかして近い物?

その他
aox
自分の都合で極右に投票する人には肩身の狭い思いをしてもらわないと困ります。そんな人たちが許されたり肯定される社会に僕は住みたくありません

その他
doko
o3の要約で読んだ。良かったじゃん

その他
hatebu_admin
投票した背景とか読めるのかなと思ったら「地域のしがらみと自分の子供のこと」の他は楽しかった\サークル活動!/ぐらいで何もわからんのやが。しがらみはともかく、子供に取ってプラス要素ってなんやろか

その他
forspeak
参政党の元運営委員の方はまったく違う内情を吐露しているんですが、不思議ですね https://note.com/osamukayama/n/n492d48544b45

その他
chgmep
なんで自身ではなく金閣寺ニキが写ってる画像使ってるんだ。配信や動画見てない人が勘違いしそうだが。

その他
cosmosquare77
参政村は有機農業をきっかけに参政党支持者が増えたらしい。 件の配信は「東浩紀を知ってる」くらいの緩い共通項でも人は理性的に対話できる事が可視化されてとても良かったと思う。

その他
RiceontheBackofaFork
参政って名前がいいのかもね、全く支持しないし、反対だけど

その他
for-my-internet-demo
なるほどねえ

その他
rgfx
「これ今回文字通り参政党に「乗っかった」やつらにも言ってるからな。」悪い奴と組んでブレイクしてしまった組織を悲しい目で見る古参勢だ。これ乗っかった連中からは老害呼ばわりされるんだろうな...。

その他
grdgs
反ワクは絶対許さないといってきながら、その反ワクが自分と同じく差別主義関係者となると途端に手のひら返して激甘になるのがハテウヨのような差別主義者。これが差別主義者の普通の生態。差別ファースト。

その他
since1913
>参政党はガチガチの極右でポピュリスト政党で、支持者は就職氷河期どまんなか世代の低収入、低学歴、低ネットリテラシーの大間抜けという評価が固まりつつある/自虐なのか、予防線なのか分からんけど読む気なくなる

その他
vamos02
人生の限られた時間を政治活動に費やすことのハードルは高いよ。よっぽど変えたい問題があるならともかく。普通は自分のために時間を使ったほうがパフォーマンス高い。最悪日本を出てくこともできるわけだし

その他
nori__3
有能な詐欺ほど好感度高いっていうのもあるから、地道にサークル活動やってれば良い党かってのはわからんよな。サークル活動の部分は評価すべきなのかもしれんけど。

その他
taka2071
地域のしがらみが投票先選択なの?? 自分の子供のことを考えての投票は当然のことだと思うが。 (たがらこそ、人口減が争点にならないのが腹立つ)

その他
sugimo2
"いや、政治って投票行動でバランス取るもんじゃないだろ。それだけ普段いろいろ考えてるんなら、投票以外にもやれることあるだろ、と"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「参政村からゲンロ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお

昨日(2025年7月20日)の参院選が終わって、午後8時の開票第一報からの流れを見終わってお風呂に入って... 昨日(2025年7月20日)の参院選が終わって、午後8時の開票第一報からの流れを見終わってお風呂に入ってたら、YouTubeでこんな番組をやっていたのに気がつきました。 最初は文字通り東氏がひとりでクダを巻くスタイルの番組だったようでしたが、私が見始めたときにはチームみらいに投票したというコンサルの方が参加していて話をされている状況。が、きいていると話題のわりと多くの部分が参政党について割かれております。 何を隠そう、というのは嘘で、できることなら隠したいのですが、私は今回の選挙で参政党に投票したひとりです。世間では参政党はガチガチの極右でポピュリスト政党で、支持者は就職氷河期どまんなか世代の低収入、低学歴、低ネットリテラシーの大間抜けという評価が固まりつつあるのを肌で感じつつ、投票所で肩身を狭くしながら清き一票を投じたひとりとなります。 いやいや、なぜこの大躍進の時に肩身を狭くする必要が

ブックマークしたユーザー

  • animist2025年07月31日 animist
  • Sumie2025年07月28日 Sumie
  • yamada_k2025年07月25日 yamada_k
  • soitan2025年07月24日 soitan
  • todomadrid2025年07月24日 todomadrid
  • nhayato2025年07月24日 nhayato
  • kisokai2025年07月24日 kisokai
  • p_shirokuma2025年07月24日 p_shirokuma
  • jinwhitecat2025年07月24日 jinwhitecat
  • natsukiii2025年07月24日 natsukiii
  • osugi8282025年07月24日 osugi828
  • nabinno2025年07月24日 nabinno
  • akiu-ksg2025年07月24日 akiu-ksg
  • yuiseki2025年07月24日 yuiseki
  • Ta-nishi2025年07月24日 Ta-nishi
  • Rela242025年07月24日 Rela24
  • sato04272025年07月24日 sato0427
  • gyampy2025年07月24日 gyampy
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /