[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

820users がブックマーク コメント 355

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント355

  • 注目コメント
  • 新着コメント
oshishikamen
これは貴重な体験記だと思う。予約がなければ楽しめないということがわかる。なんやかんや言って予約なしでも行ってみたらそれなりに楽しい、ということがないということがわかるだけでも貴重なレポートだ。

その他
mustelidae
なお、この万博がいかにイベントとして良いものになろうとも、開催の動機や開催に至る経緯がよろしくないという批判には変わりがなく、そちらが問題点の本筋なはずである。

その他
right_eye
たまたま雨で運が悪かったとか言ってるけど、この体制で7月8月の猛暑を迎えたら死人が出るんじゃないか、夏休み初日とか混む可能性あるよな。

その他
hotelsekininsya
あの木造リングは雨をしのぐ場所になると言っていたはず(by 吉村府知事)なのに、ちょっと風が吹くだけで雨も凌げないそうな。

その他
zefiro01
2000万人以上を集客する予定のイベントでコレは事前の想定が甘すぎるという批判は免れないかなと思う

その他
danseikinametaro
一日平均15.3万人の想定だからこれでも来場者は想定の半分くらいのはず。計画通りなら死人が出るぞと思ったが本当にそうだったみたいだな

その他
yarukimedesu
悪天候ってのもあったろうけど、休憩出来ないって地獄だな。岩を釣るくらいなら、プレハブでもいいから、休める場所を用意すべきだった。

その他
vabo-space
海辺で風が強いから暴風雨までいかない風雨にも弱く、さりとて晴れたら日射し遮る屋根が足りず脱水症状や熱中症の危険。地理的に脆弱すぎて修正困難|もうここに小中学生を遠足修学旅行で連れて行くのは児童虐待だよ

その他
rag_en
運営に不備がなかったとは言わんが、"当然、当日予約枠も〜用意されているのだろうから、一つくらいは見られる〜と高を括っていた""維新の会信者と思しきアホ共"...半分くらいはこの人に問題があったのでは感が。

その他
hazlitt
ということは何らかの枠を予約してない/できてない人が行ってしまうほどの期待を抱かせない方が親切ではある

その他
izayuke_tarokaja
"準備不足だなんだとバッシングを受けてはいても、最終的にはそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった""維新の会信者の皆々様も、実際にあの地獄を味わえば、百年の恋も冷めるのではなかろうか"

その他
cyan0302
かわいそうに・・・

その他
septoot
大屋根リングが有効なのは雨じゃなくて炎天下の日よけ対策

その他
NAPORIN
" 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合戦に敗れた我々はなすべくもなく、雨の中をただ彷徨い歩く羽目になった。"

その他
nisisinjuku
冷やかしで行くにして要予約。コレな。わかった。

その他
semimaru
よし!行かない!

その他
JA8XOH
なんだか凄惨な状況のようで。雨もそうだけど、これから暑くなれば熱中症で死屍累々の惨状が目に浮かぶ。

その他
pj_lim
よー頑張っとらん!w と書こうとしたら滅茶苦茶頑張ってて草。 逆に行きたくなる文章。 維新の信者と大坂はんはちゃんと行って!

その他
dalmacija
なるほどー

その他
s17er
夏は大変そうだな

その他
htamaaki
お金払ってる罰ゲームはしたくないなぁ...

その他
abiruy
やはりFYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー の再現なのか!?

その他
theta
初日寒かったよね。雨が降ってて気温が低いだけでなく、風速7mもあったから低体温症になってた人もいたはずだ。レインコート持って行って正解だった。まだ夜は寒い時期なので気をつけたい。

その他
georgew
やっぱり期待通りにグダグダだったんだ。あれだけの人が押し寄せたのは無料招待客による嵩上げという話も。冗談抜きで炎天下の真夏は地獄絵図となりそう。

その他
vamview
半分以上のパビリオンは予約不要なんじゃなかった?

その他
wdoomer
難民の惨めさが体験できる数少ないアトラクション

その他
listeningsuicidal
空いてて暑くなく雨じゃない日で、おもしろそうなやつだけさくっと安くみて帰って来れるならありだけど無理だな。ディズニーよりはーどなとこは無理だ。ミッキーよりミャクミャク様の方が好きなのに。

その他
IkaMaru
これに少数の引率者しかいない子供の大集団である修学旅行生なんか入れたら、どんな悲惨な事態になるか怖くてたまらないので、今から全部USJ行きに変更した方がいい

その他
superabbit
予約取れないのに初日に行った理由がAdo当たったから、と聞いて同情が半減した。パビリオンは最初からついでじゃん。地元に住んでない限り予約が取れないうちはホテルや新幹線は予約できないと思うよ。

その他
usi4444
隣の島の舞洲で夏にやるサマソニではよく見た光景。完全装備で気合いを入れてお目当てを見て、リングから大阪湾に沈む夕日を見て帰るのがベターかな。

その他
rlight
開催初日かつ雨というのは、不確実性の観点から最悪の選択肢であるとは思う。ワーストケースのストレステストになっている

その他
lenore
日本の悪評判を広めるためにある万博。維新だし。

その他
nyandj
お疲れ様でした。

その他
sionsou
人柱ありがとう。俺自身は行く気はないけど、親が行きたそうにしてて面倒だ。建造物が全て出来上がり、オペレーションがこなれてきて、みんながだいぶ忘れたり飽きた頃に行くのが無難だろうな。

その他
uuchan
子供の頃に行ったつくば万博は、人がいっぱいだったけど沢山見学できてとても楽しかった一生の思い出。あの頃のような万博はもうできないのかも。大阪万博は人生最後の万博になるだろうから行きたかったのだけど。

その他
amemaa
実際パビリオンがしょぼい可能性は否定しない。ただこの人も各メディアも初日に行って「混んでました」と言うレポートで貶めるのは、単純にイベント慣れしてない馬鹿だとしか思えない。空いてる平日に行って評価して

その他
wushi
ニッポン放送をしてリポーターの話に司会が「過酷」と漏らすレベル。建物入れない、雨風凌げない、温かい食事できない、トイレ入れない、バッテリー借りられない、電車で帰れないと。死傷者だけは出してくれるなよ。

その他
arrack
予約できないと見れない時点で行く気はなくなったなあ。予約取れるかどうかわからないし。

その他
kagobon
気候の好い5月下旬の平日に予約して行け。ということが解る良記事。

その他
srng
信者すら酷いとSNSで沸騰中のトイレの酷さが含まれずにこれ/雨で大変ということは当然夏の日光も大変という事

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「大阪万博の初日に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘か... 「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが......当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

ブックマークしたユーザー

  • mastkjp2025年10月01日 mastkjp
  • techtech05212025年08月29日 techtech0521
  • t-crab2025年05月01日 t-crab
  • noritaka032025年05月01日 noritaka03
  • sawarabi01302025年04月30日 sawarabi0130
  • aaaaaaaaaagdsgdg2025年04月23日 aaaaaaaaaagdsgdg
  • herakures2025年04月22日 herakures
  • motivator2025年04月21日 motivator
  • hi2tsuki1saku32025年04月21日 hi2tsuki1saku3
  • toronei2025年04月21日 toronei
  • shiruai_ha2025年04月21日 shiruai_ha
  • izayuke_tarokaja2025年04月21日 izayuke_tarokaja
  • hiroumitani2025年04月21日 hiroumitani
  • mieki2562025年04月21日 mieki256
  • aishite7732025年04月20日 aishite773
  • ik_aria_b12025年04月20日 ik_aria_b1
  • mitchi_road109342025年04月20日 mitchi_road10934
  • kana_koko_kam12025年04月20日 kana_koko_kam1
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /