[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

439users がブックマーク コメント 87

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

300万使ったSkeb依頼者視点から見るAIイラスト|アホ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント87

  • 注目コメント
  • 新着コメント
miyauchi_it
コミッションにめっちゃお金使ってる人の心理が垣間見れてよかった。推しがマイナーだと供給が少なくて困るのわかる。

その他
pikopikopan
顧客はエロにここまで熱意と時間をかけてるんやな・・そりゃ商売としてなりたつわ。あとAIは構図が同じだと飽きるよね。私も構図変わらないAI出力飽きたもの。複数人数描ける人は今後も商売続けれそうだなと思った

その他
heniha
金額も文章量もすごい。そして"100枚試して、5人以上がまともな描写をしたのはたったの12枚だった" なかなかの打率

その他
madomad
何言われても好きなマイナーキャラの絵を量産できる幸せには敵わないんだよなあ。飽きるのもわかる。

その他
gnis_niar
"pixivでギリギリ1000あるかどうか"のキャラはマイナーキャラじゃない

その他
suz172
面白い分析。男女なり男男なりの2人以上の絡み需要が多い女性向け分野でAIが流行るのはまだ大分先になりそう。

その他
victoriaxxx
長いけど後半ほど推し愛が漏れてて楽しい/"催眠とかNTRも昔は無理だったが、推しの絵が少なすぎて、それらで致さないといけないというスラム街のゴミ箱漁るチルドレンみたいな事情" 笑うわ イチャラブいいよね

その他
kalmalogy
"最近はpixivの非公開化やTwitterイラストの削除、FANBOXの規制強化が盛んなので、頼もうかと思って過去作品からその人の特徴などを参考を探そうにも何も資料が無かったりする"自分の首絞めてるなと思ってたがやはり

その他
drylemon
お金を払ってでも、欲しいイラストを依頼する側の話として、興味深い。

その他
hetoheto
超大作だけど無駄な文章も無く、コミッションやAIイラスト周りが気になる人は必見。ユーザー目線ならではのフラットな分析も素晴らしく、終盤の「以下蛇足」以降の分析はむしろ必読。

その他
natukusa
"私は普通に絵描きがやりたがらない、こういったコラ作業に対して支援の価値を感じた/擬音1つ、台詞1つ、HPバーなどUIが1つあるだけでイラストの完成度は激変する" ここ面白い。新しい価値になりそう。

その他
tasukuchan
"依頼者視点から見るAIイラスト 2,892 アホ"

その他
uotocs
絵師にめちゃくちゃ金出してる実績あると説得力あるな。後半の悩みはLora作成にお金出して作って貰えば解決しそうな気がする。

その他
kappaseijin
Skebで何百万依頼して自分でもGAI使っている人の考察。絵師やAI術師の今後のトレンド予想と応援にもなっていてとても説得力ある

その他
Imamura
自由に使えるお金がたくさんあるならつよつよPCを買ってはと思う。構図や人数の問題はControlNetや「6+girls」でいけるし特定キャラクターのLoRAもRTX3060くらいから作れますよ。作ること自体が楽しくないとダメかな?

その他
amunku
良くも悪くも即物的な男性向けより女性向けのほうがよほど仕事が安定してて儲かるので転向したいと知り合いの大手男性イラストレーターが言ってたの思いだした

その他
yuru_harukaze
イラストに300万円払うのに..."1万円なんてあれば、家族で数か月に一回しか行かないような大イベントの焼肉食べ放題が今日にでも行けてしまう"

その他
moneycubed
いわゆる女性向けの絵とか漫画描いてるけど、世界が違いすぎておもしろかった。AIの二人以上が絡む絵のクオリティが上がったら、こっちにも影響大きくなりそう。

その他
nicht-sein
AIイラストは学習元が2Dである限り複数人や細部の破綻はなくならない。3Dで学習して、それを2Dに落としこめれば変わるかも。いずれにせよ大量生産を人が選別しているうちに飽きてイラストというジャンル自体が終わる

その他
kusigahama
私は物語性を求めてしまって一枚絵属性はないんだなーってのが良く分かった 物語性を自己補完する能力が低いとも言えるか 文章とかシチュエーション想像だといけるんだけど

その他
TETOS
そんなに金をぶっ込んでるなら自分で学習させればええやん。と思ったが、それならそもそも自分で描くか。

その他
shiju_kago
"締め切りを2か月延ばされた上に70日間連絡が取れてない奴がいる" 普通の人間のハードルが上がったって揶揄されるけど、こんな奴が跋扈する社会よりハードルの上がった社会のほうがましだな

その他
nomono_pp
「普通にそこら辺に転がってるもの」じゃないのがほしいからコミッションを利用するわけで、コミッションで生き残れるやつは「俺はこれが得意」とアピールポイントがあるやつ。上手いやつじゃない

その他
mventura
正直自分で描いたほうがずっと自由度高いんだけど、問題はこれから成長してくる勢が投資を受けにくい状況になることよね。そこはちょっと心配ではある。格差が生まれるというか。

その他
dadadaisuke
興味深い(蛇足の途中までしか読んでないけど)。

その他
neko_8_8kun
300万も使ったんなら高いGPU買って、PCに投資したらいい気もする。 やっぱ自分でLORA作るのめんどいんかな。まあLORA複数使うだけで絵柄崩れてくしな。完璧ではないもんな。

その他
nanoha3
名言が多すぎるw

その他
pandafire
そこまでの情熱があるのにどうして自分で描こうって方向にならないんだろう...

その他
n_vermillion
今後金稼ぐヒントがありそうな記事だ。AIを忌避するあまり作品をネットで公開しないと自分が先細りするという良くない循環に入るのはあると思っていた。/公開した方が良いかどうかは分からんけどね。

その他
slsr
中盤以降が読専の側から見た視点とはいえ濃度の高い同人男の感情で参考になった

その他
victoriaxxx
victoriaxxx 長いけど後半ほど推し愛が漏れてて楽しい/"催眠とかNTRも昔は無理だったが、推しの絵が少なすぎて、それらで致さないといけないというスラム街のゴミ箱漁るチルドレンみたいな事情" 笑うわ イチャラブいいよね

2023年06月16日 リンク

その他
bml
300万の男は熱量も高いなぁ。

その他
yoshitsugumi
"だ AIは先述の通り"

その他
vndn
『普通の人がやりたがらないが、求められている作業というのは、必然的に需要が上がる』『構図や個人的こだわりポイントを潰されて納品されるなら無料でAIに出させて同じ妥協満足した方がコスパがいい』

その他
hetoheto
hetoheto 超大作だけど無駄な文章も無く、コミッションやAIイラスト周りが気になる人は必見。ユーザー目線ならではのフラットな分析も素晴らしく、終盤の「以下蛇足」以降の分析はむしろ必読。

2023年06月16日 リンク

その他
msdtatos
謎に上から目線の隙自語。話が長いのと、絵師の心情の部分に関しては妄想でしかなく、一方的な決めつけでしかない。あとその熱意でイラストも描かず、LoRAすら自作できないのがまさに無産なおっさんオタクって感じ

その他
shahuteki
ニケのFAが少ないのはキム・ヒョンテ氏が大々的にAIを活用しているからでは?AI生成のFA(?)がやたら多いのもそれが起因してるでしょ

その他
toribard
マジでありがたい神依頼者。こういうダメなところを具体的に示してくれて気遣いに気づいてくれる人のために作りたい

その他
aktkro
全く縁のない世界の話面白い

その他
degucho
こういう苦手な部分を学習させるための元画像作成のつまらない職業が発生しそう(フォトストック黎明期にひたすら既存画像にタグ付けするバイトあったので)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「300万使ったSkeb依...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

300万使ったSkeb依頼者視点から見るAIイラスト|アホ

大変久々に記事を書く 前回書いたのがskebを始めて間もない時期であったので3年ぶりくらいになる 古い記... 大変久々に記事を書く 前回書いたのがskebを始めて間もない時期であったので3年ぶりくらいになる 古い記事ゆえに今見ると情報の差異があるが、未だにスキを貰えている履歴があるので多くの方へ参考になっていると思うと嬉しい この記事は、前回のような色々言葉を選んだような内容ではない 誰かに何かを伝えたりするといったエッセイ記事でもない この私自身の勝手な考えを垂れ流すために、かなり汚い言葉や表現を用いている 特に絵描きの方々には不快な内容を多分に含んでいる 記事内にR-18をトリミングした自出力AIイラストがあるのでそこも注意 (普段はこのような公的な場にAIイラストを貼らないが、参照として役に立つので特別に許してほしい) なので、読む方はそれを承知の上で進めて行って欲しい 近況skeb依頼を含めたコミッションは頻度は減ったが今でも行っている skebの総利用額が300万円だというメールが年末に

ブックマークしたユーザー

  • FromAtom2025年08月21日 FromAtom
  • t_takata2023年11月20日 t_takata
  • hobbiel552023年08月21日 hobbiel55
  • miabi2023年08月20日 miabi
  • techtech05212023年07月31日 techtech0521
  • kubomi2023年07月27日 kubomi
  • temimet2023年06月26日 temimet
  • yanoz2023年06月25日 yanoz
  • ShoCoh2023年06月21日 ShoCoh
  • ngmnda2023年06月20日 ngmnda
  • natukusa2023年06月20日 natukusa
  • maguta2023年06月20日 maguta
  • tasukuchan2023年06月18日 tasukuchan
  • S642023年06月18日 S64
  • k_wizard2023年06月18日 k_wizard
  • uotocs2023年06月18日 uotocs
  • yuzame74052023年06月18日 yuzame7405
  • spottedick306172023年06月18日 spottedick30617
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /