エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめまして! 2024年2月より、コクヨ株式会社 ビジネスサプライ事業本部に VPoE(Vice President of E... はじめまして! 2024年2月より、コクヨ株式会社 ビジネスサプライ事業本部に VPoE(Vice President of Engineering)として入社いたしました、小谷侑哉と申します。 コクヨでは、今まさに「デジタライゼーション」「テクノロジー活用」が大きなテーマのひとつになってきており、その変革を推進していくために「開発エンジニア内製化」という取り組みをはじめました。 開発エンジニア内製化、開発エンジニア組織の構築を進めていく上で、今のコクヨの状況やこれからめざす姿、野望や想い、ゆくゆくは技術的な内容などを発信していきたいと思い、noteを立ち上げました! 伝えたいことが山ほどあるのですが、初回はこんな目次になります。 それでは、長文失礼します! 開発エンジニア内製化を進める背景と現状コクヨでは、今まさに「デジタライゼーション」「テクノロジー活用」が大きなテーマのひとつになって