エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
夏山は暑い!特に夏の低山は暑い!当たり前ですが、暑いのです。すると当然心配なのは熱中症。熱中症に... 夏山は暑い!特に夏の低山は暑い!当たり前ですが、暑いのです。すると当然心配なのは熱中症。熱中症になってしまうと歩けなくなってしまいますし、悪化すれば命の危険さえあります。熱中症については以前まとめたものがあります。 このテキストは、上記リンク先から涼しく登るためのノウハウだけ抜き出したものです。涼しく登れば熱中症の予防にもなります。 涼しく登る方法では、これから涼しく快適に登る方法について書いていきます。 冷凍プラティパス(レープラ)で背中を冷やす私は登山初心者の頃から夏はこれをやっています。背中が冷えると体感の暑さがかなり和らぎます。 1.プラティパスに水を8割ほど入れて8割冷凍庫で凍らせる 満水まで入れると凍結の膨張でプラティパスが傷む可能性があります。完全に凍らせてしまうとなかなか溶けず水不足になります。8割の水で8割凍らせるくらいがちょうどいいです。 100円均一の水タンクだと膨張