[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

543users がブックマーク コメント 110

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀

543 users note.com/hayaot

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント110

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nuara
今日のクローズアップ現代で、佐藤さんが相手の論理を理解せよと言ってたけど、強者が弱者に論理を押し付けて虐殺やってるのが今の世界なんだよなあ。

その他
yoshikogahaku
ヨーロッパはホロコーストをアウトソースしたよね。産廃を資源と称して第三世界に送りつけるみたいに。

その他
exshouqosa
本当その通りでガザのニュースを見るたびに暗い気持ちになる

その他
rax_2
ヨーロッパ〜アメリカの正義が結局自分たちの利益を正当化するものでしかなかったな。

その他
hunglysheep1
今のヨーロッパでの難民の扱いを見ると人道主義が衰退してるのかな、と思ったりもする。アメリカではトランプ優勢だし、将来的にウクライナを見捨てた辺りで嫌な方に流れそう

その他
BigHopeClasic
この状況が続けばユダヤ陰謀論やネオナチが勢いづくだけだと思うのだが、欧州のエリート層はそういう下層民を襲う事態にあまり興味がないように思える

その他
MiG
"私たちは、ヨーロッパの哲学者たちにとって、征服し黙らせなければならない形而上学的な脅威でしかなく、いかなる存在論的な現実ではない"

その他
mame_3
ガザで起こっていることをジェノサイドと断定して非難する声明を発している哲学者はいくらでもいるよ。翻訳だからニュアンスはわからないけど持論のために一般化しすぎ。が、「学問と政治の癒着」は確実に存在する。

その他
firststar_hateno
ヨーロッパの哲学者たちの倫理的破綻は、星に見守られる歴史的な悲劇ですわ。

その他
matone
"ドイツが今日抱えているのはホロコーストの罪悪感ではなく、ジェノサイドのノスタルジアなのだ...100年以上にわたって、イスラエル[シオニスト]がパレスチナ人を虐殺するのを我が事のように楽しんできたのだから"

その他
tzccinct
エマニュエル・レヴィナス。ユルゲン・ハーバーマス。マルティン・ハイデガー。

その他
zatpek
ヨーロッパ哲学とか全然わからんけども、94歳の判断力に全体を代表させるのはフカしすぎじゃないですかね、くらいの温度感。ノーベル化学賞のポーリングがメガビタミン療法にハマったのが70代らしいし。

その他
eachtime
日本に2発原爆が落とされたことも同じ。ガザ以前から明らかなこと。

その他
hharunaga
"パレスチナ人の命を無視するハーバーマスの姿勢は、彼のシオニズムに完全に一貫している...。非ヨーロッパ人は...「人間の顔をした動物」である、という世界観と完全に一致しているのだ"

その他
dorje2009
冒頭の比喩によってイスラエルの行動がいかに異様なのかが浮き彫りにされている。秀逸すぎる比喩だ

その他
paradoxparanoic
ヨーロッパ哲学が何を指しているかわからんし哲学が破綻するもわからん翻訳の問題?

その他
Imamu
「問題は、現在94歳のハーバーマスを人間としてどう思うかということではもはやない。問題は、社会科学者、哲学者、批判的思想家としての彼をどう考えるかである」

その他
marony0109
西洋哲学と人道主義の保護対象となるのは当の白人様だけという、歴史が始まって以来の厳然たる事実を再確認させられたということか。日本は名誉白人の地位を捨ててアジア諸国と連携するべき

その他
quick_past
とりあえずウクライナ戦争以後のグローバルサウスは、北半球の先進国に対してかなり距離置き始めてるね

その他
duckt
結局、西洋哲学は西洋人の為のものなんだよなあ。例えばレヴィ=ストロースが西洋的な世界観を相対化したとしても、それはあくまで西洋人が西洋的な視点で相対化したに過ぎないんだよなあ。

その他
togusa5
啓蒙の弁証法の文字が無いんだけど

その他
pwatermark
ヨーロッパ哲学なんてものではなくて、「ユダヤ教は害悪である」と解釈するのが一番しっくり来ちゃうんだよな 本当にまずい状態だと思うんだが、当のユダヤ教徒がそう思ってなさそうなのが、救いがない

その他
Domino-R
まあイスラムだの孔子だのの思想がそれよりマシかといわれりゃ否で、この虐殺を根底的に批判できるのは今も欧州の人権思想しかないのよ。だからちゃんとやれと言ってる。挙げられた柄谷だって西欧思想に依拠してる。

その他
nemuiumen
何を言ってるんだ。人権先進国の中世ジャップジャパンは人権先進国である欧米様を疑うことなどあってはならない。人間未満の黄色い猿が彼らの眼中になかったとしても。そうだろ?

その他
sanam
"彼が赦さないのは、ヒトラーの犯した罪自体、つまり人間に対する罪自体ではなく、白人に対する罪、それまでアラブ人、苦力、ニグロにしか使われなかった植民地主義的やり方をヨーロッパに適用したことなのである"

その他
morimori_68
イスラエルのガザへの扱いが植民地主義というのは卓見である。そしてハイデガー 問題は、対象を変えて反復される。正面から向き合って克服されねばならぬ。

その他
p_shirokuma
欧米の人文社会科学は欧米の統治と蜜月な関係にあるから、そんなものでしょう。でも今は、その蜜月さ加減が非欧米諸国から非常に見えやすかろうし、白けるでしょうね。日本からでさえ、よく見えるわけだから。

その他
hiroyuki1983
((注記)ただしユダヤ人は除く)とするだけでほとんどの破綻が解消される模様

その他
town2town
日本は自民のせいで憲法が破綻してるけどね

その他
Reinassance
ガザ地区への攻撃で思い出したくない何かに似てると思ってたら、イラク戦争で起きたアブグレイブ刑務所での捕虜虐待だ。あの戦争もアメリカへの一発テロ攻撃がきっかけだったな。本当に残酷な歴史を繰り返してるよ。

その他
NOV1975
「ヨーロッパ中心主義という非難は、たんに彼らの思考における認識論的欠陥に基づくものではない。それは道徳的頽廃の一貫した兆候である」難しい。

その他
zenkamono
日本にもこの「論理的破綻」はあって、だいぶ前に増田で指摘されてたが https://anond.hatelabo.jp/20220301134149 ブクマカたちは「いや違う、国際正義でなく日本の国益の問題だ!」と開きなおってたね。日本も同等にクソだよ

その他
slkby
この一年で超えちゃいけない倫理的ラインいくつも超えたよね世界あちこちで。まっすぐな人間が損をする世界へまっしぐら。

その他
nao2htn
要約:ハミッド・ダバシの論文は、イスラエルとパレスチナの問題を通じてヨーロッパ哲学の道徳的限界を批判しており、西洋のダブルスタンダードと中心主義に焦点を当て、ヨーロッパの哲学者の見解を問題視している。

その他
ueshin
西洋人にとって、非西洋人はいまだにオリエンタリストが解読する任務を負った奇異な存在であり、物体であり、知覚対象なのであると。だから何万人も虐殺されても、哲学者の心には響かないのであると。

その他
Cru
欧州にもガザの虐殺を非難する声はあるが、問題は政府だし、それを許すマジョリティ。NHKの特集見るまで知らなかったがシオニズム運動の前にはそもそもユダヤ教徒はほんのわずかしか住んでなかったんだよね、あの辺

その他
timetrain
百年前の日本はこれに立ち向かうべきだったが、この中に入ろうとしてしまったあげく失敗したのがな

その他
tyosaka
欧米諸国はユダヤ人の中で頭のおかしい狂信者を中東に送り込み自国のユダヤ人問題を解決するとともに彼らに恩を売り、かつムスリムと争わせて両者を自滅させようとしている、なんてーのは陰謀論ですね。

その他
satomi_hanten
シリアでアサドがやってたことはソレなんだけど(イラン、ロシアの全面的な支援を受け昼夜問わず爆撃をした)。なお、イランはデカいツラして未だシリアに居座っている。勿論イスラエル攻撃支援のために。

その他
Shin-Fedor
"非ヨーロッパ人は完全には人間ではない、あるいはイスラエル国防大臣ヨアヴ・ガラントが公言しているように「人間の顔をした動物」である、という世界観" "人間に対する罪(略)ではなく、白人に対する罪"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ハミッド・ダバシ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀

ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈したハミッド・ダバシ(試訳=早尾貴紀) 2024年1月18... ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈したハミッド・ダバシ(試訳=早尾貴紀) 2024年1月18日 もしイラン、シリア、レバノン、トルコが、ロシア中国に全面的に支援され、武装し、外交的に保護されながら、テルアビブを現在のガザと同じように、3カ月間昼夜を問わず爆撃し、何万人ものイスラエル人を殺害し、数え切れないほどの負傷者を出し、何百万人もの家を失い、この都市を人が住めない瓦礫の山と化す、そのような意志とその実現手段があったとしたら、と想像してみてほしい。それから、イランとその同盟国が、テルアビブの人口の多い地域、病院、シナゴーグ、学校、大学、図書館、あるいは実際に住民のいるどんな場所であれ、そこを意図的に標的にし、民間人の犠牲者を確実に最大化するということがあり、そしてイランと同盟国が、「イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と彼の戦時内閣を探していただけだ」と世界に言ったとした

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月24日 techtech0521
  • sskoji2024年01月31日 sskoji
  • tzccinct2024年01月27日 tzccinct
  • nikumiso102024年01月27日 nikumiso10
  • kmiura2024年01月26日 kmiura
  • Kasa9G2024年01月26日 Kasa9G
  • vr92024年01月26日 vr9
  • sawarabi01302024年01月25日 sawarabi0130
  • zatpek2024年01月25日 zatpek
  • nico-at2024年01月25日 nico-at
  • runningupthathill2024年01月25日 runningupthathill
  • NSTanechan2024年01月25日 NSTanechan
  • eachtime2024年01月25日 eachtime
  • synonymous2024年01月25日 synonymous
  • latteru2024年01月25日 latteru
  • hharunaga2024年01月25日 hharunaga
  • kpiro2024年01月24日 kpiro
  • dorje20092024年01月24日 dorje2009
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /