[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

229users がブックマーク コメント 72

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント72

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yoshi-na
スターダスト(ももクロなど)が何年も前から顔認証で数万人を捌いてるし、会員専用のチケット売買システム用意してたりもするので、運営側が敢えてやらないかやる気がないかだと思う

その他
sander
大きいところは主にラブライブ!の現場に行ってるけど、ドームクラスの会場でも顔認証とQRコード入場を開演2時間前開場でやってるよ。前の記事のブコメにもあったけど、アウトソーシングしてないのが足枷なのかも

その他
cider_kondo
わぁい狭い世界のFAQ あかり狭い世界のFAQ大好き/結局、id:REVさんの指摘通りで、コストに見合うメリットが興行主にあるかないかの話であり、『恐らくイエスである。』がすべてであろう

その他
usuzumineko
まだ誰も指摘してないので言うがnoteでバズってはてブのコメントに回答すると言うのは初めてのケースじゃないかと思う。筆者の方に感謝である。多くの非はてな民には????だと思うが^_^

その他
hope_ring
顔認証は使っても意味ないじゃんね。顔認証で入場後に席入れ替えるんだから。座席でもう一回認証するとか電車みたいにチケット拝見せんとイカン。無駄でしょ

その他
c_shiika
モバマスは経済などと言われていたが、ジャニオタの前には児戯に等しかったようだ

その他
kei_mi
"一時的に儲かる人間がいたとしても、その人間もオタクなので、また別のチケットやグッズを買うだけだと思われ、ジャニオタ内でずっと同じお金が循環しているにすぎない。"

その他
masahiror
顔認証に関しては、出国・入国審査なんか数年前のパスポートの写真との照合できちんと認証されてるし、あまりに風貌変わってたら有人判断に回されるだけで、機器さえ導入できれば可能だと思う。コストは高いだろうが

その他
mtk_inrs
ジャニーズ好きな男がいたことにショックというブコメにショック。いるに決まってるじゃん 世界狭すぎないか

その他
TakamoriTarou
経済の専門家がきっちり研究する価値はある気がする(何 本気ならマイナカードにぶっ込むとかかなあと思うが、なるほど興行主にもそこまでやるメリットがない可能性があるのか。あ、顔認証は化粧関係ないですよ。

その他
kou-qana
noteからはてブに返事って前にも見た気がする。なんだっけなあ...

その他
nankichi
顔認証、事例の意味が分からない。メイク前後、美容前後で変わるのは関係ない。チケット購入時にメイクして写真撮るよう強制すればいい。推しのメンバーが写真見る可能性あるかも、と一言いうだけで達成できるだろ

その他
mtk_inrs
mtk_inrs ジャニーズ好きな男がいたことにショックというブコメにショック。いるに決まってるじゃん 世界狭すぎないか

2023年01月12日 リンク

その他
buhoho
スレチ。ジャニーズ好きな男性ってマジでいるんだよな。最初知ったときカルチャーショック受けた。完全にそんな人間居ないと思い込んでた。

その他
sun330
携帯電話複数持ちか...。楽天の実質無料電話はありがたかっただろうなあ...。なくなった後はどうしてるのかな。povoとかなのだろうか。

その他
brusky
有識者による深掘り回答。

その他
letsspeak
座席+生体チップレベルのテクノロジーにならんと会場内にマーケットがある以上本質的に防げないって事よね。株の先物とか空売りみたいなもん。最初の記事で読み取れてたよ

その他
otchy210
☆がゼロの携帯電波遮断案にまで言及してくれて嬉しい!携帯電波遮断の上、入口でのみ WiFi を飛ばし、その WiFi からはジャニーズサーバにしか接続できない、とかどうか?中に入ってから連絡を取らせないのが肝要。

その他
Cru
ブコメの顔認証の例に上がってるももクロとかラブライブの客はあんま化粧はしてないんじゃないかしら?

その他
eru01
中で取引されるんだから入場口絞めても意味ないよね。例えば、入口で発券→座席番号を蛍光インクで手にスタンプ→良席を中心に抜き打ちでチェックとかで大分潰せるでしょ技術的には。結局興行主が本心ではどうかの話

その他
behuckleberry02
しまった、お返事もらえるなら何かコメントしておけば良かった

その他
yykh
顔認証だけだと中取引は防げないと思う。昔ラブライブ!は入場後前方ブロックでチケット再確認したり、抜き打ちで着席後本人確認したりしてた/化粧とプチ整形してるけど素顔との照合じゃないので顔認証は問題ない

その他
atoshimatsu
カタールW杯では、顔写真付きのIDのアプリ(パスポートなど公的な証明書を提出して発行してもらう)と、会場に行くとBluetoothで自動的にQRコードが表示される電子チケットの2つが必要だった。IDはスクショできない

その他
sabacurry
運営ができていないことをファンが勝手に察して理由考えてあげるのはとても良くないことだと思う

その他
rrringress
もうnoteやめてはてなにおいでよ。 ここで笑った→「ジャニオタは高度な情報交換能力と予測能力を有してい」。最後の一文で泣いた。

その他
bml
ジャニーズは駄目と言いながら転売なども容認と言うか儲かってるからでスルーしてるフシがある。ブロマイドとかも。まぁ色々付き合いがありそうで手を突っ込めない利権が事務所の歴史でありそう。

その他
banker717
もろもろ凄いとは思うが、そもそも数十万が当然ってどんな世界線なの?一般人だとあっても年に1回レベルの買い物だと思うんだが

その他
LuckyBagMan
今の顔認証の精度ならその程度なんとかなると思うがなぁ...

その他
raccoonhat
この場合は入場後に売買するから顔認証は解決にならないと思う

その他
htnmiki
オタク内で循環してるだけどいうがこんだけ金が動く世界をヤクザがほっとくとは思えないがどうなんだろ。親玉はヤクザにスカウトされそう。

その他
yamaimo_san
"ジャニオタ内でずっと同じお金が循環しているにすぎない"

その他
shinji
顔認証は白塗りのドレスコードやってたBABYMETALで問題なく使えていたと思うのでそこは大丈夫だと思われる。追記での整形の話はそりゃそうですわ。正しく顔認証できている。まあ、中で売買はどうにもならんと思うけど。

その他
ene0kcal
ワープとかすげえ。

その他
Japonism
最近KPOPが好きになってコンサートやお見送り会に行ったけど抜き打ちで本人確認したり、本人確認書類と顔写真が違う場合は複数人でチェックしたりしてた(はねられたりもするらしい)でも本確通っての交換は防ぎ様ないね

その他
six13
非常に面白かった。

その他
tamasuji
事務所のスポークスマンみたい。

その他
topiyama
いくら個人認証頑張っても入場後に座席交換売買されたら防げないからね(座席ひとつひとつに生体監視機能付けるコストが下がればいけるのかな?)

その他
aya_momo
整形とメイクをいっしょくたにしていいんですかね。/交換以外は防げるのになぜ使わないのか。

その他
napsucks
マイナンバーカードを使う方法もなくはないだろうが、現状の無法状況を鑑みるに単にカードと暗証番号をセットで貸し借りし始めるだけの気もする。顔認証をしないのは興業側の不作為だろうね。

その他
nijigenjin
"開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり"/顔認証入場について。ラブライブやロッキンでやっているので詭弁。同意できない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ジャニーズの現場...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵

いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「... いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

ブックマークしたユーザー

  • klear2025年11月01日 klear
  • ethyl_acetate_h2023年06月01日 ethyl_acetate_h
  • usausau-tan2023年02月22日 usausau-tan
  • takasago082023年01月29日 takasago08
  • funyamora2023年01月25日 funyamora
  • tatatayou2023年01月14日 tatatayou
  • kaeru-no-tsura2023年01月14日 kaeru-no-tsura
  • tonaonatoka2023年01月13日 tonaonatoka
  • kou-qana2023年01月12日 kou-qana
  • nankichi2023年01月12日 nankichi
  • ET7772023年01月12日 ET777
  • kiku-chan2023年01月12日 kiku-chan
  • and_hyphen2023年01月12日 and_hyphen
  • kitaido02023年01月12日 kitaido0
  • ioritorei2023年01月12日 ioritorei
  • imasuyoo2023年01月12日 imasuyoo
  • aku_su12023年01月12日 aku_su1
  • scorelessdraw2023年01月12日 scorelessdraw
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /