[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

592users がブックマーク コメント 141

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

イギリスの新型コロナ変異ウイルスは何が問題なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

592 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント141

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hazlitt
「日本国内ではイギリスほど頻繁に新型コロナウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではない」

その他
ayumun
一応、今日加藤さんが今のところ日本では変異型無しって言ってたけど、なんか回答が早すぎてホントに調べてんのか?って思ってしまった。

その他
gnta
最後に大事なことが書いてあった。つまり日本では頻繁に新型コロナウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではないから変異ウイルスが発生していても気付かないと

その他
Iridium
驚異警察です。危険性があることを表現したい場合は「脅威」を使います。危険性ではなく驚きを強調したい場合に使うのが「驚異」です。

その他
xorzx
日本でも既に蔓延してる可能性ないの?最近の日本の急増もウィルスの変異だったとかありそうだけど。

その他
tuzuraori
コロナ変異型がでてきているのに入国規制しないのは自殺行為。

その他
augsUK
例えばこれまで再生産数2.5だったのが2.9に変わったという意味だろうか?イギリスの陽性者数が12月8日から二週間たってないのに3倍になってて戦慄する

その他
gomaaji
感染スピードが上がれば感染者数も急勾配に上がり、重症化の割合が同じでも絶対数が増えて医療崩壊が早まる。/研究成果の報道タイミングを見るに、日本ではウイルス解析はあまり迅速でも網羅的でもない。

その他
dgen
系統樹すごいな。そんなに簡単に変異して増えていくものなのか。やっぱり感染者が少ない内にきっちり抑えるべきだな。ずっと言ってるけど。

その他
instores
厚生労働省によると20日にイギリスから入国した4名の陽性が羽田空港で判明している。

その他
facebooook
"ある1人の新型コロナ患者の中で新型コロナウイルスが長期間持続感染することで、免疫から逃れるために変異したウイルスが生き残り、他のヒトにも広がったという可能性は残されています。"

その他
saharamakoto
日本国内でも見つかったと聞いたので、改めて目を通す。

その他
kumicit
症状についてはデータ蓄積待ちだが、感染抑制のために強めの措置が必要になるのは避けがたい。再来年3月あたりで収まってほしいところだが。

その他
prna79
"日本国内ではイギリスほど頻繁に新型コロナウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではないため...新型コロナウイルス感染症症例から分離されたウイルスの遺伝子配列の解析を強化することも重要です。"

その他
akymrk
"再生産数(R)を 0.4 以上増加させ、最大 70% 感染性が増加する可能性が示唆"、"これまで以上に重症化するという情報はありません",英政府="変異ウイルスと動物との間に明確な疫学的関連性がない"

その他
Atamaitai
日本では変異ウイルスを調べてもないし、 海外からの渡航者を今も受け入れてるわけだ。 勝負の3週間とかヘドが出るわ

その他
h_nak
"ヒトの細胞に侵入する際の接続部位であるスパイク蛋白に複数の変異" "再生産数(R)を 0.4 以上増加させ、最大 70% 感染性が増加する可能性" "これまで以上に重症化するという情報はありません" ワクチンへの影響は不明

その他
minamishinji
これだけ広がっていたら変異はいたるところであるだろうね...難しい病気だ。

その他
nabeteru1Q78
なるほど。

その他
hdampty7
マスクは元々感染防御には無意味。何度でもいう、マスクは感染防御には無意味。防御ではなく感染拡大防止に効果があるとされる。うつされないためのマスクではなく、うつさないためのマスク。

その他
terazzo
一回罹った人もまた罹ったり、ワクチンもインフルエンザみたいに種類増やさないといけないかもしれないのか。>ウイルスの抗原性を変化させる可能性

その他
blueribbon
「この変異ウイルスは、スパイク蛋白という新型コロナウイルスの特徴的な蛋白に変異が起こっていることから...スパイク蛋白遺伝子を検出するPCR検査でこのウイルスを検出できななった事例が報告されています。」

その他
paravola
(ロックダウンのゴリ押しありきでやってることがはっきり分かる書きぶり)この変異ウイルスはこれまでの新型コロナウイルスよりも感染性が高く、再生産数(R)を 0.4 以上増加させ...

その他
kenjou
ワクチンの投入を察知したかのようなタイミングでパワーアップしてきた。

その他
nuu_n
結局変異すると何が問題なの?もともと効果のはっきりした薬があるわけでもないし,変異で毒性が弱くなることが多いから人間からしたらメリットのほうが多いんじゃないかと思う。

その他
Ayrtonism
実効再生産数を0.4押し上げるのはかなりインパクトあるなあ。/時期的に日本に入ってきてるかどうかは微妙な気がするなあ(根拠はない)。

その他
u-li
"日本国内ではイギリスほど頻繁に新型コロナウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではない" えっ......そうなんだ......

その他
CIA1942
「日本国内ではイギリスほど頻繁に新型コロナウイルスの遺伝子配列が調べられているわけではない」ので相対的に「気付きづらい」のはそうだろうね。その意味で強化をすべき/ゼロイチじゃなくて程度の問題です。

その他
miccak
証拠はないって、見つかっていないだけで、存在しない証明がされたってことではないんだよね。叙述トリック。

その他
sambmetta
なんかワクワクしてきた

その他
nonaka1007
検査はウイルス変異のモニタリングとしての役割もあるはず

その他
yoko-hirom
+0.7 ×ばつ0.6して現状並み。現状は実行再生産数1越えなので,接触機会を半分以下にしないと。リモートワークで週2出勤なら週1に。週1出勤なら2週に1回に。

その他
Lat
今のままだと日本では変異ウイルスが出回ってもわからないだろうね。 https://nextstrain.org/ を見ると日本からの情報が少ないことがわかる。

その他
houyhnhm
追跡までやるのは現場ではキツイなあ。

その他
synonymous
新型コロナ Mark II

その他
You-me
乙です

その他
memoryalpha
"この変異ウイルスはこれまでの新型コロナウイルスよりも感染性が高く、再生産数(R)を 0.4 以上増加させ、最大 70% 感染性が増加する可能性が示唆"

その他
YaSuYuKi
「日本国内ではイギリスほど頻繁に(中略)調べられているわけではない」とある通り、頻度はともかく調査は行われている。最新の調査結果も公表されているので、強化すればよい https://bit.ly/3pjc1AN

その他
taron
新型コロナ、変異しやすいのかな。だとすると厄介だな。/日本では、遺伝子配列の調査頻度が低いとか、もう完全に、学術の衰退が身近な生活に悪影響を与えている事例だな。

その他
uskey
"現在の新型コロナウイルスの多くは、1月に中国で見つかった新型コロナウイルスとは約20箇所の変異が蓄積されてきている計算になります。" ワクチンが効かない位の差分が出たらどうするんだろ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「イギリスの新型コ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

イギリスの新型コロナ変異ウイルスは何が問題なのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

ここ数週間、イギリスの南東イングランドで新型コロナウイルス感染症の症例が急増し、疫学調査およびウ... ここ数週間、イギリスの南東イングランドで新型コロナウイルス感染症の症例が急増し、疫学調査およびウイルス学的調査が強化されたところ、この地域での症例の大部分が変異した新型コロナウイルスによるものであることが確認されました。 この新しい変異ウイルス(VUI 202012/01)は、新型コロナウイルスがヒトの細胞に侵入する際の接続部位であるスパイク蛋白に複数の変異がみられるのが特徴です。 この変異ウイルスはこれまでの新型コロナウイルスよりも感染性が高く、再生産数(R)を 0.4 以上増加させ、最大 70% 感染性が増加する可能性が示唆されています。 現時点では、この変異ウイルスに感染することで、これまで以上に重症化するという情報はありません。 デンマーク、オランダ、オーストラリア、ベルギーやイタリアで現在までにいくつかの症例が報告されており、今後ヨーロッパ、そして日への拡大が懸念されます。 ウ

ブックマークしたユーザー

  • y-teraoka2025年08月03日 y-teraoka
  • facebooook2021年01月23日 facebooook
  • bluesura2020年12月31日 bluesura
  • Good-life-signal2020年12月27日 Good-life-signal
  • saharamakoto2020年12月26日 saharamakoto
  • keroling2020年12月26日 keroling
  • sorshi2020年12月26日 sorshi
  • forcutie2020年12月25日 forcutie
  • kumicit2020年12月25日 kumicit
  • Cassy19962020年12月25日 Cassy1996
  • hdkINO332020年12月24日 hdkINO33
  • smicho2020年12月24日 smicho
  • yogasa2020年12月24日 yogasa
  • prna792020年12月23日 prna79
  • natuka_shinobu2020年12月23日 natuka_shinobu
  • amourkarin2020年12月23日 amourkarin
  • repunit2020年12月23日 repunit
  • yurikiss2020年12月22日 yurikiss
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /