[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い...工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

340users がブックマーク コメント 176

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い...工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

340 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント176

  • 注目コメント
  • 新着コメント
punkgame
仕事が大変で給料が安いとよく聞く。必要な仕事ほど給料安いこの世の中何とかならんのか。

その他
at_9FgRkUX8Xr
整備士の養成学校に行って2級まで取得したけど、結局は薄給や労働環境の悪さで諦めたもんな・・・( ́・ω・`) しかも、最近だともう自動車に憧れる若者ほとんどいないでしょ・・・?

その他
komayuri
自動車整備士の給料を上げて人材確保するのではなく、自動車整備業界が与党に献金して、技能実習の対象になって給料が上がるどころか下がる流れになるのでは...と心配してしまいます。

その他
kamezo
あれ? 変だな。「そのため年収も大幅アップ」とか「待遇も大きく改善」とかいう話がなかったぞ......(ホント、そういうところ変わらないよね......)

その他
tio259
高度経済成長期のように皆が車に憧れる時代が異常なのであって今のほうが正常。 / 介護福祉士や保育士などと同じで、待遇や給与が低いから人が集まらない。政府の経済政策の失敗が原因にほかならない。

その他
ustam
今は自動車のメカニズムが高度化してて整備士の仕事は難易度増してるらしいね。で、必死に仕事を覚えても薄給の上、10年後にはガソリン車が激減して失業...。

その他
gpx-monya
社会には必要なのに担い手が足りないっていう問題、あちこちで起きてるのほんと今まで何してたの?って思うわ。

その他
anmin7
ガンガンお給料を出して待遇よくしたらよろしいのでは? 社長さんだって贅沢三昧やってんでしょ。

その他
yP0hKHY1zj
若者が車離れしても商用車は減らないから人材は必要なんだよな...

その他
FUKAMACHI
奪い合いが起きるほど人材不足なのに、びっくりするほど給料安いのはなぜだろう。この業界に限った話じゃないが。

その他
takAmid
つい最近まで人余りだった(パートタイム労働者の時給が上がり始めたのが2017年)日本では, こうなって初めて人材獲得競争に負けないために待遇改善という話になる. 同業他社が同じ状況なら価格も上げやすい.

その他
ibisyouta
この資格持ってる知り合い何人かいるけど、みんな他の職業に就いてる

その他
nagaichi
人を集めたいなら、賃金上げろよ。

その他
sucelie
昔みたいな「整備」は無くなってきたしな。ODBのエラー見てパーツASSY交換するだけがほとんどでしょ。

その他
kz78
まあ、町の工場でイジれるところがどんどん減ってるからなぁ。

その他
yogasa
将来不要になりそうな職業だしなあ......

その他
nicht-sein
車検が大変なのはそうなんだろうけれど、メンテナンスされずにボロボロの状態で走り続ける海外の車の話とか聞くと一定の効果はあるんだろうな、と思う。

その他
yoko-hirom
市場競争が活発なら利潤はゼロに近づくので/EVでは発動機と燃料吸排気が電動機と電池インバータに入れ替わるだけ。入れ替わった部分も残りも整備点検が必要。

その他
cocoronia
電気自動車になったら今迄の整備士は必要なくなるのかな〜?すぐにゼロにはならないだろうけど......

その他
IkaMaru
「成長が見込めない世界の資本主義」がどうなるかを如実に表している。他人にコストをかけさせて安値で手に入れることを全員が考えて共倒れ

その他
sakuragani
「車好きの若者」に対してやりがい搾取してもってたんだけど、その魔法が解けちゃった、助けて!ってところか。知らんがなと言いたいところだが、待遇改善=末端ユーザーや物流サービスの負担増なんだよね。

その他
field_combat
結構前から言われてるし、若い子が定着しないのも前から。ディーラーの整備士だと、マニュアル以外の整備も怪しいらしい。今は修理じゃなくてユニットごと交換だから何とかなってるとか

その他
zigzag1900
2年に一回の車検という制度が合理的じゃないと言うのが一番納得する。無駄に多いなら、労働力を奪っているし、無駄金使わせてるので、制度の検証したらいかが。

その他
poppo-george
町の整備工場は寒いし暑いし危ないし臭いしで労働環境も悪い。田舎じゃ未だに不良上がりも多くて荒っぽい男社会だから職場としても倦厭されがち。今より多少高給になった程度ではなり手は増えないと思う。

その他
kaitoster
電気自動車になったらブラックボックス化して自動車会社から送られてくるボックスを入れ替えるだけのお仕事になるって言われてるからなあ自動車整備士。タイヤ交換しかすることないんじゃやる人いないでしょう。

その他
dimitrygorodok
古いやり方を続ける事のリスクについて。現実的だと言って保守的選択一辺倒だといずれ破綻する日が来る。そういえば旧日本軍は巨大戦艦作っといて当時軽視されてた航空機で撃破可能と自ら証明してしまったんだった。

その他
o_mega
この手のニュースで賃金や作業料上昇の話にならないのはどういう仕組なんだろう。市場経済は動いてるのか?

その他
digits_sa
『国家資格をもっていても低賃金長時間労働』なら人材は集まらないなら『もっと高い報酬』にはならず【やりがいのある仕事だから】という文句しか出てこないのはなぜ?

その他
julienataru
なり手不足を伝える記事は憧れがどうのこうのとかじゃなくて待遇についてきちんと触れましょう.どこの業界についても.

その他
findup
賃上げできないのは整備費工賃を値上げできないからじゃ?値上げしたら客が高いって文句を言って安い業者探すでしょ。料金が高いのは企業努力が足りないとか言って。

その他
Domino-R
日本人はいい加減、正社員の既得権とかなんかより、労働市場で競争が機能していない事こそ問題の根源だと気付いた方がいいと思うの。人が足りないなら生産性向上か賃金の引上げが起こるはずなのに、どちらもない。

その他
nP8Fhx3T
減ってるのは車の憧れではなく給料ではないですかね

その他
tukanpo-kazuki
構造がシンプルなEVになれば、オイル交換などのメンテナンスも不要になるし、シンプル故に故障も少なくなる。自動車整備の仕事そのものが大きく減るのは火を見るよりファイヤーなので、若者が離れるのも当然かなと。

その他
since1913
接客することも増えた。人が苦手、機械だけ触っていたいという場合職場によっては難しい。ガラス張りで客から作業を見られるとかアレもしんどいで。社会不適合者やそっちに近しい人間も多いのに。

その他
richard_raw
賃上げで待遇改善するしかないのでは。......って昨日も似たようなこと書いたな。

その他
timetrain
ガソリン車がどうなるかわからん今、親族に整備士志望の子がいたらそりゃ止めたくなるさ。あと、整備士に保険の営業させるのマジやめろ

その他
htnmiki
ホリエモン曰く給料が安いのは誰でもできるからだそうですよ(錯乱)

その他
yoiIT
自動車税上げて整備士に還元。

その他
sekiryo
超薄給で後継者もおらず詰んでる話出た時点でなんで給料上げないのに尽きる。日本がどうたらよりゴーンも自分の金だけ毟って金払わないで無資格検査もやってたし欧米も整備士の給料安いんで車業界全体的にダメ。

その他
tkoutput
需要と供給のバランスが崩れているのか。人を募集するには給料上げるとか、待遇を良くするとかすればいいんじゃない。そうすると整備費が上がって採算が取れないというなら、事業の見直しが必要。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「自動車整備士の志...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い...工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化など... 車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格) 【動画】軽トラを「カウンタック」、ロードスターを「マッハ号」に魔改造...56歳整備士のこだわり

ブックマークしたユーザー

  • k_wizard2021年10月03日 k_wizard
  • takAmid2021年10月02日 takAmid
  • sskoji2021年09月30日 sskoji
  • geopolitics2021年09月30日 geopolitics
  • terata2021年09月30日 terata
  • filinion2021年09月29日 filinion
  • ibisyouta2021年09月29日 ibisyouta
  • nagaichi2021年09月29日 nagaichi
  • sucelie2021年09月29日 sucelie
  • kz782021年09月29日 kz78
  • wushi2021年09月29日 wushi
  • yogasa2021年09月29日 yogasa
  • nicht-sein2021年09月29日 nicht-sein
  • x-osk2021年09月29日 x-osk
  • nreleariv2021年09月29日 nreleariv
  • yoko-hirom2021年09月29日 yoko-hirom
  • cocoronia2021年09月29日 cocoronia
  • uk-ar2021年09月29日 uk-ar
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /