[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 1年半「別室隔離」のいじめ被害児童 大阪市教委の職員から「暴行」されていた...「非常勤嘱託」理由に公表されず(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

387users がブックマーク コメント 152

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

1年半「別室隔離」のいじめ被害児童 大阪市教委の職員から「暴行」されていた...「非常勤嘱託」理由に公表されず(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

387 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント152

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mayumayu_nimolove
"自分がやったことは正しい行為で、自分が教えていた時代では当たり前のことだ" こんなストレートな老害は早く全滅してほしい。あと、親の同意なくって言うか、イジメでいじめられてる方が隔離っておかしくないか

その他
asuiahuei
そもそも隔離すべきはいじめ加害者だろうに。犯罪者だって隔離するんだから。

その他
tomonotecho
なんだろう、文章の意味はわかるんだけど、脳が理解を拒否してる感じがする。直接話を聞いてるわけでも無い人がいきなり割り込んできて暴行ってあたりで、もう頭がついていかない。

その他
burnoutdog
非常勤の職員まで守りきるとは、大阪市教委は何て寛大なんだ。いじめにも寛大。

その他
mouseion
>元職員が不起訴となっていることなどを理由に、"公表しなかったこと自体に問題はない"という立場は崩していません。←大阪市教育委員会やっぱやべえな。自民党の頃から何も変わってないな。イジメ体罰の温床だ。

その他
stack00
加害者は次の子をターゲットにするだけだから間違ってるよね。なんで被害者が大人からも教育の権利を奪われているのか。

その他
moandsa
一年半隔離教室といい、暴行事件の顛末といい、被害を受けた方の児童を問題児のように扱ってる気がするんだけど。

その他
tanukipompoko
子供の頃説教の体で思い込みからいきなり殴ってくる無関係の大人と何度か遭遇したし、教員に限らず隙あらば弱者で憂さ晴らししたいし子供に暴力振るっても平気という人間はいる。煽り運転するのもそういうタイプ

その他
shidehira
こいつ逮捕されないのがまた

その他
ripple_zzz
教委に自浄作用なく、維新の抵抗勢力であること。そしてこういう不祥事。大阪で維新が強い理由の一つなんすよね

その他
nonstandardlife
ここまでのことではなくても大人相手なら絶対にしないようなことを子供相手にならしてもいいと考えてる大人はたくさんいる。相手が子供だと乱暴な言葉遣いになる先生とか普通にいるけど冷静に考えたらおかしいよ。

その他
udongerge
見つかんなきゃオッケーという思想は児童にも伝わるんじゃないかと思いますよ。

その他
nagaichi
話を聞かずにマウントするのが、「指導」なのか。

その他
akatibarati
だからね、学校の問題は教員に任せてたら解決しないんだよ。なんでそこを理解できないのかなぁ。

その他
tiger-kirin
"非常勤嘱託職員というのはいわゆる「契約社員」ということで、そもそも処分の概念がない。すなわち公表の対象でもない" 意味不明すぎる

その他
Hidemonster
あー、俺も担任に叱られてたら横から他学年の教員がやってきて靴の履き方にまで因縁つけられた記憶がある。職員室は糞よ糞。

その他
y_maki
大阪といい神戸といい、西の方は教育者やばいのばっかりじゃん。

その他
tikuwa_ore
いじめは学校に任せていても絶対に解決しないので、いじめられている子は親にちゃんとチクろう。親は弁護士を通じて学校や加害者に訴訟を起こすのがベター。親が頼れない子は警察にGO。

その他
Vr3EUJZd
いじめ被害者を隔離って自分も経験ある。心ない人がトップの組織だとそうなる。

その他
mozuyanniarazu
"「(職員からは)謝罪等はなく、『自分がやったことは正しい行為で、自分が教えていた時代では当たり前のことだ』と言いました」職員は謝罪することなく、自主退職したといいます。"これ野放しなん怖すぎる。

その他
orangehalf
不起訴になるのがまったくわからない

その他
mitz_008
これ、この子大人や社会を憎むように育たないか?社会不安ってそうやって増えてくんだと思うけど

その他
vanish_l2
時効過ぎてないなら暴行事件として警察は動けよ

その他
soriton
酷すぎる。老人の時代では当たり前で正しい?その時代でも嫌だった子供は多いんじゃないの?馬乗りなんて。教育なんかじゃない。いま一度本当に正しい行為か考えてほしい。

その他
renos
あかん、胸糞すぎる...

その他
kamezo
いじめ被害児童を1年半にわたり別室隔離、保護者への説明なし。校長教頭の制止を聞かず暴力をふるう職員(市教委から派遣された支援員)、非常勤なので公表せず、暴行容疑となるも不起訴/頭が追いつかないレベル。

その他
proverb
普通に暴行罪で刑事事件として取り扱うべきだろう。「行き過ぎた指導」のような文脈で見るからおかしくなる。単純に暴行で犯罪として扱うべき。

その他
weakref
教育委員会は治外法権

その他
hiroomi
"自分が教えていた時代では当たり前のことだ"

その他
d-ff
当時は勘違いや虫の居所で暴言、暴行が繰り返されていた。謝罪なんてまずないし、卒業後にそういう理不尽を経験することは必ずしも悪いことではなかったとのたまう大人も多かった。

その他
timetrain
維新嫌いの私でも、維新前の公務員天国が酷すぎたことはある程度わかる。教育関係は維新のやり玉だったはずなのでかなり絞られたはずなんだが、それでもこんな愚物が残ってるのか。よくわからん・・

その他
roxburgh
大阪市は怖いとこだねー

その他
favoriteonline
ご両親は暴行での被害届を出してほしい。こうしないと絶対なくならない。

その他
toyoben
大人が小学生に馬乗りになって暴力をふるうって、周りにいる人はその場で警察に通報しても良い案件じゃ?しかもその事実を隠蔽って、学校って本当に治外法権な場所なんだなって思う。

その他
tettekete37564
暴行が不適切で済むなら警察要らないなって不起訴かよ。大阪には警察機構が無かったってオチかね / そもそもいじめの被害者を隔離ってのが頭おかしすぎる。どういう事?

その他
fn7
頭のネジとんでるな。

その他
endor
いや、「やめてくれと言っても全然聞かないんです」ちゃうねん、警察呼べ。

その他
SndOp
この教師はなんとかしないといけないというのがそのまま公務員しばきの維新の票に繋がるのだろうな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「1年半「別室隔離」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

1年半「別室隔離」のいじめ被害児童 大阪市教委の職員から「暴行」されていた...「非常勤嘱託」理由に公表されず(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

大阪市の小学校で、児童が1年半にわたって別の教室に隔離されていた問題。 この児童が教育委員会の職員... 大阪市の小学校で、児童が1年半にわたって別の教室に隔離されていた問題。 この児童が教育委員会の職員から暴行を受けていたにも関わらず、市が公表していなかったことが、関西テレビの取材で新たに分かりました。 児童「暴行」の市教委職員 謝罪なし 問題となっているのは、大阪市立の小学校に通う6年生の児童を巡る対応。 児童は2年生のときから、同級生によるいじめで精神的に不安定な状態が続いていました。 学校はこれを理由に、保護者の同意を得ることなく、4年生のときから1年半にわたり児童を別室に隔離し、個別で指導していたことが判明したのです。

ブックマークしたユーザー

  • nakakzs2022年06月20日 nakakzs
  • gazi42022年05月23日 gazi4
  • deep_one2022年05月23日 deep_one
  • shidehira2022年05月23日 shidehira
  • tatatayou2022年05月23日 tatatayou
  • ripple_zzz2022年05月22日 ripple_zzz
  • nhayato2022年05月22日 nhayato
  • nonstandardlife2022年05月22日 nonstandardlife
  • yukatti2022年05月22日 yukatti
  • iroika2022年05月22日 iroika
  • udongerge2022年05月22日 udongerge
  • cu392022年05月22日 cu39
  • nagaichi2022年05月22日 nagaichi
  • mgl2022年05月22日 mgl
  • sotokichi2022年05月21日 sotokichi
  • musashinokami2022年05月21日 musashinokami
  • luvsik2022年05月21日 luvsik
  • akatibarati2022年05月21日 akatibarati
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /